ワンピース 光月家 巨大な王国 ドーン王国 月の人 月の民 Dの一族 ジョイボーイの一団
ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE
1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!
ワンピース 光月家 巨大な王国 ドーン王国 月の人 月の民 Dの一族 ジョイボーイの一団
ゲッコー・モリアの名前の意味は、恐らく英語のゲッコー(gecko)がヤモリで、モリアを並び替えてアをヤにするるとヤモリ。また、コー・モリはコウモリ。モリアの見た目はコウモリとヤモリのようです。
カゲカゲの実の能力者暗い影の能力。影を切り取られた者は直射日光を浴びると消滅してしまうので、ヤモリやコウモリのような夜行性みたいです。
ゲッコー・モリアの名前の意味はもう1つあると思います。
ゲッコーを漢字にすると月光。ワンピースで月と言えば月の人やその混血種族のDの一族。
本当の名前は月光モリアかもしれません。
カゲカゲの実の能力や夜行性のヤモリ、コウモリに月光はぴったりの名字(姓)ですね。
ワノ国の光月おでん、光月モモの助、光月日和、そして悪魔の実トキトキの実の能力で800年前からタイムスリップしてきた天月トキ(光月トキ)といった光月家や天月家はジョイボーイの一団であると共に、ジョイボーイと同じくドーン島の巨大な王国(ドーン王国、白い王国)の王族、民やDの一族の血筋だと思います。つまり、光月家や天月家は月の古代都市ビルカなどの月の人(月の民)で、月光家も同じなのでしょう。
ゲッコー・モリアの先祖の月光家はワノ国から独立して王国を建国したか、ワノ国から西の海(ウェストブルー)の国へ移住したのかもしれません。
ゲッコー・モリアが月光の名字(姓)を隠している理由は、Dを名乗った兄が世界政府に殺害されたのでDの一族であることを隠したクローバー博士と同じです。
光月家や天月家はイム達天竜人や世界政府(20の王国の連合軍)と敵対した組織ジョイボーイの一団に入団し、さらに天竜人が隠したかった空白の100年の歴史をポーネグリフに記したので、天竜人達の敵です。世界をひっくり返すひとつなぎの大秘宝ワンピースの在処ラフテルの位置を記したロードポーネグリフも作りましたし。
ジョイボーイの一団やDの一族と協力して巨大な王国(月の人)の科学技術でポーネグリフ(リオ・ポーネグリフ)やロードポーネグリフつまり月の石を作り、歴史と共にジョイボーイの意志やDの意志を光月家や天月家や月光家といったゲッコー・モリアの先祖が月の石ポーネグリフに刻んだのでしょう。月の石に意志を刻むというダジャレです。
ゲッコー・モリアがクロスギルドに加入するようなイラストがされていますが、バギーがロックス・D・ジーベックやデービー・ジョーンズの息子であればバギーはDの一族で、クロスギルドには月の人や巨大な王国の民やDの一族の血筋が2人いることになります。同じ四皇の麦わら一味、黒ひげ海賊団、赤髪海賊団よりも多いかもしれませんね。
ゲッコー・モリア、光月モモの助、光月日和は同じく月の人の血筋であるDの一族のルフィと共に世界を新しい夜明けへと導く者。
死と闇で包まれて消えた巨大な王国(ドーン王国)やイム達20の王国の連合軍(世界政府)に消されたジョイボーイと第三世界のルフィはきっと出会うことができるのでしょう。ルフィ達麦わらの一味と共に宇宙へ冒険の旅に出て、故郷の月へ行くのかもしれませんね。
現在のルフィの故郷フーシャ村があるドーン島は元々別の島や大陸で、本来のドーン島ドーン王国は第二世界でイム達最初の20人の王が古代兵器ウラヌスで消滅させたか第一世界で地の神と業炎の蛇が消滅させました。
ワンピース
ワンピース
ちょい見せで、軍子が「人間族だと?」と言いました。
恐らく軍子は、天竜人(世界貴族)は人間族ではなく神だと否定するのでしょう。
天竜人達は、800年~900年前に世界を創造した神の血族だと名乗っていますが、実際にはジョイボーイなどの巨大な王国が神のように振る舞っていた時代も存在します。
神典ハーレイでは、天竜人を名乗り始めたイム達最初の20人の王の先祖が第一世界である数千年前~数万年前(4000年以上前)に巨大な王国の民の奴隷であることが判明しました。天竜人の先祖は神ではなく人間族で、支配からの解放を願い太陽の神ニカが顕現しています。
イム達最初の20人の王が神の天竜人を名乗った理由は、巨大な王国の奴隷である過去や血筋を消したいから。
神を名乗り世界を支配して、世界を支配する前の時代である空白の100年よりも前の時代を歴史から抹消することで、自分達天竜人が奴隷の血筋であることを歴史や人々の記憶から消すことができます。
軍子の紹介の際に天竜人であることの情報がありませんでしたが、今回人間族であることを否定したので、恐らく軍子は天竜人。軍子聖。
