ワンピース エリス ジョイボーイ 子孫 先祖 末裔 黒ひげ 母親 Dの一族 ドーン王国 巨大な王国 月の人 月の都市ドーン 月の都市ビルカ 月の都市スカイピア 月の都市ウェザリア 子孫 先祖 末裔 血族
ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE
1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの面白い漫画を読むのとアニメを観るのを楽しみたいです!
- ワンピース エリス ジョイボーイ 子孫 先祖 末裔 黒ひげ 母親 Dの一族 ドーン王国 巨大な王国 月の人 月の都市ドーン 月の都市ビルカ 月の都市スカイピア 月の都市ウェザリア 子孫 先祖 末裔 血族ワンピース ロックス海賊団メンバーとその家族
- ワンピース ロックスが世界会議(レヴェリー)に参加できた理由はドラム王国の国王だったから
- ワンピース ロックスの夢は国王になること 世界の王
- ワンピース 黒ひげティーチの家族
- ワンピース 黒ひげティーチは3つ子の魂と人格を保有する多重人格者
- ワンピース 黒ひげティーチとロックスは地の神の化身
- ワンピース 黒ひげティーチがいろいろな情報を知っている理由は趣味の歴史研究
- ワンピース バギーは黒ひげの兄弟
- ワンピース バラバラカーの存在は異質 自動車は第一世界での巨大な王国の技術
- ワンピース ゴッドバレーには12人のデービー一族がいる
- ワンピース ティーチと母親はロックスがゴッドバレー島の外へ逃がした
- ワンピース デービー・D・ジョーンズはゴッドバレーを建国
- ワンピース 黒ひげの母親でロックス・D・ジーベックの妻の名前はエリスネフェルタリの隠し名はデービー
- 黒ひげの母親エリスとニコ・ロビン、オルビアはデービー一族の親戚デービー一族はバッカニア族と月の人の混血種族のDの一族
- ワンピース
ワンピース エリス ジョイボーイ 子孫 先祖 末裔 黒ひげ 母親 Dの一族 ドーン王国 巨大な王国 月の人 月の都市ドーン 月の都市ビルカ 月の都市スカイピア 月の都市ウェザリア 子孫 先祖 末裔 血族ワンピース ロックス海賊団メンバーとその家族
ロックス海賊団メンバー紹介
①ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)
船長
ロックスは回想でサーベルを使う剣士。エルバフ冥界で雪山を切断したのもロックスかシキか白ひげ。
ロジャーはサーベルである愛刀エースを息子の名前にしたように、ロックスのサーベルの名前はティーチでサーベルの名前を息子ティーチの名前にしたのかもしれません。息子のティーチはそれをリスペクトして黒ひげ海賊団の海賊船の名前をサーベル・オブ・ジーベック号にしたのでしょう。
ロックスのサーベルティーチは最上大業物12工だと思います。
覇王色の覇気を纏わせる黒刀の使い手で、神避などの必殺技を持ち、悪魔契約(アー・クワール)などの悪魔の黒魔術や黒魔法や闇魔法や闇魔術で不死身の再生能力者になった神の騎士団や不老不死になったイムと五老星を退けていたのかもしれません。
Dの一族のロックスの先祖はDの一族のジョイボーイ、ジョイボーイと同じく古い海賊のデービー・ジョーンズ、初代バンダー・デッケンかもしれません。デービー・ジョーンズやバンダー・デッケンはDの一族でバンダー・デッケン九世もDの一族であれば、バンダー・デッケンやバンダー・デッケン九世は月の人と魚人族の混血のDの一族ということになります。ロックスの父親か母親のどちらかもしくは両方がDの一族だったのかも?
