【ウマ娘】トリプルティアラ、ティアラウマ娘とは 用語まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年2月3日、4日開催の「ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -YELL-」DAY2(2日目)にてゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』メインストーリー第2部が2024年3月下旬に実装・開幕することが発表。

メインストーリー第1部 最終章 後編「煌めきはどこまでも」が実装されたのは2022年7月20日ですので約1年8か月ぶり…564日ぶり(ゴルシ)のメインストーリー更新となります。つまりチームシリウスもゲスト出演するのかも

 

 

メインストーリー第2部出演新ウマ娘

新ウマ娘ラインクラフト、エアメサイア、デアリングハートが実装。

ラインクラフトの担当声優は小島菜々恵さん

エアメサイアの担当声優は根本優奈さん

デアリングハートの担当声優は希水しおさん

下記のキャラクター紹介ページで声を聴くことができます。

 

新たに登場するウマ娘「ラインクラフト」「シーザリオ」「エアメサイア」「デアリングハート」を中心に物語が描かれます。

各ウマ娘のプロフィールで「トリプルティアラ」について語っていて、メインストーリー第2部の紹介では各ウマ娘についてティアラ路線へ進むと掲載しているので、トリプルティアラ路線の物語を展開していきます。

 

 

 

メインストーリー第2部用語

メインストーリー第2部に関連する用語を紹介

トリプルティアラ

『桜花賞』『オークス』『秋華賞』の3タイトルを全て制覇すること。
これらのレースはクラシック級ウマ娘のみ出走が可能。
その一生に一度の華やかな舞台で己の強さと華麗さを証明することは、ティアラウマ娘たちの憧れ。

 

 

ティアラウマ娘

クラシック級では『桜花賞』『オークス』『秋華賞』、シニア級では『ヴィクトリアマイル』『エリザベス女王杯』を主な目標として走るウマ娘たちの総称。
これらのレースはまとめて『ティアラ路線』とも呼ばれ、全体的に華やかな雰囲気なのが特徴的。

 

 

桜花賞

毎年春に阪神レース場・芝1600mコースで行われるGⅠレース。
最もスピードのあるクラシック級ティアラウマ娘を見出すためのレースとされる。
その名のとおり、例年満開の桜が見守る中で名勝負が繰り広げられている。

 

 

オークス

毎年初夏に東京レース場・芝2400mコースで行われるGⅠレース。
スピードとスタミナを兼ね備えたクラシック級ティアラウマ娘を見出すためのレースとされる。
レース名にちなみ、勝者は『樫の女王』とも呼ばれる。

 

 

秋華賞

毎年秋に京都レース場・芝2000mコースで行われるGⅠレース。
ひと夏を経て最も成長したクラシック級ティアラウマ娘を見出すためのレースとされる。
華麗なるトリプルティアラ戦線の締めくくりとして、レース名には『秋』:大きな実り、『華』:名誉・盛り・麗しさ…といった意味が込められている。

 

 

 

ラインクラフト、エアメサイア、デアリングハートの紹介ページ

umamusume.jp

umamusume.jp

umamusume.jp

 

 

 

ティザーPVはこちら

www.youtube.com

umamusume.jp

 

 

 

error: Content is protected !!