ワンピース クリーク 父親 ロックス海賊団 メンバー 金色 鎧 将軍ゾンビ ウーツ鋼

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンピース ワンピース(考察)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース クリーク 父親 ロックス海賊団 メンバー 金色 鎧 将軍ゾンビ ウーツ鋼

ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE

1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!

【Amazonコミックスランキング】

だいぶ前に掲載した、金のロジャーや銀のレイリーと同じ要素を持ちながらもクリーク海賊団が海賊王になれない理由の記事の内容を改良して掲載します。

ギャバンの名前の由来について

Q:海賊王の左腕スコッパー・ギャバンの名前は宇宙刑事ギャバンからつけられたのか。
A:ギャバンではない。昔の映画が好きで、昔の俳優から名前を借りることがある。スコッパー・ギャバンのギャバンはフランスの俳優Jean Gabin(ジャン・ギャバン)からきている。



『宇宙刑事ギャバン』の主人公と番組名の由来は俳優のジャン・ギャバンですので、惜しい予想ですね。




ロジャー海賊団のNo.1~No.3までは金、銀、銅が由来。
船長でNo.1のゴール・D・ロジャーはDの一族であることを隠したい世界政府によってゴールド・ロジャーと呼ばれています。金。
副船長でNo.2のシルバーズ・レイリーはシルバー(銀)
航海士でNo.3のスコッパー・ギャバンはコッパー(銅)


ロジャー海賊団のロジャー、レイリー、ギャバンと要素を持つ人物達が所属する海賊団の船長が海賊王になります。それは麦わらの一味。
船長でNo.1のモンキー・D・ルフィの衣装は赤色と黄色(金色)ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ(ゴムゴムの実)の覚醒フォルムであるギア5ニカになった場合は黒色と赤色に加えて金色の稲妻エフェクトの覇王色の覇気を使えるよになります。
No.2のロロノア・ゾロはレイリーと同じく覇王色の覇気持ち。レイリーと同じく剣士で、ゾロは黒刀の使い手ですが、恐らくレイリーも黒刀の使い手。レイリーの異名は冥王でゾロが使う鬼気九刀流阿修羅や閻王三刀流(閻王三刀龍)は冥界(地獄)が由来。阿修羅は神ですがキン肉マンに登場するアシュラマンのテーマ曲は「阿修羅地獄」そして、閻王(閻魔、閻魔大王)は冥界(地獄)の王である神。さらにゾロは死を司る死神を有しています。ゾロもレイリーも片目に傷あり。ゾロは光月おでんの意志も継承。
No.3のヴィンスモーク・サンジはギャバンと同じく覇王色の覇気持ちになるはず。ギャバンは斧を黒刀にしていますが、サンジは黒足のサンジという異名どおり覇王色の覇気と黒炎もしくは魔神風脚(イフリートジャンブ)のような蒼炎を足に纏わせるはずです。サンジはギャバンと同じく愛の伝道師であり、ギャバンと同じく異種族三つ目族のシャーロット・プリンと結婚して混血種族の子供を授かるはずです。サンジは白ひげエドワード・ニューゲートの意志も継承。





残念ながらロジャー海賊団と同じ要素を中途半端に持っているため海賊王になれない人たちもいます。それはクリーク海賊団。
総督でNo.1の首領・クリーク(ドン・クリーク)は金色に輝くウーツ鋼の鎧を纏っているのでロジャーと同じ金。
戦闘総隊長でNo.2の鬼人のギンはレイリーと同じ銀。誕生日の由来が銀の原子番号47。
第2部隊隊長でNo.3の鉄壁のパールは銅ではないためギャバンと同じではありません。パールは真珠。さらにイブシ銀なのでギンとキャラ被りでパールさんもレイリーの要素持ち。もしパールさんがギャバンと同じ銅であればドン・クリークは海賊王になることができました。

