僕のヒーローアカデミア ヒロアカ 430話 最終回 最終話ネタバレ速報 結婚 次は君だ ユアネクスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者:堀越耕平 漫画『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)430話 最終回 最終話 完結 ネタバレ 確定 速報の最新情報を紹介します。

 

 

 

429話の感想記事はこちら

anigenavi.com

 

 

 

【目次】

 

 

430話考察展開予想(最終回 最終話 完結)

爆豪勝己の個性復活

最終回では429話から数年後の未来が描かれるのでしょう。

 

本編では描かれない可能性もありますが、以前改心した治崎廻(オーバーホール)の個性オーバーホールが進化し爆豪勝己(かっちゃん)の腕を修復して、爆豪の個性爆破が復活する未来もあるかもしれません。

まぁ、爆豪なら自力でプルスウルトラして腕や個性を治しそうですけど。

 

死柄木弔(志村転弧)の復活は無理ですが、デクやオールマイトのOFAはエリちゃんやオーバーホールの個性で修復できるかも?

 

 

スピナー(伊口秀一)のコミックス

数年後の未来では、作者スピナーこと伊口秀一によるコミックスが世界で大ヒット。ヒロアカと同じく発行部数1億。

漫画タイトルが「俺のヒーロー」もしくは「俺の友達」だと安直ですので「ヴィラン」か「死柄木弔」の可能性もありますね。

 

社会の闇やヴィラン視点での物語で、ラストはヴィランがヒーローに敗北するかもしれません。しかし、主人公のヴィランが遺したものは後世に継がれるのでしょう。

 

 

最終回発情期にはならず?

『銀魂』で言うところの最終回発情期(ファイナルファンタジー)展開にはならないのかもしれません。

 

しかし、429話のダンボールにGreen Tea(緑茶)と書かれているので、緑谷出久と麗日お茶子のカップリングは緑茶です(交際匂わせ)。つまり緑谷出久と麗日お茶子は交際。そしてその後結婚するのでしょう。

結婚式の写真にデクの父親である緑谷久が写っていたりして。

 

また、轟焦凍と八百万百、上鳴電気と耳郎響香、緑谷出久と爆豪勝己(勝デク)が付き合ったりする可能性もあると思います。

 

 

カップリングを明確に表現せず読者に委ねる可能性もありますが、オールマイト(八木俊典)とオールマイトが最後に救った女性である珠葦萌胡の結婚には期待しています。

 

 

さらに向こうへ

そして、数年後。

雄英高校に入学する出水洸汰と壊理の姿が。こうた君はエリちゃんのことを意識しそうです。

監禁され暴走しそうになったところを主婦に救ってもらったハサミ男も雄英高校に入学して、出水洸汰や壊理と共にビッグ3になる未来もあると思います。

 

オールマイト(八木俊典)は教師を続け、校長先生になっているかもしれません。

 

出水洸汰、壊理、ハサミ男ら1年A組の担当教師(先生)は新たに個性が発現したデク。もしくはアーマードオールマイトのようにデヴィット・シールドとメリッサ・シールド(本編終盤にも登場)が作ったバトルスーツを着用するデク。かつての2年A組などの個性を使うのはOFA歴代継承者の個性を使ったデクにはぴったりです。

デク先生は生徒達に対して「次は君だ(ユアネクスト)」もしくは「次は君達だ」と言ってヒーローの心を継承するのでしょう。同時にヴィランや世界の闇についても説明し、社会が抱える問題を一緒に解決しようと動くのでしょう。

最後は「僕のヒーローアカデミア」か「プルスウルトラ」で締めるかもしれません。

 

 

 

そして、デクとお茶子の子供がOFAを復活継承し平和の象徴である最高のヒーローになるのでしょう。

 

 

 

430話ネタバレ速報(最終回 最終話 完結)

雄英高校の教師デク

8年後、デク(緑谷出久)は17歳から25歳になり、雄英高校の教師(先生)になっていて、雄英高校に入学した出水洸汰とハサミ男(少年)の担任と思われます。デクは童顔なので身長以外あまり変わった感じがありません。

