ワンピース ハラルド エルバフ 傭兵 派遣 他国 交易 世界 巨人族 ウォーランド王国

ワンピース ワンピース(考察)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース ハラルド エルバフ 巨人族 戦士 傭兵 派遣 他国 交易 世界 ウォーランド王国 世界政府

ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE

今回は考察

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

神の騎士団といった世界政府はエルバフの巨人族の戦士を世界政府の傭兵にするためハラルドと交渉していたことが判明。
しかし、それに気付いたロキがハラルドを殺害して計画は破綻。

ハラルドは戦い(戦争)より交易と考えていた人物で、エルバフを世界政府へ売国するために平和化していたのではなく、様々な異種族が手を取り合うよう動いていたジョイボーイの思想に感銘を受けて平和化していたと思います。
ハラルドの妻でハイルディンの母親は、他国出身の巨人族ということでエルバフの巨人族から差別されていました。さらに弟のロキまでもがハイルディンをイジメているので、ハラルドはウォーランド王国を差別が無く平和な国にしようとしていたのだと思います。




五老星や神の騎士団が「エルバフが世界政府加盟国になれば他国と交易しやすくなる。世界政府所属の傭兵となって世界中に派遣しよう」とハラルドに助言して、ハラルドは平和化を進めたのだと思います。
しかし、世界政府の計画はハラルドに助言したものと違い、実際は世界をリセットする巨大な戦いで勝利するためにエルバフを世界政府専属の傭兵にしようとしていました。

ハラルドは悪意なくエルバフを世界政府の傭兵にしようとしていたのかもしれませんが、五老星や神の騎士団とハラルドの密談をアウルスト城玉座の間で聞いたロキは「世界政府に騙されて悪の世界政府にエルバフを支配される」と予想してハラルドを説得しようとしました。
神の騎士団や五老星、イムが使う魔法陣のアビス(五芒星)をアウルスト城玉座の間に設置したのがハラルドであれば、ハラルドは光輝の王ではなく売国奴です。ビブロやヤルルも怪しいです。

①ハラルドが悪意を持ってエルバフを弱体化し売国しようとしていた場合は、邪魔者のロキを殺害しようとして返り討ちに合った。
②悪意なくエルバフを平和化しようとしていた場合は世界政府の助言を盲信してロキの説得に耳を貸すことが無いのでエルバフを守るために仕方がなくロキはハラルドを殺害。




古代巨人族の名残である頭の角を自ら引きちぎったくらいですので、ハラルドはエルバフを売国しようとしていたのではなく平和にしようとしていただけだと思います。
しかし、世界政府の傭兵になれば、世界政府の指示通りエルバフの巨人族は巨大な戦いで世界を滅ぼすので、ハラルドの夢である「他国との交易」「エルバフの平和化」は実現できません。
ハラルドの夢を守るためにもロキはハラルドを殺害したのかもしれませんね。

ワンピース

『NEW WORLD』は海賊が自由を求めて冒険をする意味が込められた歌詞の楽曲ですので、トーンダイアルといい、軍子は下民が生み出したものを愛しています。

愛しているソウルキング(ブルック)、トーンダイアルが下民のものだと理解した時に軍子はショックを受けるのかもしれません。
エルバフでブルックと出会った時はファンとして喜ぶかブルックが下民だと理解してショックを受けるのでしょう。

『NEW WORLD』の歌詞どおりブルックが軍子に「パンツを見せてもらってよろしいですか」と言って、軍子が見せる展開もあると思います。
そもそも軍子がパンツを丸出しにしている理由は、ブルックのファンでこの歌詞が好きなだからなのかもしれません。
軍子(ぐんこ)という名前の由来(元ネタ)は軍袴だと思います。旧日本陸軍の軍服のズボン。名前の由来どおりであればブルックの曲に出会う前まで軍子は軍袴を履いていて、ブルックの曲に衝撃を受けて軍袴を脱ぎ捨ててパンツ丸出しになったと思います。

いずれハイルディンとロキはウォーランド王国(エルバフ)の2人の王になると以前予想していましたが、ハラルドが「私の跡は2人仲良くエルバフを支えて欲しい」とロキとハイルディンへ伝えていたことが明らかになりました。

ワンピースで2人の王といえば海賊王のルフィとリュウグウ王国の女王になる予定のしらほし。
ジョイボーイや海王類が待ち望んだのとは違う2人の王がエルバフに誕生するのでしょうが、ロキとハイルディンが国王になることで世界中の多くの巨人族や古代巨人族がルフィや麦わら海賊団のもとへ集結し、イム達世界政府や黒ひげティーチを倒す力になるのでしょう。