嫁(妻)は初期案でつば広のハットを被った女性。子どもは息子の黒ひげマーシャル・D・ティーチと初期案で娘2人。娘はティーチの妹。
ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)はヤミヤミの実やバラバラの実やその他悪魔の実の能力者で、息子の黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)やバギーが血と共に父親ジーベックの悪魔の実を受け継いだのようでしょう。
ヤミヤミの実やバラバラの実はゴムゴムの実のように超人系(パラミシア系)ではなく動物系(ゾオン系)で、ヤミヤミの実の隠し名(真名)はリュウリュウの実幻獣種モデル地の神ゼハかヒトヒトの実幻獣種モデル地の神ゼハ、バラバラの実の隠し名(真名)はヒトヒトの実幻獣種モデル古代兵器プルトン(巨大戦艦)であり、悪魔の実のモデルになった生物の意志(意思)やデービー一族のデービー・D・ジョーンズやロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)といった歴代能力者の意志(意思)がヤミヤミの実やバラバラの実が宿っており、黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)やバギーが歴代能力者の意志(意思)を受け継いでいるのでしょう。黒ひげやバギーの妹2人がロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)の悪魔の実を継承している可能性もあります。
デービー・D・ジョーンズは悪魔の呪い(ネロナ・イム聖)によって今も深い海底で生きているので、デービー・D・ジョーンズが食べた悪魔の実は誰にも受け継がれていません。また、デービー・D・ジョーンズは悪魔の実の能力者でありながら悪魔の呪いによって海の中でも動ける特殊な存在です。
ロックスはデービーバックファイトで仲間を集めました。
デービーバックファイトの意味はDの一族の復活。英語にするとD be back fight。comeが足りませんが「Dの一族は戦いに戻ってくる」という意味になります。
ルフィがニカの能力神契約や天使契約や白転解放(ドーン・リバース)もしくは黒ひげが地の神のヤミヤミの実の能力で、ロジャーやエースやロックスやクローバー博士の兄やジョイボーイやデービー・ジョーンズなどの世界政府に殺害されたDの一族、月の都市ビルカやルナーリア族の月の人(ドーン王国の住民)を復活(蘇生)させて、復活したDの一族や月の人はイム達世界政府や黒ひげ海賊団との巨大な戦いを繰り広げるのかもしれません。
第一話のタイトルは『ROMANCE DAWN(ロマンスドーン)ー冒険の夜明け』神典ハーレイの予言どおりルフィがイムや黒ひげや地の神や業炎の蛇の支配から世界を解放して、世界を新しい夜明け(DAWN)へと導くことでDの一族が世界政府から解放されるのが復活という可能性もあります。
また、新しい夜明けを迎えることで、第一世界の巨大な王国(ドーン王国)の民や第二世界のジョイボーイの一団やDの一族達と第三世界のルフィが出会えたり、過去の人達が再会できるのかもしれません。しらほしの先祖で海の神古代兵器ポセイドンの前任者がジョイボーイと再会できるのかも?ジョイボーイの代わりにルフィが魚人島リュウグウ王国の人魚族や魚人族を地上の陽界イブの枝へ移住させるのでしょう。
「おれは死なねェぜ?相棒」とロジャーがレイリーへ言ったのは自分や前任者達の意志を後継者へ継承したからだと思いますが、ポーネグリフを解読して、物理的にロジャー達Dの一族は復活するのを知ったからの発言の可能性もあります。
ロックスは56年前のレヴェリーで聖地マリージョア パンゲア城 花の部屋に侵入してイムに「おれは戻って来るぜ ここへ」と言っていたので、ロックスの息子の黒ひげやバギー、ロックス海賊団の子孫や意志を継承した者が聖地マリージョアを襲撃して爆炎に包まれていて、花の部屋に戻ってくるのかもしれません。この場合は物理的なロックスの復活ではなく意志を継承者したものが成し遂げることです。
また、Davey backとなるので、デービー・ジョーンズは復活すると意味でもあります。デービーのスペルはDavieやDavy。
デービー・ジョーンズはデービー・ジョーンズは悪魔に呪われて深い海底に今も生きているとされている伝説ですが、ルフィや黒ひげが呪いを解除して海底から海賊島ハチノスなどの陸へ上がってイム達天竜人と再戦するのかもしれません。デービー・ジョーンズの正体がジョイボーイの可能性もあり、神典ハーレイでジョイボーイは天竜人に殺害されたとされていますが、実は海底で生きていているのかもしれません。
作者が適当に描いたデービー・ジョーンズは黒ひげにそっくりですので、ルフィにそっくりなジョイボーイとは違う人物だと思います。
ロックスはデービー・ジョーンズの崇拝者で、Dの一族デービー・ジョーンズの子孫がロックスやバギーかもしれません。
Dの一族のDの意味は半月。月の人(巨大な王国、ドーン王国)と地球人などの異星人の混血種族が半分月の人のDの一族です。
ルフィやドラゴンやエースやサボやロジャーやジョイボーイはDAWNつまり権力で支配された暗い世界を夜明けへと導いて太陽の光と生で世界を満たす海賊王といった者たち。対照的な黒ひげティーチやロックスやバギーやデービー・ジョーンズはDARKつまりヤミヤミの実の地の神や業炎の蛇ヨルムンガンドといった世界を死と闇で包んで世界を支配する世界の王。どちらも覇王ですが海賊王は解放で世界の王は支配と対照の存在。現在の世界の王はネロナ・イム。
ロックスは聖地マリージョア パンゲア城 花の部屋でイムと対峙。
ロックスのピストル(銃)は息子の黒ひげマーシャル・D・ティーチへと受け継がれたのかも?