ロックスは海軍本部大将を殺害して高額の懸賞首になりましたが、ドン・クリークは海兵になりすまして上官を殺害し海賊になりました。これの行動によってつけられた異名はダマし討ちのクリーク。
世界最強の海賊団であったロックス海賊団はロジャー海賊団と海軍と神の騎士団によって壊滅し、東の海の覇者と呼ばれたクリーク海賊団はグランドラインで出会ったジュラキュール・ミホークによって壊滅しました。
そんなクリーク海賊団のクリークとギンとパールは2年後に、かつてのロックス海賊団の拠点であった海賊島ハチノスにいることが判明。
クリーク海賊団は海賊王になれる要素を持っていましたが、銅が足りなかったので残念ながら海賊王にはなれません。

クリークがハチノスにいたということはクリークやギンやパールの父親か母親はロックス海賊団のメンバーだったのかもしれません。
452話、スリラーバーク編に登場した将軍ゾンビ(ジェネラルゾンビ)の右から7番目で識別番号No.889(アニメでは883)であり、金色の鎧や兜を装備していて、武器は剣と盾、長い髭で、下半身を象に改造された騎士がクリークの父親かもしれません。

クリーク海賊団は黒ひげティーチと同じく親の意志を受け継いで海賊王や世界の王や覇王になろうとしているのでしょうが、ロジャー海賊団と同じ要素を完全には持っていないので海賊王にはなれません。
1117話でクリーク海賊団は海賊島ハチノスにいることが明らかになったので、ロックスの息子であるティーチが率いる黒ひげ海賊団か同じくロックスの息子でティーチの異母兄弟と思われるバギーが率いるクロスギルドにクリーク海賊団は入団するのかもしれません。クロスギルドにはジュラキュール・ミホーク(鷹の目)がいるのでクロスギルドには入団せず黒ひげ海賊団に入団するのでしょう。
父親がロックス海賊団のメンバーである者同士ティーチとクリークは仲良くなるのかも?
しかし、ダマし討ちのクリークという異名どおりここぞという時に黒ひげを裏切って黒ひげを背後を襲撃しクリーク海賊団がワンピースを狙うか麦わら大船団といったルフィの味方をするのでしょう。

ギンは銀が由来ですので、ロックス海賊団メンバー銀斧の息子かもしれません。
銀斧の予想は以下のとおり。
1096話では白ひげの右にいる顔の大きな男、もしくはステューシーの左にいる横縞(ストライプ)の服を着ていてリンリンのホーミーズのプロメテウスと重なって顔が見えない人。左手に持っているのが斧(銀斧)で正体が銀斧あれば、この時は正体を隠すために作者この人がわざとプロメテウスで顔を隠してステューシーで左手を隠したのかも。銀斧は左利き?
もしくはカイドウやギルバスターの下にいてマントとサーベル(剣)を装備し白い髪と髭の男。斧を持っていません。
452話、スリラーバーク編に登場した将軍ゾンビ(ジェネラルゾンビ)の中に銀斧がいるのかもしれません。
右から6番目で銀色のフルプレートアーマー(西洋甲冑、鎧兜)を着て、左手に斧(銀斧)、右手に盾を装備している騎士が銀斧かもしれません。1096話でステューシーの左にいる横縞(ストライプ)の服の人が左手に持っているのが斧(銀斧)かもしれません。生前左利きだったのでゾンビになっても左手で斧を持っているのかも?

パールさんの父親は思いつきません。




ロックス海賊団メンバーの子供でも黒ひげ海賊団に入団しない人たちもいます。
白ひげの息子エドワード・ウィーブル、カイドウの娘ヤマト、ビッグ・マム(シャーロット・リンリン)の息子シャーロット・カタクリなど。
黒ひげはポーネグリフを解読させるためにビッグ・マムの娘で三つ目族のプリンを拉致監禁しているので、シャーロット・カタクリたちビッグマム海賊団やサンジがいる麦わらの一味と黒ひげ海賊団は対決します。
ウィーブルは父親白ひげを殺害した黒ひげを許さないはずです。


ワンピース

しかし、ベガパンクステラ(本体)やリリス達サテライトが麦わらの一味やボニー、くま、麦わら大船団の完全再現型クローン(複製体)を作って死を回避すると思います。1人につき複数のクローンがあれば世界政府を倒せそうですが倫理観の問題があります。

