『勇気爆発バーンブレイバーン』第9話 予告 スミスとブレイバーン同一人物説確定 タイムリープでスミスやリョウマ・アラカイらが復活 クーヌスも復活 ルルはスペルビアのパイロットに 合体希望! 【ブレバン】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』第9話「イサミィ!俺たちで、世界を救うんだ!!」の予告映像、あらすじ、先行カット公開。

www.youtube.com

 

 

あらすじ
イサミのもとに届くルイス・スミス戦死の知らせ。冷静さを失ったイサミにブレイバーンの言葉は届かず、ヴァニタスとペシミズムに苦戦を強いられる。一緒に世界を救いたいと誓った2人の強い想いがイサミから溢れ出したとき、奇跡が起こる。

 

 

 

復活のルイス・スミス

8話にて勇気爆発して自爆でデスドライヴズのクーヌスを倒したルイス・スミス。

 

スミスの戦士を聞き冷静さを失ったイサミにブレイバーンの言葉は届かず、ヴァニタスとペシミズムに苦戦を強いられるが、一緒に世界を救いたいと誓った2人の強い想いがイサミから溢れ出したとき、奇跡が起こります。

つまり、ルイス・スミス復活

 

サブタイトルかつブレイバーンのセリフ「イサミィ!俺たちで、世界を救うんだ!!」は、8話で「イサミィ!俺と一緒に、世界を救おう!!」とスミスがイサミに言ったセリフと似ています。

ブレイバーンの一人称は「私」ですが「俺」となっていて、ここで本性を現しました。

ブレイバーンの正体はルイス・スミスです!

スミスはブレイバーンに変身した時にヒーローとして一人称を「私」にしましたが、イサミに自分の正体はスミスだと気づかせるために「俺」と言ったのかも。

1話のモノローグで視聴者にはブレイバーンの正体はスミスということが伝わっていましたが、イサミはさすがに気付けないです。気付くとしたら7話の全身脱毛の話題とかでしょうか。

 

 

 

また、「奇跡が起こる」がスミスの復活だけでなくブレイバーンが新形態になることを言っている可能性もあります。

新形態は『バーンブレイバーン』でしょうか。

XM3 ライジング・オルトスは2人乗りが可能な機体でブレイバーンも2人乗りになる可能性があります。スミスは自分自身なので生理的に無理で搭乗できません。

とするともう1人はルルになりますが、ルルはスペルビアに搭乗すると予想しているのですがどうなのでしょう。

 

新形態は『バーンブレイバーン』パターンを完結にまとめると

①ブレイバーンがバーンブレイバーンに(ビルドバーンでパーツを製造) 操縦者はイサミ

②ブレイバーンに複座搭載でバーンブレイバーンに(ビルドバーンでパーツを製造) 操縦者はイサミとスミス

③ブレイバーンに複座搭載でバーンブレイバーンに(ビルドバーンでパーツを製造) 操縦者はイサミとルル

④ブレイバーンとスペルビアが合体してバーンブレイバーンに 操縦者はイサミとスミス(もしくはルル)

⑤ブレイバーンとスペルビアが合体してバーンブレイバーンに 操縦席は別々でブレイバーンの中にはイサミ、スペルビアの中にはスミス(もしくはルル)

 

 

 

9話の展開予想

過去のブレイバーン(スミス)がクーヌスの能力を参考にビルドバーンで作ったタイムリープマシンで過去のスミスが9話の時間に来訪し復活となります。

そもそもタイムリープをして過去へ飛び1話でブレイバーンはイサミの下に参上したはずなので、ブレイバーンがタイムリープでスミスを救う可能性もあります。

復活するのはスミスだけでなく1話で死亡したリョウマ・アラカイなどのティタノストライドパイロットや1話などで死亡したATF等の軍人たちをタイムリープで救い、9話に登場させます。根拠はOPで8話での3本の塔を1話で死亡したリョウマ・アラカイが見ているから。本来は1話で死亡しているのでありえない描写ですが9話で復活することの伏線でした。リョウマ・アラカイの奥にいるヘルメットで顔を隠している人物はスミスかルルでしょうか。