マリージョアが爆炎で包まれている原因は兵糧攻めとしていた革命軍が原因だと予想していましたが、イムと出会ったロックスが「おれは戻って来るぜ ここへ」と言っていたので、ロックスの息子の黒ひげなどのロックス海賊団の子孫や意志を継承した者が聖地マリージョアを襲撃しているのかもしれません。
ロックスが「おれは戻って来るぜ ここへ」と言っていたのがタトゥー(刺青)がある顔の左半分ですので、バギーが率いるクロスギルドが襲撃している可能性があります。
「おれは死なねェぜ?相棒」とロジャーがレイリーへ言った理由は2人の王であるルフィへロジャーの意志が継承されるように処刑時に仕掛けるからだと思います。同じようにロックスが死んでも息子のティーチやバギー、もしくはロックスに憧れたロキがロックスの意志を受け継いでパンゲア城花の部屋にいるイムへ会いに来るのでしょう。ロキが世界政府特別懸賞首である理由はロックスのように世界政府の施設や船を襲ったからだと思います。
花の部屋にいた従者は軍子。軍子は五老星のように不老不死かクローンだから48年以上前から老けていないのでしょう。クローンの場合48年前の軍子は現在死亡しているか老化しています。
ワンピース ロックスが世界会議(レヴェリー)に参加できた理由はドラム王国の国王だったから
聖地マリージョアは天竜人(世界貴族)やマリージョアで働く人や世界政府加盟国の王族などしか入れないはずです。
ということは、56年前に聖地マリージョアで開催された世界会議(レヴェリー)でハラルドと出会って、海軍本部大将の1人を殺害して逃走したロックス・D・ジーベックは世界政府加盟国の王族か護衛です。
ロックス・D・ジーベックはドラム王国の王族だったのでしょう。ドラム王国は世界政府加盟国で、ドラム王国の代表としてロックスは世界会議(レヴェリー)に出席。ハラルドはエルバフを世界政府加盟国にするために世界会議(レヴェリー)へ参加したのか、すでに加盟国になっていて非加盟国とも自由に交易することを他国とも話し合うために会議へ出席したのかもしれません。
ワポルとムッシュール兄弟の父親である先代国王の兄弟がロックス・D・ジーベックだと思います。現在ワポルは29歳でムッシュールは35歳、ティーチが40歳ですので先代国王の兄がロックスですね。ワポルやムッシュールはデービー・ジョーンズの子孫であり、バギーや黒ひげティーチは従兄弟になります。
ロックスとワポルの父親である先代国王の顔特に鼻は似ています。髭も生やしていますし。ワポルの一族は髪色が紫色ですがロックスは果たして。
もしくは第1王位継承者であるジーベック家当主のロックス・D・ジーベックが世界会議(レヴェリー)でイムや五老星や神の騎士団といった天竜人と戦って海軍本部大将を殺害して懸賞首になったことで、第2王位継承者であるワポルの父親が国王に就任したのであれば、ロックス・D・ジーベックとワポルの一族は遠い親戚なのかもしれません。
ロックス・D・ジーベックは海賊になるため自ら王位継承権を捨ててドラム王国から飛び出したか、天竜人を襲撃し海軍本部大将を殺害して懸賞首になったことでロックスはドラム王国から追放されたのでしょう。
急死した父親に代わってワポルは8年以上前(新世界編の10年前)にドラム王国の国王に就任。しかし、麦わらの一味がドラム王国を訪れる数ヶ月前に襲撃してきた黒ひげ海賊団から逃亡しました。
黒ひげ海賊団がドラム王国を襲撃した理由は、父親のロックス・D・ジーベックを追放したドラム王国への復讐。
もしくはドラム王国に伝わる伝説の悪魔の実(禁断の悪魔の実)を手に入れるため。
エルバフ編とドラム島編(冬島編)はリンクしています。
ロキが雪の降る冥界で宝樹アダムをクライミングしているのは、サクラ王国(ドラム王国)でルフィがナミとサンジを担いで雪山のドラムロックを登ったエピソードのオマージュです。
サクラ王国(ドラム王国)でDr.くれはがトニートニー・チョッパーの過去を明かしました。