ルフィ
ゾロ
ナミ
ウソップ
サンジ
チョッパー
ロビン
フランキー
ブルック
ジンベエ
だけではなく
一時的に麦わらの一味だったビビや
ヤマト、モモの助
ルフィがこれまで支配から解放してきた国の人々全員のクローンをベガパンクは作るのでしょう。

多くのクローンを作るのは大変ですが、エルバフにある3000年以上前に建設された科学研究施設に眠る技術を使うのかもしれません。
完全再現型のクローンだけではなく、七武海の血統因子(遺伝子情報)を使ったセラフィムのように、麦わらの一味のセラフィムも作るのかもしれません。

イム達世界政府ではなく黒ひげ海賊団のティーチ達に麦わらの一味のクローンが殺される可能性や赤髪のシャンクスのクローンが殺される可能性もあります。

ルフィやロジャー、エースは「俺は死なねぇ」と言っていました。「肉体は滅びても自分の意志は受け継がれる」という意味です。クローンで復活したベガパンクサテライトや復活する予定のステラもこの意味で「何をもって死とするか」と言ったでしょう。



オーズはエルバフ以外の国出身の古代巨人族であるため、ロキの母親はオーズの子孫ではありません。

ハラルドが死んだ日に大人の古代巨人族はアウルスト城で戦い、ロキを除いて全員死亡したとロードが説明していました。ロキの母親が古代巨人族だとしてもロキを生んで1年後に亡くなっているので、エルバフではロキだけが古代巨人族の血筋です。

覇王色の覇気が子供といった子孫へ遺伝される場合、ハラルドが覇王色の覇気持ちだと仮定して、ロキは覇王色の覇気持ちですが、ハイルディンはそうではありません。
ということはハイルディンの母親は覇王色の覇気持ちではなく、ロキの母親は覇王色の覇気持ちだった可能性があります。
遺伝関係なくハイルディンも覇王色の覇気や武装色の覇気や見聞色の覇気を覚醒させそうですが。

目隠ししているロキはルフィの攻撃を回避していたので、ロキは見聞色の覇気持ち。覇王色を持っているので武装色の覇気も持っているのでしょう。



ロックスが勧誘しようとしていた人物はハラルドなどの古代巨人族の血を引く者。
古代巨人族の血を引く者であるロキも該当しますが子供ですので対象外。
エルバフを平和化させるためにもハラルドは自分や他の巨人族をロックス海賊団に加入させることを断ったはずです。
ロックス海賊団に巨人族はいませんが、実は上記のメンバーの誰かが巨人族なのかもしれません。

巨兵海賊団には巨人族しかいませんが、人間族が船長を務める海賊団では仲間に異種族がいます。これはジョイボーイの功績。

コロンが酒場でシャンクスに憧れて話しかけていたように、ロキもロックスに憧れて話しかけました。
凶悪な海賊であるロックスですが、巨人族がエルバフから追い返していないことから戦闘の時以外は凶暴ではないのかもしれません。直後にロキを血だらけにしましたが。



スヴァルが飛行できる理由はオールに島雲がついているからですので、島雲を製造する雲フトが科学研究施設の中にあるか、今もエルバフ村で巨人族が雲フトを稼働させていると思います。
3000年以上前にエルバフの科学研究施設を巨大な王国の民(月の民)やDの一族が建設して、エルバフを巨大な王国と同じ環境にするため雲フトで島雲や海雲を製造し宝樹アダムを植えたのでしょう。
Dの一族の始祖がジョイボーイだとすれば建設したのはDの一族ではありません。Dの一族は半月。月の民(巨大な王国の民)と地球人(青色の星、青海人)の混血種族(ハーフ)

エルバフ上層天界はハイウエストの頂で空島への道ミルキーロードが存在し、エルバフ編の終わりに空島からサニー号を降下させてモルガンズの飛行船へ到着。ルフィはビビを救出するのでしょう。
しかし、五老星や神の騎士団がイムの命令に従ってビビを誘拐しようとします。

