新シナリオ グランドライブ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウマ娘の新育成シナリオ「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」が8月24日からスタートしました。

数日プレイしてみた感想です。

新シナリオ「グランドライブ」とは?

育成期間中に4回の告知ライブとグランドライブで、計5回のライブを成功させることが目的となっています。

トレーニングやイベントなどでパフォーマンスを獲得できます。

獲得したパフォーマンスを消費して、ライブの成功率を上げる楽曲やテクニックを習得できます。

攻略のコツ

サポート編成は、アグネスタキオン(SSR、スピード)やライトハロー(SSR、友人)を含めて、スピードと賢さのカードで編成がおすすめです。長距離用のウマ娘を育成した場合は、スタミナのカードを入れます。

根性のカードではスピードとパワーが伸びなく、いまいちなステータスになるので注意が必要です。

以前のシナリオ「Make a new track クラマックス」では、レースに多く出走することで強くなることができました。

しかし、今回は、トレーニングメインの育成となります。

育成の感想

「Make a new track クライマックス」との違いですが、まず育成時間が大幅に短くなりました。

グランドライブでは、レースへの出走が減り、ショップやアイテムの使用も無くなったので、育成時間を短くなりました。

正直なところ育成が完了したウマ娘の強さは、クライマックスの方が強いです。

レースメインのクライマックスの方がレースに多く出走する分、スキルPtを多く獲得できるので、より多くのスキルが獲得できました。

レースボーナスの高いサポートカードを使用すれば、レース後にステータスを多く獲得できるので、ステータスを盛ることがきました。

さらに特定のレースで勝利すると、称号ボーナスを獲得できて、ステータスが更に盛ることができました。

グランドライブは、根性育成でステータスを盛れない上に、あまりスキルPtを獲得できないので、練習モードで一緒に出走させたところ、クライマックスで育成したウマ娘が勝ちました。

9月2日に、グランドライブで獲得できるスキルPtの調整があるので、クライマックスより強く育成できるようになってほしいです。

シニア級12月前半までに18曲習得することで、特別仕様の「GIRLS’ LEGEND U」を視聴できます。集大成のような感じが出ていて、最高に感動しました。

まとめ

始まったばかりのシナリオなので、まだまだ改善できると思います。

クライマックスが、異次元の強さに育てることができたので、新シナリオでもなんとか強く育てたいです。

公式のお知らせとして、9月2日午前11時30分から新シナリオのバランス調整に加えて、基礎能力が1200を超えて成長した場合、1200を超えた分の基礎能力がレースにおいてウマ娘に与える影響が元の数値の1/8から1/2になるよう調整のアップデートがあります。

アップデート時刻前後に育成を開始したデータには調整内容が反映されない場合がございますので、ご注意くださいとのことです。

error: Content is protected !!