チョッパーは生まれた時から青っ鼻であったため、親のトナカイから気味が悪いと見放され、胸の最後尾を一人寂しく離れて歩いていましたが、悪魔の実ヒトヒトの実の能力者になったことで追放されました。その後、人型(人間形態)になって人の集落へ向かったが雪男(イエティ)のような見た目をしているためバケモノと呼ばれて迫害されました。
しかし、Dr.ヒルルクやDr.くれはから救われたチョッパーは、ドクロマークを掲げる海賊に憧れて立派に成長しました。
母親のエストリッダが呪われている怪物と恐れてロキを陽界から冥界へ落としました。自力で陽界へ戻った後も災害などを起こした呪いの王子として母親や他の巨人族から忌み嫌われました。
チョッパーは生まれた時から青っ鼻で、ロックスの息子のバギーは丸い赤っ鼻を本来の鼻に被せて装着しています。
エルバフ編とドラム島編(冬島編)はリンクしているということは、ロキが食べたエルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実(禁断の悪魔の実)と同じようにドラム王国に伝わる伝説の悪魔の実(禁断の悪魔の実)を手に入れるために黒ひげティーチはドラム王国を襲撃したのでしょう。
ドラム王国に伝わる伝説の悪魔の実(禁断の悪魔の実)はトニートニー・チョッパーが食べたヒトヒトの実。チョッパーが食べたヒトヒトの実のモデルは不明。人間のようになるがイエティクールブラザーズのようなイエティをモデル作られた悪魔の実ヒトヒトの実古代種モデル雪男イエティなのかもしれません。ワンピース世界にイエティは実在しているので幻獣種ではありません。ヒトヒトの実モデルドスンダダ族(人間族と小人のトンタッタ族の混血種族)やヒトヒトの実モデルズシンドド族(巨人族とトンタッタ族の混血種族)やヒトヒトの実モデル古代巨人族と小人族の混血種族という可能性も…。
ロックスはヒトヒトの実もしくはヒトヒトの実幻獣種モデルニカ(ゴムゴムの実)の能力者になりたかったがなれず、ロックスの夢を受け継いだ息子のティーチもヒトヒトの実もしくはヒトヒトの実幻獣種モデルニカ(ゴムゴムの実)になれませんでした。
多重人格者で自分と2人の妹を合わせて3つの人格を持つティーチは、ヤミヤミの実、グラグラの実、ヒトヒトの実、3つの悪魔の実の能力者になろうとしたのかもしれません。今後3つ目の悪魔の実を食べるのでしょう。
ドラムロックの意味はドラム王国の岩壁だと思いますが、音楽のロックに楽器のドラムが必要ということでロックスはドラム王国の出身なのかもしれません。エルバフ下層第一世界冥界で雪山を切断したのが武器がサーベルの剣士ロックスであれば雪山=ドラムロックでロックスがドラム王国の王族であったことの伏線なのかもしれません。ロックスが生まれたのはドラム城で、ロキが生まれたのはアウルスト城。
エルバフの冥界は雪の降る場所ですので、冥界を訪れたロックスは故郷のドラム王国にいた頃を思い出したのかもしれません。
ロックスは回想でサーベルを使う剣士。
ロジャーはサーベルである愛刀エースを息子の名前にしたように、ロックスのサーベルの名前はティーチでサーベルの名前を息子ティーチの名前にしたのかもしれません。息子のティーチはそれをリスペクトして黒ひげ海賊団の海賊船の名前をサーベル・オブ・ジーベック号にしたのでしょう。ロックスのサーベルの名前がサーベル・オブ・ジーベックという可能性もあります。
ロックスのサーベルティーチは最上大業物12工だと思います。
覇王色の覇気を纏わせる黒刀の使い手で、神避などの必殺技を持ち、悪魔契約(アー・クワール)などの悪魔の黒魔術や黒魔法や闇魔法や闇魔術で不死身の再生能力者になった神の騎士団や不老不死になったイムと五老星を退けていたのかもしれません。
覇王色の覇気を愛刀エースに纏わせる神避をロジャーが開発した理由は不老不死や不死身の再生能力を持つイムや五老星や神の騎士団や地の神を倒すためだと思います。
