ワンピース 神の騎士団 恐いもの 太陽の神 ニカ ルフィ ジョイボーイ 地の神 天敵

ワンピース ワンピース(考察)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース 神の騎士団 恐いもの 太陽の神 ニカ ルフィ ジョイボーイ 地の神 天敵

ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE

今回は考察

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サブタイトル「我々の恐いもの」は、神の騎士団全員が太陽の神ニカやジョイボーイ、ルフィを恐れているという意味です。

軍子の恐いものは太陽の神ニカ。
神の騎士団の天敵は太陽の神ニカやその能力を持つジョイボーイやルフィ。

軍子が捕らえた麦わらの一味を聖地マリージョアへ連れて帰るか?と言ったソマーズ聖に対して、「バカ言えソマーズ。お前ら麦わらのルフィを怒らせてェのか!?」とキリンガム聖が返答しているため、神の騎士団はルフィを脅威と認定しています。

神の騎士団が太陽の神ニカを恐れている理由

神の騎士団がルフィを恐れている理由

①カイドウやビッグマムを倒し四皇になったから
②悪魔の実ゴムゴムの実(ヒトヒトの実)を覚醒させて太陽の神ニカの能力を得たから
③麦わら帽子を継承したから
④Dの一族だから
⑤2人の王だから(海賊王、覇王、世界の王)
⑥神典(ハーレイ)の予言
⑦地の神を倒せる可能性があるから






イムがジョイボーイの覇王色の覇気を浴びて怯えた理由は、天竜人や最初の20人の王が不老不死や不死身の能力を持ったとしてもジョイボーイが強すぎたからだと思います。
ジョイボーイと同じく太陽の神ニカの能力を持ち、覇王色の覇気を持つルフィの事を警戒しているのでしょう。

ルフィはニカの能力を持っているだけでなく、天竜人の先祖の人間族が巨大な王国(白い王国、ドーン王国)の奴隷であった事を知っていたジョイボーイやその末裔であるDの一族でもあるので強く警戒されているのでしょう。Dの一族は月の人(月の民、巨大な王国の民)と地球人(青色の星の住民、青海人)との混血種族(ハーフなど)です。





神の騎士団と繋がっていたハラルド。
ハラルドは神典(ハーレイ)の内容を神の騎士団や五老星、イムに教えたのかもしれません。
ロキ達エルバフの巨人族が太陽の神ニカは第三世界で世界を破壊すると誤解していますが、ハラルドだけはニカの能力を持つ者が世界を支配から解放し世界平和を実現させると考えていたのでしょう。

「ニカの能力を持つ者が世界を救い、正しい歴史を伝える」とハラルドが神の騎士団に伝えた場合は、神の騎士団がハラルドを殺害しているので、ハラルドは上記の内容を伝えていないのかもしれません。

ワンピース ルフィ

引用元:公式サイト

神の騎士団が太陽の神ニカを恐れている理由

神の騎士団が太陽の神ニカを恐れている理由

①地の神を倒せる可能性があるから
②天竜人の先祖の人間族が元奴隷であることを知っているから
③強すぎるから


イム達最初の20人の王は地の神と契約し眷属となったのであれば、太陽の神ニカと地の神は対立することになるのかもしれません。

イム達最初の20人の王は後に神の天竜人(世界貴族)と名乗りましたが、神典ハーレイによれば天竜人の先祖は巨大な王国の奴隷で人間族と思われ、奴隷が支配からの解放を願ったことで太陽の神ニカは顕現したため、太陽の神ニカは神を名乗る天竜人が元奴隷であった事を知っています。
もし太陽の神ニカが再び顕現して、天竜人が巨大な王国の奴隷であり人間族であることを告発すれば世界中の人々から反乱を起こされて世界政府は失脚して世界や人を支配できなくなってしまうので、天竜人は太陽の神ニカを今でも恐れているのでしょう。


神の騎士団が太陽の神ニカを恐れている理由

神の騎士団が太陽の神ニカを恐れている理由

①地の神を倒せる可能性があったから
②天竜人の先祖が元奴隷であることを知っていたから
③強すぎるから
④悪魔の実ゴムゴムの実(ヒトヒトの実)を覚醒させて太陽の神ニカの能力を得たから
⑤麦わら帽子を継承したから
⑥Dの一族だから





