ワンピース コロン海賊団 巨人族 10人 仲間 麦わらの一味 意志 受け継ぐ
ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE
今回は考察
ワンピース コロン海賊団 巨人族 10人 仲間 麦わらの一味 意志 受け継ぐ
軍子、ソマーズ聖、キリンガム聖ら神の騎士団に誘拐された人質の子供の巨人族は麦わらの一味と同じ10人。
つまりこの10人がコロン海賊団のクルー(船員、乗組員)になります!!!!!!
コロン海賊団と麦わらの一味の発言や性格、衣装が似ているので、麦わらの一味のクルーに似ているコロン海賊団のクルーを紹介。
コロン海賊団→麦わらの一味
①イルヴァ→チョッパー(ナミ)
②スカルディ→ジンベエ(ゾロ)
③オラブ→ウソップ
④カリン→ロビン(ウソップ)
⑤マグ→ゾロ(ジンベエ)
⑥ローニャ→ブルック(チョッパー)
⑦ベント→フランキー
⑧ヨハンナ→ナミ
⑨ビョルン→サンジ
⑩コロン→ルフィ
麦わらの一味に憧れて、彼らの意志を受け継いでコロン海賊団を結成。
コロン以外の子供は平和を尊重して野蛮な海賊を嫌っていますが、エルバフを守るためには力も必要であり、ルフィ達のような支配から解放する優しい海賊になりたいと思うのでしょう。
引用元:公式サイト
ワンピース コロン海賊団クルーの紹介①
ワンピース イルヴァ
ヤルルの玄孫であるイルヴァ。
チョッパーが被っているものとデザインが似ている兜を被っています。
チョッパーと同じ泣き虫。
イルヴァはチョッパーと同じく船医(医者)になるのでしょう。
イルヴァはナミではなくチョッパーという可能性もあります。
引用元:公式サイト
ワンピース スカルディ
スカルディの角はゴーグルの装飾品ではなく頭から生えているもので、古代巨人族の血筋だと思います。
スカルディはジンベエと同じく冷静ですが正義感が強いです。
スカルディンはジンベエと同じく操舵手になるのでしょう。
スカルディは古代巨人族でありながら魚人空手を習得し、海といった水や海雲を操って悪魔の実の能力者を行動不能にしたり消火したりするのでしょう。
引用元:公式サイト
ワンピース オラブ
巨兵海賊団オイモの孫でるオラブ。
オラブの兜には角と鶏冠があり、ウソップの長い鼻をイメージしているのでしょう。
オラブはウソップと同じように現実逃避していますが、嘘をつくのかもしれません。
オラブはウソップと同じく狙撃手になり、ハンマーも装備するのでしょう。
引用元:公式サイト
ワンピース カリン
軍子と同じくTD(トーンダイアル)を装着しているカリン。
ロビンと同じく運が悪いカリン。悲しき過去があるのかもしれません。
ロビンと同じく考古学者になるのでしょう。
太古の昔である神典ハーレイの第一世界や空白の100年である第二世界、そして現在の第三世界の謎を解明するためフクロウの図書館にあるオハラが遺した本を読み漁っているのかもしれません。
カリンはロビンと同じ悪魔の実の能力者になるのかもしれませんね。
引用元:公式サイト
ワンピース コロン海賊団クルーの紹介②
ワンピース マグ
エルバフ編でのゾロのようにゴーグルを装着しているマグ。
マグはロビンと同じく剣豪の戦闘員になるのでしょう。
ゾロと同じく三刀流の剣士になるのかもしれません。
ゾロと同じく方向音痴になり、サンジの魂を受け継ぐビョルンと喧嘩するのかも?