神避という名前の由来は、「神を自称する天竜人のイム、五老星、神の騎士団や地の神から不老不死や不死身の再生能力を避ける」と予想。神避を生み出したのはジョイボーイやDの一族や太陽の神ニカやワノ国の侍で、「最初の20人の王など神や天竜人を名乗る不老不死や不死身の能力者の弱点は覇王色の覇気や神避だ」とジョイボーイの一団やDの一族がポーネグリフに記したのを見たロジャーが神避を習得した可能性もあります。
ワンピースには「受け継がれる意志」という重要なテーマがあるので、ロジャーやロックスといったDの一族は血筋や意志と共に神避なども受け継いだのでしょう。
ドリーやブロギー達巨人族が使う覇国、ビッグ・マムやカイドウが使う威国と覇海は神避に似ています。技を繰り出す時の構えや斬撃を飛ばすことなどが類似点。
神避は覇王色の覇気を飛ばしますが、ロキやハイルディンやハラルドは覇王色の覇気を纏った覇国つまり神避が使えると思います。ロキ達の先祖でジョイボーイの一団にいた古代巨人族や巨人族、さらにその先祖の第一世界太古の昔の古代巨人族や巨人族の中にも覇王色の覇気を纏った覇国つまり神避が使えたものがいたのでしょう。
第二世界のジョイボーイ達Dの一族、ジョイボーイの一団や第一世界のニカか巨大な王国(ドーン王国、月の人、月の民)が神避か覇国を開発して、エルバフなどの巨人族へ教えたか、逆に古代巨人族や巨人族がジョイボーイ達Dの一族や巨大な王国(ドーン王国、月の人、月の民)に神避か覇国を伝授した可能性もあります。エルバフでは覇国という名前で呼ばれ、Dの一族やジョイボーイやドーン王国では神避という名前で呼ばれたのでしょう。世界の王が野望でハラルドなどのエルバフの巨人族と交流があったロックスは神避ではなく覇国という名前で呼んで使っていたのかもしれません。また、威国や覇海の名付け親はロックス海賊団で、ビッグマムやカイドウが受け継いだのであれば、王直や銀斧や白ひげや金獅子のシキやキャプテン・ジョンやバッキンガム・ステューシー(ミス・バッキン)やグロリオーサ(ニョン婆)やギル・バスターや名前が判明していない元ロックス海賊団メンバーも神避(覇国、威国、覇海)を使えたのでしょう。
追記:ロックスは覇国や神避の構えから覇王色の覇気を纏った剣技を発動。まるで巨大なハンマーか砲撃のように周囲の全てを吹き飛ばす事で有名でした。ロジャーやシャンクスの神避は斬撃。覇国は槍。ロックスの神避もしくは覇国は砲撃やハンマー。ロキがハンマーの鉄雷(ラグニル)を武器に選んだ理由はロックスのハンマーのような剣技に憧れたからだと思います。
また、ハラルドも覇王色の覇気持ちと判明。ロックスもハラルドも黒刀使いかもしれません。
悪魔王サタン、バフォメット、メフィストフェレスやそれらと契約するイム達最初の20人の王といった天竜人(世界政府)、地の神や業炎の蛇ヨルムンガンド(レッドライン)を倒すためにも神避や覇国を広めたのかもしれません。
ジョイボーイの一団やその子孫達の中には神避や覇国を受け継いでいて、ジョイボーイの一団のように麦わら大船団などルフィの味方になって神避や覇国を行使するのでしょう。ルフィやゾロやサンジやボニーも神避を使うと思います。というよりすべての覇王色の覇気使いもしくはすべてのDの一族の覇王色の覇気使いは神避を使いそう。
髪の毛、髭を含めた頭を正面から見ると星形のような五老星兼神の騎士団総司令官フィガーランド・ガーリンフ聖ですが、横から顔を見ると髪の毛や髭の影響で三日月に見えます。つまりガーリング聖やシャムロックやシャンクスや最初の20人の王のフィガーランド家の天竜人(世界貴族)は天竜人でありながら月の人(月の民、巨大な王国、ドーン王国)の血筋である半月混血種族のDの一族でもあります。
ガーリング聖やシャムロックはイムや五老星を裏切って神避で倒しひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れて世界の王、海賊王、覇王になろうとするのでしょう。
フィガーランド家と似たようなもので、Dの一族でありながら後の天竜人にならなかった20の王国の連合軍のアラバスタ王国女王ネフェルタリ・D・リリィも神避が使えたのかもしれません。弟や子孫のコブラやビビやティティも使える?