ロキ以外にも神の騎士団へ入団できた天竜人以外の種族がいると思われましたが、今判明しているメンバーにはいません。
ベガパンクヨークが天竜人になったように軍子も何かを献上して天竜人になった可能性もあります。
神を名乗る人物といえば空島のガン・フォールやエネル。
ガン・フォールと五老星のマーカス・マーズ聖は顔が似ていますが、マーズ聖は地球人の人間族でガン・フォールは月の人(月の民)やDの一族だと思いますので、血縁関係はないと思います。
リリィの先祖は第一世界太古の昔で巨大な王国ドーン王国(白い王国)の民(月の人、月の民)と地球人の奴隷の間に生まれて、奴隷が太陽の神ニカによって解放された後及び地の神と豪炎の蛇が世界を死と闇で包んだ後にアラバスタ王国を建国。今より4000年間にアルバーナ王宮を建設したのでしょう。
マーズ聖の先祖最初の20人の王よりも前の先祖も第一世界太古の昔で巨大な王国ドーン王国(白い王国)の民(月の人、月の民)と地球人の奴隷の間に生まれて、マーカス家を名乗り王国を建国したのでしょう。
悪魔の力や古代兵器ウラヌスやウラヌス使用による海面上昇で世界を破壊して、人々を権力で支配する悪魔崇拝者のイム達天竜人を悪者だと思ったリリィは、自由を求めたり異種族間での交流を推奨したりと世界や異種族の人々をひとつなぎにしようとしたジョイボーイの意志に賛同して天竜人を裏切り、世界を天竜人の支配から守るためにアラバスタ王国の国王である弟へ手紙を送ったのでしょう。
一方、マーズ聖の先祖は世界を支配したが、イムによって不老不死や不死身の再生能力といった悪魔の契約を解除されて死亡したのでしょう。人間族の寿命を超えている時に不老不死の能力を失った場合は五老星サターン聖のように白骨死体になります。不死身の再生能力持ちの場合は寿命が来れば死にます。
今後マーズ聖やマーカス家の天竜人がDの一族を名乗りイムや他の五老星を打倒する展開もあると思いますが、ロジャーやルフィのような自由を求めていたり世界平和を夢見る善の性格(タイプ)のDの一族ではなく、黒ひげマーシャル・D・ティーチやロックス・D・ジーベックのような他者を支配する世界の王を夢見る悪の性格(タイプ)のDの一族であり、マーカス家が覇権を握るためにひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れようとするのでしょう。
領巾(ひれ)を身につけているのはリュウグウ王国ネプチューン家の人魚族だけで、魚人族は身につけていないため、キリンガム聖は人魚族もしくは半人魚である可能性が高いです。
日本や中国に伝わっている羽衣伝説に登場する天女は羽衣を纏っていて、天から地上へ降り立ち昇天し帰っていきました。羽衣と領巾(ひれ)は同じ考えで説明します。
昔話の竹取物語に登場するかぐや姫は元々月の都の住人(月人)であり、罪を犯して地球(地上)へ流されて竹から誕生しました。その後月へと帰還。かぐや姫を迎えに来た月人は羽衣や領巾(ひれ)を纏っています。
これらの話が月の人(月の民)の設定になったのでしょう。
エネルが見ていた月の古代都市ビルカについて描かれた壁画によれば、月の古代都市ビルカから地球へ降り立ち移住した月の人(月の民)の背中には羽が生えています。空島スカイピアの住民の羽は取り外し可能な装飾品ですが、スカイピアの住民の先祖は背中に本物の羽が生えていたか、先祖が月の人で地球人と交配しDの一族となり羽が失われたので偽物の羽を装着する文化を作ったのかもしれません。ちなみに月の古代都市ビルカと同じ名前の空島のビルカは空島ビルカ出身者のエネルが滅ぼしました。
月の古代都市ビルカの月の人は発電に必要な資源を求めて地球(青色の星)に移住したが、月の人やDの一族は故郷の月へ帰還することを夢見ていたのかもしれません。神典ハーレイの「半月の人は夢を見た。月の人は夢を見た」の意味は人類の進化を夢見て悪魔の実を作ったことだけではなく、月へ帰ることを夢見ていることも含んでいると思います。
月の人や月へ帰ることの元ネタは竹取物語のかぐや姫ですが、月=天界と解釈して羽衣伝説にも結びつきます。エルバフの天界の元ネタが月もしくは太陽の神ニカが住む異界の天界で、それらの元ネタが竹取物語の月や羽衣伝説の天界なのかもしれません。
太古の昔3000年以上の第一世界で月の人(月の民)は巨大な王国(ドーン王国、白い王国)を建国。月の人は地球人(人間族や亜人種族)と交配して混血種族が誕生。これがDの一族です。
もしくは巨大な王国の民は現在の天竜人と同様人間族や亜人種族といった地球人を奴隷にして迫害していたのかもしれません。巨大な王国の奴隷である地球人と巨大な王国の民の間に生まれた子供がDの一族。ちなみに獣人のミンク族の中にはうさぎのキャロットなどエレクトロ(電気)を使う者がいるため、ミンク族は月から移住したのかもしれません。宇宙海賊の獣人とルーツは同じ?
