ワンピース 1146 エルバフの島雲を作った人物
ワンピース
ネタバレ
霧舟(スヴァル)はエルバフでしか登場していないためエルバフの巨人族や古代巨人族が造ったのかもしれませんが、巨大な王国(月の民、月の人)、空島の住民、ジョイボーイ、バルジモアなどの技術者や科学者が造った可能性もあります。
エルバフ(ウォーランド王国)の霧舟(スヴァル)をジョイボーイの一団が量産した可能性もあります。
ワンピース
ネタバレ
数千年前~数万年前の第一世界、太古の昔に巨大な王国の民が発明して友好の証としてエルバフにスヴァルをプレゼントしたか、空白の100年でジョイボーイがエルバフにプレゼントしたのかもしれません。
スヴァルが飛行できる理由はオールに島雲がついているからですので、島雲を製造する雲フトが科学研究施設の中にあるか、今もエルバフ村で巨人族が雲フトを稼働させていると思います。しかし、巨人族は科学研究施設が何のためにあるか分かっていないので科学研究施設では雲フトを稼働させていない可能性が高いです。他の場所にある雲フトで製造しているかすでに存在している島雲を使い回していると思います。
3000年以上前にエルバフの科学研究施設を巨大な王国の民(月の民)やDの一族が建設して、エルバフを巨大な王国と同じ環境にするため雲フトで島雲や海雲を製造し宝樹アダムを植えたのでしょう。
Dの一族の始祖がジョイボーイだとすれば建設したのはDの一族ではありません。Dの一族は半月。月の民(巨大な王国の民)と地球人(青色の星、青海人)の混血種族(ハーフ)
ワンピース
ネタバレ
エルバフ上層天界はハイウエストの頂で空島への道ミルキーロードが存在し、エルバフ編の終わりに空島からサニー号を降下させてモルガンズの飛行船へ到着。ルフィはビビを救出するのでしょう。
しかし、五老星や神の騎士団がイムの命令に従ってビビを誘拐しようとします。
引用元:公式サイト
ワンピースネタバレ 1146 ベガパンクが雲フトで島雲を造る
ワンピース
ネタバレ
エルバフにいるベガパンクステラやリリス、さらにハレダスに接触したサテライト達が霧舟(スヴァル)を改良するのでしょう。
現在エルバフの科学研究施設などにある雲フトを利用するかベガパンクステラ、リリスがエルバフで雲フトを造って島雲や海雲を製造し、スヴァルだけではなく古代兵器ウラヌスの使用による海面上昇からの避難場所である人工空島も造ります。リリス以外のエジソンといったサテライトがウェザリアのハレダス二接触したのはこのためです。
フランキーがサニー号をエルバフの宝樹アダムで強化してプルトンのような戦艦に変貌し、さらにスヴァルと同じく島雲を利用した飛行機能もつけるのかもしれません。その飛行機能でモルガンズの飛行船へたどり着くことも可能です。
ワンピース 1146 マザーフレイムを完成させ鉄の巨人エメト再起動
ワンピース
ネタバレ
科学研究施設には巨大な王国の科学者が遺したエッグヘッド以上の研究機材などがあり、ベガパンクステラやリリスはマザーフレイムを完成させて、鉄の巨人エメトを起動させるのでしょう。
イム達世界政府が持っているマザーフレイムは未完成のため、古代兵器ウラヌスを数回使用するとエネルギーが枯渇し使い物にならないと思いますが、マザーフレイムを完成させなければヨークやガーリング聖はイムによって処刑されます。
ワンピース
ネタバレ
虹を描く太陽石(ペインター)やマザーフレイム、鉄の巨人エメトのような古代のロボット、古代兵器ウラヌスやプルトンのような古代兵器も科学研究施設を使用して巨大な王国の民、月の民、ジョイボーイの一団、Dの一族が作ったのかもしれません。
巨大な王国が滅ぼされる事を想定をして、巨大な王国にあるような科学研究施設をエルバフにも建設したと思われます。
エルバフには動く歩道トラベレーターがあるかもしれませんね。
引用元:公式サイト