ルフィは太陽十字の装飾がある鞘のジョイボーイの剣か太陽の神ニカの剣・槍かエルバフ編で装備している新巨兵海賊団の航海士ロードが作った斧を使って神避を使うのでしょう。
ゴムゴムの実(ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ)を覚醒させたギア5の時の覇王色の覇気は金色と赤色と黒色の稲妻エフェクトを発生させるので、ギア5のルフィやジョイボーイそして本物太陽の神ニカは金色と赤色と黒色の覇王色の覇気をジョイボーイの剣やニカの剣に纏わせて神避や覇国を使うのでしょう。
黒刀使いのゾロや黒足のサンジも神避を習得すると思います。
ルフィと同じくニカに変身できるボニーや太陽を信仰しているバーソロミュー・くまも覇王色の覇気や神避を使えるようになるのかもしれません。ルフィとボニーのダブルニカ神避覇国やボニーくま親子の覇国とかありそう。
トラファルガー・ロー(トラファルガー・D・ワーテル・ロー)の大太刀鬼哭(きこく)の鞘には十字架や赤十字マークのマークがある理由はローが医者だからという理由だけではなくDの一族だからという理由もあると思います。
第一世界で奴隷(隷人)だったくまの先祖バッカニア族は支配からの解放を願い太陽の神ニカを召喚。そこから太陽信仰が始まり、ソルベ王国の教会の九曜紋と太陽十字だったり、くまの持つバイブル(聖書)や太陽十字がプリントされた服など今でもその信仰と意志と血筋は受け継がれています。他にもエルバフといった国やジョイボーイの一団に所属している国や種族でも太陽信仰があり、Dの一族の始祖ジョイボーイは悪魔の実ヒトヒトの実幻獣種モデルニカで太陽の神ニカに変身するので、ジョイボーイの一団の信仰心は高まったと思います。
ジョイボーイも太陽の神ニカに憧れているので人類の進化の可能性である悪魔の実でニカへ変身していると思いますが、世界平和を願うジョイボーイが率いるジョイボーイの一団のために光月スキヤキ(天狗山飛徹)といった光月家などのワノ国の刀鍛冶は団員の武器を作っていたのでしょう。その武器には太陽信仰やジョイボーイの一団のシンボルである太陽十字や九曜紋が装飾されていたと思います。
ジョイボーイといったDの一族もワノ国の鍛冶師が作った武器を使用していて、ローの先祖のトラファルガー家が使っていたのが鞘に十字が装飾されている鬼哭。800年~900年前からトラファルガー家で継承されてきた家宝の鬼哭を現在ローが使用して、いずれローは覇王色の覇気を覚醒させて神避を使うと思います。
ジキジキの実の能力者ユースタス・キッド(キャプテンキッド)は覇王色の覇気の使い手。
電磁砲(ダムド・パンク)を使用する際に磁気で集めた金属類の中に太陽十字の十字架が紛れ込んでいたことから、ユースタス・キッドの先祖はジョイボーイの一団かキッドがDの一族の可能性があります。本名はユースタス・D・キッドもしくはローのような感じでユースタス・D・キャプテン・キッド。
電磁砲(ダムド・パンク)に覇王色の覇気を込めれば神避や覇国のような技になって不死身や不老不死にもダメージを与えることができると思います。キッド海賊団はそのシャンクスの神避やドリーとブロギーの覇国で壊滅しましたが、再戦して覇王色の電磁砲(ダムド・パンク)でキッドが勝利するのかもしれません。
デービー・ジョーンズや白ひげの息子エドワード・ウィーブルや、ロックスの息子で黒ひげティーチの異母兄弟もしくはデービー・ジョーンズの子孫のバギーやジュラキュール・ミホークや黒ひげマーシャル・D・ティーチやシリュウなども神避を使えるのかもしれません。
イムや悪魔や地の神や業炎の蛇が神避を使うのはおかしいですね。
ルフィの手配書を見たDr.くれはが「生きてたのかDの意志は」と言った理由は、ゴール・D・ロジャーのことだけではなくロックス・D・ジーベックの事もだったのかもしれません。
ワンピース ロックスの夢は国王になること 世界の王
ロックスがハラルドに会うためエルバフを訪れた理由は仲間探しだけではありません。
ロックスは王国を建国するためもしくは世界の王になるためにエルバフを訪れたのでしょう。