エルバフにいるベガパンクステラやリリスやハレダスに接触したサテライト達が霧舟(スヴァル)を改良するのでしょう。
現在エルバフの科学研究施設などにある雲フトを利用するかベガパンクステラ、リリスが雲フトを造って島雲や海雲を製造し、スヴァルだけではなく古代兵器ウラヌスの使用による海面上昇からの避難場所である人口空島も造ります。リリス以外のエジソンといったサテライトがウェザリアのハレダス二接触したのはこのためです。

フランキーがサニー号をエルバフの宝樹アダムで強化してプルトンのような戦艦に変貌し、さらにスヴァルと同じく島雲を利用した飛行機能もつけるのかもしれません。その飛行機能でモルガンズの飛行船へたどり着くことも可能です。

科学研究施設には巨大な王国の科学者が遺したエッグヘッド以上の研究機材などがあり、ベガパンクステラやリリスはマザーフレイムを完成させて、鉄の巨人エメトを起動させるのでしょう。
イム達世界政府が持っているマザーフレイムは未完成のため、古代兵器ウラヌスを数回使用するとエネルギーが枯渇し使い物にならないと思いますが、マザーフレイムを完成させなければヨークやガーリング聖はイムによって処刑されます。

虹を描く太陽石(ペインター)やマザーフレイム、鉄の巨人エメトのような古代のロボット、古代兵器ウラヌスやプルトンのような古代兵器も科学研究施設を使用して巨大な王国の民、月の民、ジョイボーイの一団、Dの一族が作ったのかもしれません。



地に炎あり 人は欲望に負け禁断の太陽に触れたの意味を解説。

エネルが月で見た壁画の通り、月の民(月の人)は月の古代都市ビルカから資源を求めて青色の星(青海のある地球、ルフィ達がいる星)に降り立ちました。ハーレイの壁画にも月があります。月の上にあるのはオハラの地球儀の周りにあった他の惑星と思われます。

月の民は空島組と地上組に分かれて、空島組の月の民は海に含まれるパイロブロインを使って海雲や島雲を作り生活し、地上組の月の民は巨大な王国を創り大地(ヴァース)土を原料として疑似太陽マザーフレイムを作り機械などのエネルギー源(現代でいるところの電気など)とし、巨大な王国は高度な文明を築き発展していきました。
マザーフレイムの原料は黄金です!大地(ヴァース)に眠る地下資源、鉱物資源。
ノックアップストリームにより空島へ打ち上げられてしまった黄金都市シャンドラに使われた黄金は巨大な王国の民やジョイボーイが採掘したものかもしれません。ジョイボーイが友好の証に先住民のシャンディアへ黄金をプレゼントし、シャンディアがお礼としてジョイボーイの一団に加わったと思います。
限りない大地(フェアリーヴァース)を求めていたエネルは間違えて月に降り立ちましたが、フェアリーヴァースは青海にあります。

見開きのハーレイ壁画右ページでは、大地をボーリングして採取した土に含まれる物質でエネルギー源であるマザーフレイム完成版を作っています(堀削と採取)
光っている金平糖のようなイガグリのようなもので奴隷である人が持っているのがマザーフレイムです。

高層ビルには歯車がありますね。
煙を出している煙突か高層ビルなどの機械の動力はマザーフレイムです。煙がすごく出ているので大気汚染もあったのかもしれません。
マリージョアにある動く地面(歩道)『トラベレーター』は地下で奴隷の人間などが動かしているお粗末なものですが、巨大な王国ではマザーフレイムを動力にして動し、街の高層ビルなどにエネルギー源のマザーフレイムを供給しています。

さらに古代兵器ウラヌスが上空を飛行し、ルルシア王国を滅ぼした雷を放出しています。
つまりエネルの方舟マクシムは空島にあるウラヌスの設計図を元に作られました。



ワンピース
漫画感想考察記事

https://anigenavi.com/onepiece-1155-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1155-netabare/
https://anigenavi.com/kaijuno8-final-netabare/
https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-867/

ワンピース

ワンピース

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!