引用元:公式サイト
ワンピース ローニャ
歯が欠けているローニャ。
おおらかで前向き。器が大きい女の子。
ローニャはブルックと同じく音楽家になるのでしょう。ローニャとブルックがセッションする可能性もあります。
ブルックと同じくローニャは剣士になるのかもしれません。
悪魔の実の能力者になる可能性もあります。
ローニャがソウルクイーンになり、軍子が推すのかもしれません。
目の感じから、ローニャはチョッパーという可能性もあります。
引用元:公式サイト
ワンピース ベント
フランキーと髪型が似ているベント。
ベントはフランキーと同じく船大工になるのかもしれません。
ベントは怪我をしていないので、フランキーとは違ってサイボーグにはならないのでしょう。
しかし、パワードスーツやロボットを造ってフランキーのように戦うと思います。コーラではなくマザーフレイムが動力です。
ベントはサニー号のような多機能なコロン海賊団の船を造るのでしょう。
ベガパンクと協力したり、3000年以上前に建設された科学研究施設の技術を取り込んで島雲を取り付けたスヴァルエディション(霧舟)、古代兵器ウラヌスや方舟マクシムのような飛行する船を造って宇宙へ冒険し、麦わらの一味と再会する展開もありそうです。
引用元:公式サイト
ワンピース コロン海賊団クルーの紹介③
ワンピース ヨハンナ
角が生えているため古代巨人族と思われるヨハンナ。
ツンとしているキツイ性格ですが、以前恐がりと分かる描写がありました。
髪型や性格はナミに似ています。
ヨハンナはナミと同じく航海士になるのでしょう。
ゼウスやゴールドバーグの盾のようなホーミーズを獲得するのかもしれません。ビッグマムが死亡していれば、ヨハンナがソルソルの実の能力者になる可能性もあります。
以前、コロンとルフィが戦った時に怯えていたり、MMA(ムーマ)の元になった恐いものを考える授業で怯えていた子供の古代巨人族の名前はヨハンナと判明。古代巨人族の特徴である角が頭から生えています。
14年前、ロキとハラルドが戦った時に古代巨人族の血筋(末裔、子孫)の大人の巨人族は全員死亡。
子供のヨハンナは古代巨人族の血筋であり、14年前に両親が死亡しているため「いいわねあんた達親がいて」と言っているのでしょう。
ヨハンナと同じくナミも両親がいない孤児。ナミの両親は生きている可能性がありますが。ヨハンナはベルメールさんやノジコのような血が繋がっていない人達と家族になるのかもしれません。
スカルディの角が兜等の装飾品でなければスカルディも古代巨人族です。セイウチの学校の数学教師であるブレイドの息子や孫でしょうか。
ヨハンナやスカルディといった古代巨人族は、巨人族の子供と身長が同じくらいです。
古代巨人族の血を引いて角が生えているロキも幼少期は巨人族と同じくらいの大きさでしたので、年齢を重ねると巨人族よりも巨大になるのでしょう。
ロキと同じく古代巨人族の血筋でありながら角が生えず身体が大きくないハイルディンと同じような生古代巨人族がいるのかもしれません。
角が生えているため幼少期のヤマトに似ていますが、ワンピースの世界には角が生えてはいるが古代巨人族ではなく人間族のキャラクターが存在します。ハンニャバルなど。
彼らの角といった骨格は個性や特徴という設定であるので、角が生えているカイドウやヤマト、うるティ、ハナフダなどは古代巨人族ではなく人間族と思われます。
カイドウやヤマト、うるティ、ハナフダが古代巨人族の血筋でヨハンナと親戚関係にある可能性もありますが。
引用元:公式サイト
ワンピース ビョルン
性格はウソップのようですが髪型はサンジと同じビョルン。
ビョルンはサンジと同じく料理人(コック)になるのでしょう。
サンジと同じくタバコを吸い、足技を習得するのかもしれません。
サンジのようにジェルマの外骨格、レイドスーツを装備して、六式や覇気を習得するのかもしれません。
女性のヨハンナに謝罪していますが、自分だけ助かろうとしている性格はウソップに似ています。
サンジやギャバンと同じように女性に弱い「恋はハリーケン」が口癖の愛の伝道師になるのでしょう。
引用元:公式サイト
ワンピース コロン
コロン海賊団船長のコロン。
コロンはルフィと同じく船長です。
ムーマに怯えていたコロンの勇気ある行動を見た他の子供達も神の騎士団と戦い、コロン海賊団に入団するのでしょう。
コロンは悪魔の実の能力者になるのかもしれません。
ルフィが死んで、寿命が長い巨人族のコロンがゴムゴムの実(ヒトヒトの実モデルニカ)の能力者になって覚醒し、太陽の神ニカになるのでしょう。