また、8話でクーヌスに宇宙へ転移させられたブレイブナイツ隊員や時を繰り返し爆死したヒロ・アウリィを空間転移で戻します。

スミスが復活したことで勇気爆発したイサミとブレイバーンや復活したスミスらがティタノストライドでヴァニタスとペシミズムを撃破するのでしょう。

 

 

しかし、スミスが8話で倒したクーヌスも復活します。

デスドライヴズ超大型母艦をクーヌスが破壊したのでデスドライヴズの復活は無くなりましたが、クーヌスは空間転移と時間操作ができるので、過去からやってきてスミスとの逢瀬を何度も繰り返します。

(そもそもビルドバーンで作ったタイムリープマシンはクーヌスの能力を参考にして作ったはず)

塔がまだ残っているためクーヌスは超大型母艦を破壊したピンク色のビームを出すことができます。

クーヌスのタイムリープを阻止するマシンをブレイバーンがビルドバーンで作っているはずですので、デスドライヴズ超大型母艦はクーヌスが破壊していますし、これでクーヌスを完全に倒せます。ビルドバーンでクーヌスのコクピットをブレイバーン風に改造しスミスが搭乗して最高の快楽を与え味方にするという展開もありますがどうなのでしょうか。

 

 

 

デスドライヴズの復活方法について説明

デスドライヴズ超大型母艦でデスドライヴズを生成(復活)

デスドライヴズ超大型母艦と分離母艦はクーヌスの能力に似た空間転移機能があり、復活したデスドライヴズは超大型母艦から分離母艦へ転移(出撃)。分離母艦から出撃します。

※分離母艦はゾルダートテラーの生産、出撃(超大型母艦から分離母艦への転移)、自分専用のルルの生産を担っています。

 

 

 

ブレイバーン(スミス)の目的は人類を救うこととデスドライヴズを倒し彼らの願いを叶えることです。

「敵であろうと意思があるものがあれば、心を通わせたくなる そういうものだろ」「イサミ、君にもいつか分かる日がくる」「これが如何に大切なことなのか」と6話でブレイバーンがイサミに説いていたのは、不死身のデスドライヴズが最上の死を願っているのが理由で、OPで宇宙にてブレイバーンが爆発させていたのはデスドライヴズ超大型母艦を破壊してデスドライヴズの「死」という願いを叶えてあげようとしているのが理由だからです。

 

予想ではデスドライヴズより上位の存在である神・ヤハウェが超大型母艦にいて、最終回でブレイバーンとスペルビアが合体してバーンブレイバーンとなってOPの通り宇宙で対決するはずでしたが、クーヌスが超大型母艦を破壊したのでブレイバーンが宇宙に行くことは無くなりました。ブレイバーンが息をできない空間ではマスクをする説明も語られると思ったのですが…。

 

 

 

10話でブレイバーンが自分の正体はスミスということをばらすのでしょうか。

OPの通りルルはスペルビアに似たペンダントを首にさげてスペルビアに搭乗します。

これまでは生命エネルギーを吸い取ってパワーアップをしていたスペルビアらデスドライヴズですが、ブレイバーンがコクピットをブレイバーン風(母の胎内)に改造してスペルビア汁や生命エネルギーを必要とせず、ブレイバーンの様にルルがスペルビアを操縦します。

それはまだ早いレバーでブレイバーンとスペルビアが合体と。(もしくはビルドバーンで造ったパーツとブレイバーンが合体)

スペルビアが最終回で死亡し遺品としてペンダントをルルへ渡したからOPでルルは叫んだのでしょうか。

 

 

 

bangbravern.com

 

 

 

 

オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」 ババーンと推参!バーンブレイバーン/双炎の肖像 (特典なし)

オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」 ババーンと推参!バーンブレイバーン/双炎の肖像 (特典なし)

  • アーティスト:ブレイバーン(CV.鈴村健一)/イサミ・アオ(CV.鈴木崚汰)/ルイ
  • SMM itaku (music)

Amazon

ババーンと推参!バーンブレイバーン

ババーンと推参!バーンブレイバーン

  • Cygames Records

Amazon

error: Content is protected !!