月の人と地球人の混血種族であるDの一族の背中から羽が生えることはないので、Dの一族は羽の代わりに羽衣や領巾(ひれ)を纏っていたと思います。
ウォーターセブンの船大工やエルバフの巨人族も協力するかもしれません。
もしくはフランキーが古代兵器プルトンの2隻目を作り、ティーチに対抗します。
サニー号の動力はコーラからプルトンのようなマザーフレイムになり、戦艦や空母のようなものになると思います。戦闘機を格納したりするかもしれません。
フランキーが作ったサニー号やプルトンは空を飛行すると思います。
エルバフの霧舟(スヴァル)は島雲の浮力を使って進み、古代兵器ウラヌスは方舟マキシムのように雷やマザーフレイムの動力で飛行するので、フランキーが作ったサニー号やプルトンもそれらの技術を搭載して海の上に浮かぶだけではなく空も飛んで古代兵器ウラヌスと戦うのでしょう。ウラヌスと戦うのはエネルの方舟マクシムかもしれませんが。
ウラヌスを作ったのはジョイボーイの故郷である巨大な王国の技術者や船大工、プルトンも作ったウォーターセブンの船大工達かもしれません。
ワンピースでは船同士の戦いはあまり描写されませんが、プルトンが登場すればプルトンによる地上への攻撃だけでなく、プルトンから船への攻撃も描かれ多くの船が沈むと思います。
巨大な王国やウォーターセブンの船大工が作った強力な古代兵器に、現代の科学技術や造船技術が勝利すると良いですね。
消えない炎のマザーフレイムと雷(電気)を融合させてベガパンクステラやリリスがマザーフレイムを完成させると思います。
エルバフで宝樹アダムを入手してフランキーがサニー号を古代兵器プルトンのような戦艦に改造。完成したマザーフレイムがサニー号の動力になるのでしょう。
リモシフ・キリンガム聖の悪魔の実の能力はリュウリュウの実 幻獣種 モデル 麒麟(きりん) 夢具現人間
キリンガム聖が悪魔の実の能力でエルバフの子供の巨人族を眠らせて子供達が思い描く恐いものを具現化した怪物の名前はMMA(ムーマ)
今回生み出したムーマの元ネタは神典ハーレイの壁画に描かれた人物が大半です。
MMA(ムーマ)の怪鳥(巨大鳥)の元ネタはムギンだと思います。
アンジェの授業で子供達が発していた中には怪鳥の名前はありませんでした。
神典ハーレイの壁画にも鳥はおらず。背中に翼が生えているのはルナーリア族や空島の住民で、それを鳥だと勘違いしている可能性はありますが、エルバフ編には怪鳥が登場しています。
それは航海士ロードのペットであるムギン。
巨大なカラスのムギンの元ネタはオーディンにつきそうワタリガラスのフギン、ムニン。
同じくロードのペットであるヒルムンガンドの元ネタはヨルムンガンドで、作中でも終末の蛇ヨルムンガンドが登場しました。
ハーレイの壁画に登場していないフギンとムニンですが、ロードがムギンと命名した以上ハーレイのどこかには登場しているはずです。
ワンピース
漫画感想考察記事
・https://anigenavi.com/onepiece-1156-news/
・https://anigenavi.com/vinlandsaga-final-netabare/
・https://anigenavi.com/nobunaganoshinobi-final-netabare/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-904/
ワンピース
・https://mangaouone.com/dandadan-13-kansou/
・https://mangaouone.com/kisekoi-14-news/
・https://mangaouone.com/wind-breaker-19-netabare/
引用元:公式サイト