ワンピース1128話感想考察-太陽神 巨人族 ロード ゲルズ ロード・ポーネグリフに関連

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンピース ワンピース(感想)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース 1128


太陽神の神殿(巨人の部屋)で動物兵と戦う麦わらの一味。
ムギンとヒルムンガルドを倒したルフィとゾロ。

ナミがブロックの国の設計図(地図)を手に入れたため、ビッグステイン城の城主である巨大猫イスカットに乗り逃走する麦わらの一味とそれを追いかける太陽神。

ということでジオラマ(箱庭)に誘拐した麦わらの一味を入れたのは太陽神です。
ロールプレイングゲーム、ミニチュアゲーム、テーブルゲームで遊んでいます。

ジオラマ(箱庭)やそれをもとにしたゲーム、魔術が趣味であれば太陽神はオタクっぽい。『拙者』と言ったのも古いオタクの特徴なのかも。

太陽神は新巨兵海賊団かつ麦わら大船団の女性巨人族のゲルズや航海士ロードのようにレッグウォーマーやハイヒールを着用しているので太陽神の正体はゲルズや航海士ロードの可能性もあります。
ロード=ロードポーネグリフ。つまりロードが火ノ傷の男でロードポーネグリフを持っている!?
ロードと同い年で新巨兵海賊団のコックであるゴールドバーグも協力者なのか。アブサンではなく料理や飲み物に薬を盛ったとか。


太陽神はドリーやブロギーといった身長10m~20mくらいの一般的な巨人族よりも身長が高いため、オーズやリトルオーズjr.のような古代巨人族かもしれません。
身長20mくらいだとすれば通常の巨人族かもしれませんが、古代巨人族のオーズも元ネタと思われる人物は北欧神話の神オーズですので、太陽神がオーディンであれば同じく北欧神話の神がモチーフですので古代巨人族になります。
ちなみにオーズの元ネタである北欧神話の神オーズは女神フレイヤの夫。

ルフィ達の服装がエルバフの巨人族と同じな理由は幻覚や太陽神の悪魔の実の能力による影響と思っていましたが、今回巨人サイズの裁縫道具が登場したので違います。


背中にあるルフィの麦わら帽子が前回描かれていなかったのは幻覚ではなく描き忘れかもしれませんね。
【1127話でのおかしな描写】
①ルフィの繰り出した技がギア3とギア4で混ざっている
②ルフィの麦わら帽子が消失
③ナミの剣とウソップのバッグが消失
④ルフィの所持品が剣から斧に変化

error: Content is protected !!