『ワンピース』1088話 感想 ラスボスはコビー!?(寧ろ主人公?)【ONE PIECE】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
週刊少年ジャンプ 2023年34号

週刊少年ジャンプ 2023年34号

  • 作者:週刊少年ジャンプ編集部
  • 集英社

Amazon

 

扉絵のナミは髪を実写版に寄せていますね。

 

感想

 

ガープやクザンも行っていた“軍艦バッグ”を行っていたコビー。

それを含めたこれまでの訓練が「実直拳骨(オネスティインパクト」を生み出し、民間人を救いだすことができました!

前話の“軍艦バッグ”が前フリとは驚きましたね。

 

 

 

クザンが氷でガープを刺したように見えますが、シリュウに刀で刺された傷を凍らせて止血していると思われます。

ガープを凍らせ仮死状態にして、黒ひげに渡すつもりでしょうか。

 

コビーを次の英雄にするためとは言え、ガープはこんところで死んでほしくないですね。

まだまだ元気でいてほしいですし、ルフィに見守れながら寿命で亡くなってほしいです。

 

 

 

今回はコビーの覚醒に驚きましたが、ガープがコビーを「海軍の未来」と言っているので、ルフィにとってのラスボスはコビーになる可能性が高いですね。

 

ラスボスとしては「格が低い」と思う人がいるのでしょうが、作品初期からガープとコビーを子弟関係にさせて、作品の終盤でコビーを覚醒させたのが少年漫画っぽくていいと思います。

 

ルフィがワンピースを手に入れた後の最終決戦が麦わら海賊団対SWORD(海軍)となり、コビー率いるSWORDが勝利、ルフィはゴール・D・ロジャーと同じく処刑されると予想。

場所はローグタウン?(さすがにフーシャ村は無いかと)

 

 

ルフィはギアで寿命を削っている様子があり、ギア5で一時的とは言え一気に老化している描写があったので、ロジャーが不治の病を患っていた様にルフィも同じ運命を辿っています。

 

ルフィもただで死ぬのではなく、海賊王となって世界政府が隠し続けてきた“空白の100年”などの秘密を世界に暴き、政府ではなくコビー率いる海軍によって秩序が守られて世界が平和になると思います。

それから世界政府の闇を利用して海軍に打撃を与えている“クロスギルド”も壊滅させて、貧困などで苦しむ人たちを海軍が救ってほしいです!

 

作品の主人公はルフィですが、作品世界での主人公はコビーになるのでしょう!

 

ただ、もし最後までガープが生きていたらルフィが処刑されるのを黙って見ているとは思えませんね。

 

 

 

 

前話

anigenavi.com

 

 

 

ランキング参加中

アニメ

 

 

 

 

 

葬送のフリーレン 通常版(11): 少年サンデーコミックス

葬送のフリーレン 通常版(11): 少年サンデーコミックス

  • 作者:山田 鐘人原作 アベ ツカサ作画
  • 小学館

Amazon

 

 

[rakuten:book:20957881:detail]

PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Amazon

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Amazon

 

error: Content is protected !!