火事によってキリンガム聖の具現化した怪物の出現に戦士達が気づくのかもしれませんが、消火活動と並行して怪物退治をするのは大変です。

戦士の泉の水を使ったり、ナミのゼウスを使った魔法の天候棒(ソーサリー・クリマ・タクト)で雨を降らせてエルバフ村や宝樹アダムの火を鎮火できると思います。
キリンガム聖が具現化した嵐とナミのゼウスが戦う可能性もありますね。
さらにナミが発生させた雨や戦士の泉の水をジンベエが操って消火は早まるのでしょう。

怒るハイルディンに対してロキは「身近なドラマに酔ってるヒマがあんならよ 森を見ろ」「まさかお前まで本当に殺意をもって親父を殺したなんて思ってねェよな」と言いました。
森を見ろというのは「木を見て森を見ず」つまりロキは「目の前の小さなことに心を奪われていないで全体を見通せ」とハイルディンに伝えたのです。

ハラルドがエルバフを裏切り、エルバフを神の騎士団や天竜人の支配下に置こうとしたので、エルバフ(ウォーランド王国)を守るためにロキは敬愛する父ハラルドを殺害した。
ロキはハラルドを殺したくはなかったけど、エルバフを神の騎士団や天竜人の魔の手から守るために殺すしかなかったと意味でハイルディンに伝えたのかもしれません。

ソマーズ聖とキリンガム聖が左腕に着けている腕章には太陽十字に角が生えているマークが描かれており、それが魔法陣五芒星(アビス)のマークなのかもしれません。軍子の左腕にも同じようなものがあります。
太陽十字に角が生えているマークは天竜人のマークか神の騎士団のマーク?

ソマーズ聖のベルトのバックルには天竜人のシンボルである天駆ける竜の蹄と翼(羽)が装飾されていますが、その翼が生えた天駆ける竜の蹄がアビスのマークなのかもしれません(ベルトのバックルに限らず入れ墨など)

天竜人の先祖であるイム達最初の20人の王は巨大な王国の民(月の民、月の人)の奴隷であり地の神の眷属であったと予想していますが、竜や翼は翼を持つ地の神や羽をつけていた月の民への憧れかもしれません。
ちなみに空島の住民のルーツは月の民と予想していて、空島の住民の羽を取り外し可能な装飾ですが月の民の翼は身体から生えていた可能性もあります。

ピーター聖は数百年生きているので、息子(子供)や孫よりももっと後の世代だと思います。
ピーター聖のミドルネール「十」のような髭がソマーズ聖にあります。
ソマーズの左腕に彫ってある入れ墨が五芒星(アビス)のマークなのかも。

ソマーズ聖とキリンガム聖が左腕に着けている腕章には太陽十字に角が生えているマークが描かれており、それが魔法陣五芒星(アビス)のマークなのかもしれません。軍子の左腕にも同じようなものがあります。
太陽十字に角が生えているマークは天竜人のマークか神の騎士団のマーク?

ソマーズは下半身が下着姿で召喚されたため、軍子は照れて赤面。かわいいと思う読者が多数続出するのでしょう。ソマーズ聖がかわいいと思う読者もいるはずです。

ソマーズ聖らが着ている服は軍服に近く、インペルダウンの看守のようでもあります。
ソマーズ聖のベルトのバックルには天竜人のシンボルである天駆ける竜の蹄と翼(羽)が装飾されています。竜や翼は翼を持つ地の神や、羽をつけていた月の民への憧れかもしれません。

もしエルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実が古代巨人族に変身する能力を有していれば、ハーレイの壁画にはロキにそっくりな古代巨人族が登場しているため、ロキが古代巨人族に変身し巨大な剣を持ってニカルフィの味方になります。

巨大な剣とは宝樹アダムよりは小さいが巨大なあの剣です。
巨大な剣は古代巨人族よりも大きいので、ロキはオーズよりも巨大化するのかもしれません。

ロキが振るう巨大剣の名前はレーヴァテイン。
北欧神話でロキが鍛えたとされ、世界樹ユグドラシルの頂上に生息している雄鶏ヴィゾーヴニルを殺すことができる剣です。

ワンピース
漫画感想考察記事

https://anigenavi.com/onepiece-1147-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1146-kansou/
https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-511/

ワンピース
アニメ感想記事

ワンピース

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!