こうたくんは5歳でしたので現在13歳。本来中学生の年齢ですので飛び級ですかね。

ハサミ男は第2の死柄木弔になりかけたが、彼とは違いヴィランではなくヒーローになりました。彼は現在17歳と思われます。

こうたくんとハサミ男は1年A組か2年A組でしょう。

 

 

 

エリ(壊理)ちゃんは出水洸汰より1つ年上ですが中学生と思われ、文化祭の影響でバンド活動をしている様子。

3ピースバンドで、エリちゃんがギターボーカル、真ん中の子がベース、右の子がドラムでしょうか。

『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場するSICK HACKとサイケデリック・ロックをやっているとすれば真ん中の子が廣井きくりで将来は酒クズになる可能性もあるがエリちゃんがいるので大丈夫でしょう。

ギターボーカルが加入して結束バンドになるかもしれませんね。エリちゃんが後藤ひとり(ぼっちちゃん)になります。

 

エリちゃんはいずれ雄英高校に入学し、ギターで世界を救うヒーローになるのかも。

ん?ギターでヒーロー?ギターヒーロー?ギターヒーロー=ぼっちちゃん

やはりエリちゃんはぼっちちゃんであり、人間国宝になる女後藤壊理。

 

 

8年間の出来事

グラントリノとリカバリーガールはさらに歳を重ね小さくヨボヨボになり、オールマイト(八木俊典)が介護。

 

ミルコは義手義足。左手の義手がマリオのキラー。

 

異形型として恐れられた障子目蔵の活躍。

 

回想を確認するとマンダレイに引き取られ、こうたくんと兄弟のように暮らしたのでしょう。

 

デク達と再会しているのはメリッサ・シールド。

 

スピナーこと伊口秀一が描いた本のタイトルは「超常解放戦線」ではなく「敵連合(ヴィラン連合)」

デクの要望通りコミックなのかは不明。

Mr.コンプレスがその本を読んでいます。

 

デクのOFA(ワン・フォー・オール)が消失。

 

 

元2年A組の活躍

テンタコル(障子目蔵)は形成差別(異形型)由来の事件に尽力し平和的に解決してきた功績を影響を讃えられイマムラ平和賞

イマムラの由来は357話から六代目担当編集者今村さんと思われます。

 

 

 

インゲニウム(飯田天晴)、フロッピー(蛙吹梅雨)、クリエティ(八百万百)、ウラビティ(麗日お茶子)が全国の小学校を巡り、個性カウンセリング拡張計画を実施。

個性カウンセリング拡張計画は麗日お茶子が打ち出したもので、トガちゃん(    渡我被身子)のように悩む人の相談に乗るのでしょう。

 

お茶子はデクを意識したマスクを装着。OFAを失いヒーローを引退したデクの代わりにマスクを着けていると思われます(デクのマスクとは違うのでプレゼントではないのかも)

やおももの露出が減少。色気がすごすぎて小学生がアレになる可能性があるので衣装を変えたのでしょう。

 

 

 

大爆殺神ダイナマイトこと爆豪勝己(かっちゃん)は言葉遣いの矯正失敗。リハビリが成功し腕及び個性が戻ったのでしょう。

 

No.1ヒーローはルミリオン(通形ミリオ)

No.2ヒーローはショート(轟焦凍)「最近はエンデヴァーの息子だ」と言われることが少なってきたので彼の実力が認められいずれ父親エンデヴァーを超えるNo.1ヒーローになるのでしょう。

 

 

次世代のヒーロー

8年後に登場する、中学生であり高校受験を控えるダイは群訝・蛇腔戦前にエンデヴァーの人形を持ちながらオールマイトの像を見ていた少年です。

ダイの個性ではヒーロー科には入れないと他の生徒から言われます(ダイの個性は髪の皿みたいなモノを投擲)

現在ヴィラン発生率は減少傾向でヒーローの数も絞られているとのこと。

 

 

進路に悩むダイはかつての自分と同じだと考えるデク。

困っている人に手を差し伸べたダイへ「君はヒーローになれるよ」「頑張れ少年!」と伝え、かつてのオールマイトのように背中を押します。

 

