AI絵疑惑をかけられた『スレイヤーズ』のあらいずみるい先生が制作動画を公開!AIを使用していないことを証明!   【AIイラスト】【AI絵師】【C102】【コミケ102】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コミックマーケット102(C102、コミケ102)でサークル「ルイルイ企画(るいるい亭)」として参加した、漫画版『スレイヤーズ』などの作者・あらいずみるい先生。

 

これに対して「AI墜ち(AI絵、AIイラスト)」したと疑惑をかけた方が登場。

エグい思考回路(①②③)だと勝手に決めつけました。

 

 

 

この件がまとめられたtogetter(トゥギャッター)を閲覧したとあらいずみるい先生がポスト

 

あらいずみるい先生が制作動画を公開して、今回の作品がAIイラストではなく「ちゃんと描いてる」ことを証明!

(おにまいのまひろです)

 

 

今まで商業のお仕事ではなかなか出来なかったことや普段とは違うもの(塗り方など)に挑戦してみたいと思って今回追及したと明かしました!

(本のあとがきにも記載あり)

 

ファンや同人誌を購入してくださった方にも丁寧に説明するあらいずみるい先生、かっこいいです!

 

 

 

 

あらいずみるい先生とは無関係な件で、

C102でAI生成イラストであることを徹底的に隠して販売した方がいました。

「偽装した生成AI作品を目の肥えたオタクのいる場所で売ればどうなるか?」
「この一件で生成AIが、なぜダメなのかの理由を説明できるかという問題提起」という実験目的だったとの事

 

 

「煽るの楽しいので、、、、反AIくんたち弄りやすいおもちゃだから、、、」

「反AIくんの恨み節を肴に食う肉おいちいwwwwwwウマウマ!!!」

とAI生成イラストを販売した作者は語っています。

 

この方は「反AI」を煽ったようですが、「反AI」では無い人からも批判がありそうな言動ですね。

 

今回の2件についてはAIイラストの問題ではなく、「人間の問題」でした。

 

 

↓まとめ記事

togetter.com

 

 

 

ランキング参加中

アニメ

 

 

 

スレイヤーズ 新装版 (ドラゴンコミックスエイジ)

スレイヤーズ 新装版 (ドラゴンコミックスエイジ)

  • 作者:あらいずみ るい,神坂 一
  • KADOKAWA

Amazon

ウマ娘 シンデレラグレイ 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

ウマ娘 シンデレラグレイ 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

  • 作者:久住太陽,杉浦理史&Pita,伊藤隼之介(原作:Cygames)
  • 集英社

Amazon

 

 

 

PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Amazon

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Amazon

 

error: Content is protected !!