二次創作『しゃぶまるこ』が公式から警告受けて削除「公判へ続く」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

漫画『ちびまる子ちゃん』公式から警告受けて、二次創作『シャブまる子(しゃぶまる子、しゃぶまるこ)』を削除したことが作者のガチムチパンツさん(@gachi_muchi_P)によって発表されました。

 

作品の印象を変えてしまう恐れがあるので放置するのは危険ですので、公式の選択は正しいと思います。

 

 

作品が投稿されたのは今年の2月以前でしたが、この発表があったのはまる子の誕生日、5月8日です。

公式がまる子の誕生日に関するツイートを調べていたら見つけたのかもしれないですね。

 

 

公式もネタにしたことはありますが、登場人物が直接二次創作の様な行為をしたわけではありません。

 

 

 

本日はこの話題がすごかったですが、本作に限らずガイドラインに違反する描写や作品を貶めるような二次創作を作り出すのは気を付けましょう!

 

 

 

 

error: Content is protected !!