48年前にエルバフを訪れたロックスは、それよりも8年遡って56年前に世界会議(レヴェリー)で出会ったハラルドを探しています。
ハラルドがレヴェリーに参加した理由は、エルバフを世界政府加盟国することで世界政府の妨害という壁を取り払って異国や異種族と交易できるため。もしくはすでに加盟国になっていて非加盟国とも自由に交易することを他国とも話し合うため。
63年前に災害が続いたため飢餓に陥ったエルバフですが、ハラルドが遠征に出て交流した人間族などの異種族の国々に相談して食糧を提供してもらったことで飢餓を脱出することができました。
63年前の時点でエルバフ(ウォーランド王国)は世界政府非加盟国だと思われますが、食糧を提供してくれた国の中には世界政府加盟国の花ノ国もあるので、協力してくれた人間族への恩返しと花ノ国などの世界政府加盟国の影響を受けてハラルドはエルバフを世界政府加盟国にするため56年前に世界会議(レヴェリー)へ参加したのでしょう。
ハラルドはエルバフを世界政府加盟国にするのではなく、非加盟国でも自由に交易や貿易ができるように妨害しないでほしいと世界政府の五老星達天竜人(世界貴族)や世界政府加盟国の国王に懇願したのかもしれません。
ハラルドが世界政府に近づいてきたのをチャンスと思ったイムや五老星や神の騎士団といった天竜人は、エルバフの戦士を傭兵(戦闘奴隷)にすべくエルバフの世界政府加盟国化を提案したと思います。もしかするとエルバフの災害はイムが使った悪魔の黒魔法や黒魔術や闇魔法や闇魔術よって引き起こされたもので、ハラルドが世界政府へ近づくために起こしたのかもしれません。世界政府加盟国にエルバフへ食糧を提供するよう指示をした可能性もあります。世界政府加盟国の国王達はイム達天竜人による自作自演であることは知らないと思います。
海賊に憧れたロックスは海賊の敵である世界政府を倒すために世界会議(レヴェリー)へ参加したのかもしれません。もしくはロックスはドラム王国を離れて別の島に建国する予定で、ロックスはハラルドと同じく自分の国を世界政府加盟国に認定してもらうために、56年前聖地マリージョアで行われた世界会議(レヴェリー)に参加したのでしょう。48年でもロックス海賊団は結成していませんでしたが、56年前だと48年前に同行していた白ひげや金獅子のシキやグロリオーサもしくはバッキンガム・ステューシーは仲間ではなかったと思います。
ジョイボーイの一団、デービー・ジョーンズ、初代バンダー・デッケン、ヤルルとヨルルの巨兵海賊団、さらに古いエルバフの古代巨人族や巨人族の海賊団といった古い海賊に憧れたロックスは海賊になり、ロックスの意志を受け継いだティーチも海賊になったのでしょう。
ジョイボーイの敵であり、世界を支配する世界政府や天竜人(世界貴族)を気に入らないロックスは世界政府最高権力の五老星を殺害するため、パンゲア城の権力の間や虚の玉座や花の部屋に侵入したのでしょう。花の部屋にいるイムが隠された真の権力者で黒幕だと知ってしまったロックスは、サボやコブラ王のように攻撃されたのでしょう。ロックスはイムや五老星や神の騎士団に追跡されて、最終的には海軍本部大将の1人を殺害して逃走に成功。ロックスは花の部屋に飾ってあるアラバスタ王国女王ネフェルタリ・D・リリィの肖像画か写真を確認したのかもしれません。
大将を殺害したことでロックスは高額の懸賞首になったと思われますが、世間には隠されているイムの存在を知ったことでロックスはロキのように世界政府特別懸賞金をかけられたのかもしれません。
ロキが世界政府特別懸賞金をかけられた理由は不明ですが、父親ハラルドを殺害してエルバフ傭兵化計画を台無しにしたことや、ロックスやハラルドを死に追いやった世界政府の船を襲撃したことで世界政府特別懸賞金をかけられたのかもしれません。
その後、ドラム王国から追放されたロックスは後のロックス海賊団の拠点である海賊島ハチノスにロックス王国を建国して国王になるため仲間や住民を増やす活動したのでしょう。
ロックスや王直の活動のおかげか現在は海賊にとっての楽園で多くの海賊が滞在し、ロックスの息子である黒ひげマーシャル・D・ティーチが率いる黒ひげ海賊団の本拠地になっていて、黒ひげは海賊島ハチノスに黒ひげ王国を建国して国王になりたいと夢を語っていました。