ジョイボーイは巨大な王国の民ですが、巨大な王国の民が天竜人の先祖の人間族を奴隷にしていた事を知っていたはずです。
異種族を交流させひとつなぎにしようとしたり、天竜人が奴隷の血筋であることを知っているジョイボーイを恐れたイム達最初の20人の王は第二世界でジョイボーイを殺害。

ワンピース

第一世界はジョイボーイが生まれるよりも前の時代であり、ジョイボーイとイム達最初の20人の王が同世代であれば、イムやリリィは子供の時に奴隷だったか奴隷の子孫ということになります。
純血の月の民族(人間族)至上主義である巨大な王国は、青海人や亜人種族の故郷を滅ぼしイム達天竜人も含めて奴隷にしたのでしょう。

現在ミンク族が天竜人の奴隷になっていることから、ミンク族も天竜人と同じ奴隷だったのではなく、ミンク族も巨大な王国の民と同じく天竜人を奴隷にしていた可能性もあります。
巨大な王国の民が月の民であった頃はロボット兵を奴隷代わりにしていたと思われ、有機生命体は奴隷では無かったのでしょう。まぁ、月にうさぎがいるという話からキャロットのようなウサギもいるミンク族は奴隷だった可能性の方が高いですね。電力を生み出すために酷使されたのでしょう。

・隷人は願い→巨大な王国の奴隷であった人間族(現在の天竜人)や亜人種族(ミンク族など)は奴隷解放を願った

空白の100年で起きたジョイボーイの一団との巨大な戦いが数十年から100年続いたのであれば、第三世界で起きるルフィら麦わらの一味やDの一族との世界を巻き込む巨大な戦いも数十年から100年続く可能性があり、神の騎士団の不死身の力では寿命で死亡するのでガーリング聖は不老不死の能力を得るためにサターン聖達五老星を殺害し後任の五老星になりました。自分が力を得るために一番上の上司であるイムすら利用するガーリング聖は野心家。ガーリング聖が五老星になった時に態度が大きくなったため、他の五老星が怒っていました。

また、ガーリング聖は巨大な戦いの途中や世界の王になった時にイムを殺害して、自分が世界政府のトップに君臨する野望も持っていると思います。息子のシャムロックを右腕や五老星に昇進させて、ネロナ家ではなくフィガーランド家に覇権を握らせたいのでしょう。ガーリング聖はイム殺害後に地の神の眷属になり不老不死なろうと企んでいるのかもしれません。

最高司令官であるガーリング聖が神の騎士団を率いて、数百年上司である五老星やイムに下剋上するため反乱を起こすのかもしれませんが、ソマーズ聖はシェパード家のピーター聖が身内なのでガーリング聖やシャムロック以外は反乱を起こさない可能性もあります。
天竜人は神の名乗る偉そうな性格であるため、ソマーズ聖、キリンガム聖、軍子、シャムロック達神の騎士団は長年五老星やイムを邪魔に思っていて、不老不死の能力を得るために殺害しようとしている可能性もあります。

鉄の巨人エメトは古代のロボット、ゴーレム。
神典ハーレイの壁画や自身の発言から、空白の100年での20の王国の連合軍との巨大な戦いでジョイボーイの一団であったエメト。エメトを造ったのはジョイボーイ以外の巨大な王国の科学者からしれません。
ジョイボーイが敗北した後、今から200年前に聖地マリージョアへ出現しました。
サターン聖が科学者に解析を指示して、その後ベガパンクがエッグヘッドに隠し、ギア5ルフィの解放のドラムに反応して再び起動。
ルフィら麦わらの一味を五老星や海軍のバスターコールから脱出させました。

エメトの声はルフィとジョイボーイにしか聞こえません。
万物の声が聞けるロジャーやモモの助も聞こえるのでしょう。

エメトの身長は巨大でドリー、ブロギーといった巨人族の数十倍以上であることから60m以上の身長を誇る古代巨人族のオーズよりも巨大だと思います。
ハーレイの壁画ではロキそっくりの古代巨人族よりも小さいですが、古代巨人族が悪魔の実でさらに巨大化した可能性もあります。

Oのドクロは亡きジョイボーイのドクロを表現(巨人族だから頭蓋骨が大きい)

覇王色の覇気やニカの太陽エネルギーが込められているジョイボーイのドクロ及び巨大な麦わら帽子がひとつなぎの大秘宝ワンピースの正体(巨大な麦わら帽子はイムが所持しているので、巨大な麦わら帽子はワンピースではなくマリージョアの国宝であり古代兵器ウラヌスかもしれません)

