『ウマ娘 スターブロッサム』22話 感想 アマギハピネスのモデルはサクラスーパーオー(元ネタ) 実装してほしい! 【スタブロ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

shonenjumpplus.com

 

漫画:保谷伸、脚本:文殊咲、原作:Cygames 漫画『ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム』22話「アマギハピネス」 感想 【スタブロ】(本編内容引用)

 

チームアルケス所属の新ウマ娘・アマギハピネスが登場。

彼女のモデル(元ネタ)となった競走馬はサクラスーパーオー。

チームアルケスメンバーのモデルとなった競走馬の馬主はさくらコマースで、サクラスーパーオー通り本話で山桜賞で1着。そして皐月賞でナリタブライアンと戦うことになります。

皐月賞にはヨシノプリヴェール(サクラエイコオーも出走)

ヨシノプリヴェールもアマギハピネスもゲームに実装してほしいですね。

バクシンオーの「毎日バクシンでした!」がかわいい。

 

 

 

今回のカイチョーシンボリルドルフのダジャレは「いかなる一冠目になるのだろうか…」満足げな顔がかわいい。

そう言えばアニメではナリタブライアンの所属はチームリギルですが、本作ではチームハダルなのであまりルドルフ会長と交流がないのかもしれません。生徒会にも所属していないのかも。

 

 

姉のビワハヤヒデは妹のナリタブライアンを「恐ろしい」と畏怖。

勝利の方程式を組んでは試行回数を繰り返しても追いついてくるその姿に。

G2レースの京都記念でハヤヒデだけ体操服で変に見えますが、アニメ等のメディアミックスではG1レース以外は勝負服ではなく体操服なのでハヤヒデが正しいです。

 

 

次回 23話

anigenavi.com

 

 

 

error: Content is protected !!