【ウマ娘】アニメ・チームスピカトレーナーの名前は西崎リョウ!?モデルは大泉洋!?   【沖野トレーナー本名】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今更ながら、ウマ娘 プリティーダービーのアニメ1期を振り返る

ゲームのリリース以前に放送されたアニメ1期は、リアルタイムで観ていました。

ストーリーは、ザ・王道でスポ根ものでした。

競馬のことはほとんど知らなかったですし、放送前はあまり期待していなかったのですが、いざ観てみると、面白くて毎週次の回が待ち遠しかったです。

応援したくなる主人公、スペシャルウィーク

完璧ではなくて、レースに負けて泣いてしまうこともあるけれど、あきらめずに走り続ける彼女を毎週応援していました。

小ネタも面白くて、ご飯を大量に食べてお腹が出ていたり、体重計に乗って太り気味だった時の顔も最高でした。

ゲームのメインストーリーも完走したのですが、最終章の有馬記念での演出も最高でした。特別衣装も無料配布ですし、サイゲは神ですね。

ライバル、98世代の存在

ストーリーを盛り上げてくれた要因の1つとして、主人公スペシャルウィークの同期であるセイウンスカイ、グラスワンダー、エルコンドルパサー、キングヘイローの存在です。

史実では黄金世代とも呼ばれているように、98世代のウマ娘とのレースは特別感がありましたし、12話でのブロワイエとのレース前に98世代でのやりとりがあって、「調子に乗んな!」につながったのは最高でした。グラスワンダーの耳ピトも最高でした。

復活のサイレンススズカ

アニメでのもう1人の主人公、サイレンススズカには感動させていただきました。

史実では、レース中の故障で帰らぬ馬となってしまいましたが、アニメでは話が暗くなりすぎないように描写していました。リハビリや合宿を経て11話で完全復活した姿に感動しました。

トレーナーとの関係も特別な感じで、互いの存在がきっかけで今の自分があるような描写でした。11話では、サイレンススズカの言葉でトレーナーが照れる場面もあってよかったです。

13話では、G1レースを制覇後アメリカに進出していたことが語られていましたし、アニメやゲームで海外の話を観てみたいですね。

OVAや2期も放送がありましたし、新作も発表されたので今後も楽しみです。

シンデレラグレイのアニメ化待ってます。

ここから余談なのですが、チームスピカのトレーナー(通称沖野トレーナー)の本名が存在するのを知っていますか?

私はアニメ1期の放送後に知ったのですが、1期の公式設定資料集に『西崎リョウ』と記載されていたのです!

tohoanimationstore.com

アニメ放送時のクレジットにも『トレーナー』としか記載されていないのでわからないですよね。

それで、1期から名前があるチームリギルのトレーナー『東条ハナ』、2期で登場したチームカノープスのトレーナー『南坂』、漫画シンデレラグレイに登場した笠松時代のオグリキャップのトレーナー『北原穣』。

それらを並べると

東条ハナ

西崎リョウ

南坂

北原穣

つまり、東西南北になります!

・・・だからどうしたですね。

ちなみに沖野トレーナーの服装は大泉洋さんがモデルになっている可能性が高いです。

error: Content is protected !!