ジョイボーイの覇王色の覇気で海面を下降し、世界を大陸に戻す。

カームベルトの性質が消え、四つの海もグランドラインもそこにある島も大陸になり、すべてがひとつなぎになります。

エメトが体内にあったジョイボーイの覇王色の覇気が込められ結ばれた縄(ロープ)を解いたため覇気が解放されたが、タイトルロゴに縄があるようにドクロの口が咥えた縄を引っ張るとジョイボーイの覇王色の覇気が解放されるのでしょう。

縄はグランドライン(世界)を一周しているため、開放されたジョイボーイの覇王色の覇気は世界中に影響を及ぼすはずです。

コミックス109巻でIの近くでニカルフィが飛んでいるのはジョイボーイの後継者であるルフィワンピースを手に入れ世界が夜明けを迎えることを示唆。

エルバフ出身ではないが故郷へ帰らずオハラからエルバフに移住したサウロはベガパンクに出会い、クローバー博士やニコ・オルビアが遺した空白の100年等の資料(文献)をベガパンクが見ています。

サウロはオハラの考古学者の意志を受け継いで考古学者になったと予想。
Dの一族で考古学者のクローバー博士とサウロ。

ベガパンクの配信で空白の100年の真実が明かされて、「オハラの考古学者が伝えたかったことをやっと伝えられた。世界政府ざまぁみろ」という気持ちでサウロは「デレシシシ」と笑ったのでしょう。

Dの一族であるクローバー博士が遺したDの意志や巨大な王国の思想を継承したサウロ。
つまり、サウロは名前にDがあるだけでなくDの意志も受け継いだDの一族です。

ロジャーが死んでもシャンクスがロジャーの意志を受け継いだためロジャーは死んでいないように、そしてが死んでもルフィがエースの意志を受け継いだためエースは死んでいないように、巨大な王国やジョイボーイが死んでもクローバー博士らオハラの考古学者がジョイボーイらの意志を受け継いだためジョイボーイらは死んでいません。

ベガフォース01や古代のロボットである鉄の巨人エメトが巨大剣で覇国を放ち、ジョイボーイの後継者であるルフィを救けるのは面白いですね。
ドリーとブロギーより強大な覇国もしくは覇国を超える技は古代兵器に匹敵する威力でしょう。
国より規模が大きいとなると覇島や覇界ですが同じ読み方の覇海があるので…。
ルフィが覇王色の覇気を巨大剣に込めて、エメトが神避のような覇気を纏った覇国を放てば最強ですね。

ワノ国鬼ヶ島のドクロになっている古代巨人族が生前(空白の100年以前?)に巨大剣を使っていた可能性がありますし、ハラルド王が使っていた可能性もあります。

巨大な剣の候補はトワイライトソード、レーヴァテイン、グラム、ダーインスレイヴ(ダインスレイブ)など

太陽石(ペインター)がエルバフ島で発掘できるのかは不明ですが、もしかするとジョイボーイの一団やDの一族、巨大な王国の技術によってペインターは作られたのかもしれません。

そのペインターを使うミス・ゴールデンウィークことマリアンヌはジョイボーイの一団やDの一族、巨大な王国の民の子孫(月の民、月の人)の可能性があります。
16歳にして2900万の懸賞金である理由はDの一族だからかもしれません。
『自由の旗手』という異名から海賊や革命軍を想像しますが、自由を追い求めていたジョイボーイや解放の戦士であるニカにも関連すると思います。

マリアンヌの好物は緑茶とせんべい。
マリアンヌの先祖のジョイボーイの一団にはワノ国の侍も存在したので、ワノ国の住民からせんべいの作り方を教わったマリアンヌの祖先が自分でもせんべいを作り、マリアンヌへと継承されたのでしょう。

カラーズトラップの1つである『夢の虹色』は術の対象者をその者が思い描く理想の姿へ変身させるものですが、巨大な王国が作ったされる悪魔の実は誰かが望んだ進化の可能性であり、2つの技術は似ているため、カラーズトラップの技術を悪魔の実に応用しているのか逆の可能性もあります。

ワンピース
漫画感想考察記事

https://anigenavi.com/onepiece-1148-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1147-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1147-kansou/
https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-535/

ワンピース
アニメ感想記事

ワンピース

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!