タンブラーの魅力

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まだまだ暑い夏。

のどが渇いたときに、陶器のマグカップに飲み物と氷を入れて飲みました。

しかし、時間が経過すると、氷は溶けて飲み物の味が薄くなり、更に温度もぬるくなっていきます。

「冷たさが長時間保たれるものがほしい!」と思い、色々検索していくと「タンブラー」を発見しました。

そこで、今回は私が購入したタンブラーについて紹介していきます。

タンブラーとは?

タンブラーとは筒状の口が広い形状の容器のことです。保冷・保温機能に優れたものが多く、いつでも美味しい温度の飲み物を飲めるのが特徴です。

引用元URL:https://www.shop-stationery.com/labo/item/5419/

購入したタンブラー

サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420 S

定番のサーモス ステンレスタンブラーを購入しました。

使用した感想

まず、冷たい飲み物を入れたあとにタンブラーが結露しないので、手が濡れないうえに机も濡れません。熱い飲み物を入れた状態でタンブラーを持っても熱くないです。

水と氷をタンブラーに入れてから5時間ほど経過しても、氷は残っていました。

氷が溶けにくいので、飲み物の味が薄くならないのが素晴らしいです。

まとめ

保冷力に優れているので、アウトドアでも冷たいものを飲めます。

暑い夏をタンブラーとともに楽しみましょう!

error: Content is protected !!