ダイの担当声優はデクと同じ山下大輝さん。つまり次世代のデクはダイです。

ダイとデクは似ていますよね。

 

 

結婚

『銀魂』で言うところの最終回発情期(ファイナルファンタジー)展開にはなりませんでした。

明確にカップリングを表現しないことで読者に委ねるのでしょうが匂わせしている部分があります。

 

429話のダンボールにGreen Tea(緑茶)と書かれていましたが、緑谷出久と麗日お茶子のカップリングは緑茶です。つまり緑谷出久と麗日お茶子は高校生時代から交際中。そしてその後結婚するのでしょう。

結婚式の写真にデクの父親である緑谷久が写っていたりして。

 

上鳴電気と耳郎響香の事務所が隣同士で交際か結婚。

 

 

僕のヒーローアカデミア

ここで完と思いきや、完の文字を握りつぶすオールマイト。

8年前は50代半ばでしたので現在60代。かなり老けました。

8年前のオールマイトとAFOとの戦いで取れたデータがすごい可能性を広げるものだったらしく、個性と技術の深化のさらなる発展を目指すためOFA歴代継承者の個性をマルチに使いこなしたデクにデータ収集依頼が来て、オールマイトと同じくアーマードになるデク。

爆豪勝己を中心にかつてのA組が共同出資し、海外の友(恐らくアーマードオールマイトを開発したメリッサ・シールドとデヴィット・シールド)と発目明が作ったものになります。

 

 

かつては「来んなデク」と言っていた爆豪が「来いデク」とデクを呼びました。

死柄木弔(志村転弧)の幻影(幽霊?)を見たデクはかつての1年A組(2年A組)のもとへ駆け出しました。

 

 

 

最終回のサブタイトルは「僕のヒーローアカデミア」

3回目のタイトル回収。

ラストページはカラーページと同じ構図。

ラストページでは、カラーページでのオールマイトの位置にいるデク。オールマイトの後継者として最高の位置です。

 

お茶子は更にムチムチに太くなり最高。堀越耕平さんの性癖全開。

ジャンプの巻末コメントでは『夜桜さんちの大作戦』作者の権平ひつじさんがヒロアカで堀越さんと同じ性癖(ケモナー)であることを暴露。常闇踏陰と一般女性のおかげで人生にハリと潤いが増したとのこと。

『ワンピース』の作者尾田栄一郎さんのコメント「ポケモンGO」の話はこちら。

 

 

2014年から連載がスタートした「いつまでも手を差し伸べ続ける物語」が10年で最高の完結。

コミックス最終42巻は2024年12月4日発売予定。

 

 

 

 

ワンピース1122話の扉絵リクエストには「22年前に愛知県の少年が描いてくれたスモーカーの絵をマネしてみて」と記載していますが、本号で完結した漫画『僕のヒーローアカデミア』の作者堀越耕平さんに捧げるスモーカーのお疲れ様イラストになります。

ワンピースコミックス第23巻のウソップギャラリー海賊団に掲載された堀越耕平さんのイラストを尾田栄一郎さんが描き直しました。

・「ONE PIECE」が「HEROACA」に変化。

・スモーカーが2年後

・「23」「UGK」=ワンピースコミックス第23巻のウソップギャラリー海賊団に掲載のイラスト

 

 

『呪術廻戦』が最終回を迎える時のワンピースの扉絵にはパンダが登場するのかも。

尾田栄一郎さんがデザインしたパンダマンと仲良くなるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

430話感想記事(最終回 最終話 完結)

anigenavi.com

 

 

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

 

掲載本誌

週刊少年ジャンプ 2024年36・37合併号

週刊少年ジャンプ 2024年36・37合併号

  • 作者:週刊少年ジャンプ編集部
  • 集英社

Amazon

zebrack-comic.shueisha.co.jp

 

 

 

僕のヒーローアカデミア 41 (ジャンプコミックスDIGITAL)

僕のヒーローアカデミア 41 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazon

error: Content is protected !!