太陽の神ニカの意志を受け継いだジョイボーイ、ジョイボーイの意志を受け継いだロジャー、ロジャーの意志を受け継いだシャンクス。
シャンクスに憧れて意志を受け継いだルフィ、そしてコロンはルフィに憧れています。
引用元:公式サイト
ワンピース
ワンピース
他のネロナ家の人間は明らかになっていませんが神の騎士団に所属している可能性もあります。
聖地マリージョアにあるパンゲア城花の部屋に入った人物がその人かもしれません。
イム様の目はミホークやシャンクス、ガーリング聖、シャムロック、ハクバ、軍子に似ています。
ネロナを組み合わせると神になりイムを組み合わせると仏になりますが、第一世界で巨大な王国の民(月の民、ドーン王国)の奴隷である人間がイム達天竜人の先祖であり、元奴隷という過去を消すために神や仏を名前に使ったと予想しています。奴隷が解放を願った結果、太陽の神ニカが顕現しました。
巨大な王国出身のジョイボーイを殺害した理由は、20の王国の王が酷使していた奴隷(人間族、亜人種族)を解放しようとしたから、そして巨大な王国への復讐です。
鉄の巨人エメトの体内に封じられていたジョイボーイの覇王色の覇気を五老星のアビス(五芒星の魔法陣)経由で食らってしまい、トラウマが蘇ったイムは絶叫。
空白の100年でのジョイボーイの一団VS20の王国の連合軍の巨大な戦いで余程恐い思いをしたのでしょう。
自分を怖がらせたのが理由かは不明ですが、サターン聖を白骨死体にしたイム。アビスのような覇王色の覇気を応用した技でしょうか。
レヴェリーではアラバスタ国王のネフェルタリ・コブラを殺害。
交流が無くなった原因は世界政府により政策と海面上昇。
世界政府の前身である20の王国の連合軍が古代兵器ウラヌスを使用した影響で海面が200m上昇し、大陸は島へと変貌。
これにより交流は少なくなりましたが、海賊であるジョイボーイは船で海を越えて様々な種族と交流し、最終的に彼らはジョイボーイの一団と呼ばれ、イムら20の王国の連合軍と戦争しました。
ジョイボーイの功績である異種族間の交流が分かるのはハーフといった混血種族やその子孫の存在です。
ジョイボーイが「種族を超えて交流しても良いよ」と伝え広めた結果、ハーフが生まれました。
混血種族が世界を救います。
②ココロの息子と孫娘のチムニー。トムズワーカーズのココロは人魚で人間族の男性との間にハーフが生まれました。さらに息子の子供は人間と結婚したため孫娘のチムニーは人魚族のクォーター。
シャーロット・プリム、シャーロット・プラリネも半人魚。
③ビッグパン。魚人族と巨人族のハーフ。
④シャーロット・ノルマンドとシャーロット・アナナ。小人族と人間族のハーフ。
⑤シャーロット・メリゼ。ミンク族と人間族のハーフ。
ビッグマムの万国(トットランド)はDの意志の意味の1つですね。
⑥シャーロット・ミュークル、シャーロット・モービル、シャーロット・マーブル、シャーロット・メープル。手長族と人間族のハーフ。
⑦シャーロット・スムージー、シャーロット・シトロン、シャーロット・シナモン。足長族と人間族のハーフ。
⑧シャーロット・ジョスカルポーネ、シャーロット・マルカスポーネ。蛇首族と人間族のハーフ。
⑨デリンジャー。魚人族と人間族のハーフ、半魚人。
ロキがかつての強いエルバフ(ウォーランド王国)を取り戻したいと願っている理由は、今の弱体化した状態では世界政府などの外敵から国や民を守ることができないからです。
つまりロキは誰よりもエルバフのことを思っている戦士。
ロキ王子はハラルド王の裏切りを知りハラルド王を殺害したか、裏切り者がいることを知ったハラルド王を裏切り者や天竜人ら世界政府の人間が殺害しロキを犯人に仕立て上げた可能性があります。
しかし、今も古代人間族は存在している可能性があります。
その古代人間族は空島の住人です。
空白の100年よりはるか昔に空島が作られて月の民(月の人)や地上人が空島へ移住したのであれば、空白の100年当時の世界政府(天竜人、世界政府)は空島の存在を知らず、後に誰かが空島を発見したがそれは嘘(おとぎ話?)と世間に思われて世界政府(天竜人、世界政府)もそう考えたのでしょう。
世界政府が現在も空島をおとぎ話の存在と思っているのであれば、再び起こる巨大な戦いやそれに伴って発生する海面上昇から避難できる安全な場所は空島です。
すでにある空島もですが、ベガパンクの発明である雲フトで生成する人工空島やハレダスがいるウェザリアといった人工空島も避難場所です。ベガパンクはハレダス、ジャッジ、シーザーら科学者と協力してこれから人工空島を量産し、地上の人々を避難させるのでしょう。
高所のテキーラウルフといった橋やエルバフ(ウォーランド)の宝樹アダムも避難場所です。
ジョイボーイの一団であった空島の民やDの一族が空島に遺した古代兵器ウラヌスの設計図を発見したエネルが方舟マクシムを造り、デスピアで雷雲を発生させてゴロゴロの実の能力である万雷(ママラガン)や雷迎(らいごう)を使用しました。
ジョイボーイの一団であった空島の民やDの一族が古代兵器ウラヌスの設計図を空島に遺した理由は、20の王国の連合軍にウラヌスを盗まれてジョイボーイの一団が敗北することを考えたからです。
第三世界でルフィが設計図をもとにして古代兵器ウラヌスを造り世界政府のウラヌスの対抗できますが、すでにエネルがマクシムを造りました。エネルがルフィの味方になるフラグです。
デスピアの雷撃=古代兵器ウラヌスの雷撃ですので、イムや20の王国の連合軍がルルシア王国や巨大な王国を滅ぼしたのは古代兵器ウラヌスの雷撃です。
巨人族は古代兵器ウラヌスの存在を知らないため、雷を発生させる存在=雷雲と解釈しムーマになりました。
ムーマの嵐の見た目はビッグ・マムがソルソルの実で生み出したホーミーズのゼウスに似ており、子供の巨人族は古代兵器ウラヌスの存在を知らないため、雷を発生させる存在=雷雲のゼウスと解釈しムーマになりました。
ハラルドに剣を刺そうとしたロキはキリンガム聖が具現化したロキなのかもしれません。
怪物達を倒すのは厳しくロキの目を覚まそうとしたハラルドだが、ソマーズ聖がイバイバの実で生み出した荊の棘でハラルドは血を流し重体。父親であるハラルドは棘ごと息子のロキを抱きしめ、ロキを襲う怪物達からロキを庇い死亡。棘が刺さって大量に出血。
ロキはハラルドの死を見て泣き叫んだのでしょう。
これがハラルドの死因です。
その後、エルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実イヌイヌの実モデルフェンリル(巨狼)を食べて悪魔の実の能力者になったロキは神の騎士団を追い返したのかもしれません。
ソマーズ聖とキリンガム聖はロキにとって因縁の相手になります。
怒るハイルディンに対してロキは「身近なドラマに酔ってるヒマがあんならよ 森を見ろ」「まさかお前まで本当に殺意をもって親父を殺したなんて思ってねェよな」と言いました。
森を見ろというのは「木を見て森を見ず」つまりロキは「目の前の小さなことに心を奪われていないで全体を見通せ」とハイルディンに伝えたのです。
エッグヘッドで活動を停止したエメトをサターン聖が眺めていたので、ガーリング聖やベガパンクヨークがエメトを回収し、洗脳してルフィら麦わらの一味と敵対させようとしているのでしょう。
ルフィと敵対する鉄の巨人エメトがエルバフのエルバフの巨大な剣 レーヴァティン グラムを振るう可能性がありますが、フランキーやベガパンクステラやリリスに洗脳を解除されてルフィの味方になった鉄の巨人エメトがビブロのイクイクの実で巨大化して巨大な剣 レーヴァティン グラムを振るう展開もありそうです。
ジョイボーイの覇王色の覇気はすべて解放されたので、ルフィの覇王色の覇気を纏わせた覇国を鉄の巨人エメトが放つのではないでしょうか。
900年前~800年前の空白の100年から存在しているエメトですが、フランキーやベガパンクステラやリリスら科学者や技術から改造されてパワーアップし、五老星や古代兵器ウラヌス、プルトンに対抗する展開もありそうです。
ワンピース
漫画感想考察記事
・https://anigenavi.com/onepiece-1148-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-1147-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-1147-kansou/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-534/
ワンピース
アニメ感想記事
・https://mangaouone.com/shiunjifamily-4-netabare/
・https://mangaanimelive.livedoor.blog/archives/9935982.html
・https://note.com/manga100000000/n/n7c7c4bff894c
・https://animemovie100.hatenablog.com/entry/shiunjifamily-4-netabare
引用元:公式サイト