もしくは、ロックスは後のロックス海賊団の拠点である海賊島ハチノスをロックス王国しようと考えていることを世界会議(レヴェリー)で発表したのかもしれません。
しかし、ジョイボーイなどのDの一族を危険視するイムや五老星や神の騎士団といった天竜人がロックスの夢を拒絶して、ロックスを殺害しようとしたのかもしれません。殺害理由の本音はロックスがDの一族だからですが、建前は国王になる夢を語る黒ひげティーチにコビーが言った「罷り通るわけないでしょ!?犯罪者達の国なんて!」だと思います。天敵のジョイボーイの血筋であるDの一族が国を作ったら困るので建前も本音みたいなものですが。命を狙ってきた海軍本部大将を殺害してロックスは逃亡し、ロキと同じく世界政府特別懸賞金などの懸賞首になったのでしょう。ロキも海軍本部の大将や世界政府の人間を殺害したと思われます。
この時のロックスはDの一族やDの意志について何も知らず、Dの一族だから迫害や差別してきた天竜人を許せなかったのでしょう。天竜人が半月のDの一族や月の人(月の民、巨大な王国、ドーン王国)を神の天敵と恐れていることを後に知ったと思います。
ロックスは後のロックス海賊団の拠点である海賊島ハチノスをロックス王国しようと考えていて、同じく世界政府加盟国化を目指していたハラルドに会うためロックスはエルバフを訪れたということになります。
ロックスはロックス海賊団でロックス王国を建国して世界政府加盟国にする方法か、エルバフと手を組んで世界を支配する世界政府を打倒して世界の王になるためにハラルドへ相談すると思います。世界の王、つまり世界政府の頂点に立てば世界政府加盟国のロックス王国を建国することもできますし、部下の海賊が世界政府加盟国や非加盟国を支配することもできます。ロックスが海賊王=世界の王=覇王と考えていたかは不明。
ルフィのようにひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れて海賊王になり海の神古代兵器ポセイドンと共に世界政府が支配する世界をひっくり返すことができますが、ロックスがロビンやロジャーのようにポーネグリフを解読していなければひとつなぎの大秘宝ワンピースやラフテルの存在を知らないので、ロックスは海賊になった自分が世界政府を倒せば世界の王になってロックス王国を建国し、世界政府加盟国・非加盟国関係なく交流できる世界を創造できると考えたのでしょう。しかし、それでは海賊が支配する世界になって、一般市民が略奪されたり殺されてしまいます。
ロックスはエルバフと協力して世界の王になろうとハラルドに提案したのでしょうが、海賊が世界を支配するのは良くないと考えたハラルドはロックスの提案を拒否して平和的に交易を進めたはずです。
その後天竜人が海賊島ハチノスから宝を盗んだので、取り返しにきたロックス海賊団をロジャー海賊団と海軍と神の騎士団で撃破。ロックスの死因はロジャーや海軍ではなく天竜人だと思います。神の天竜人の天敵であるDの一族ロックス・D・ジーベックをフィガーランド・ガーリング聖達神の騎士団やマンマイヤー家、46のガスマスク、王族のような格好した人物といったゴッドバレーで人間狩りをしていた天竜人が殺害したと思われます。見た目の年齢的にはシェパード・ソマーズ聖やリモシフ・キリンガム聖はゴッドバレー事件には関わっていない可能性もあります。
軍子のクローンは複数体存在するか五老星のように不老不死であり、ゴッドバレーでイムが軍子に憑依し、悪魔化してロックスを殺害したのでしょう。悪魔契約(アー・クワール)や黒転支配(ドミ・リバーシ)といった悪魔王サタンの黒魔術や黒魔法を使ったのかもしれません。
ジェイガルシア・サターン聖とくまが戦っていたので、他の五老星トップマン・ウォーキュリー聖、イーザンバロン・V・ナス寿郎聖、シェパード・十・ピーター聖、マーカス・マーズ聖もゴッドバレーにいて、ロックスを殺害したのでしょう。
イムや五老星が動いた理由はロックスの殺害と海賊島ハチノスの宝や2つの悪魔の実を天竜人の手中に収めるため。古代兵器プルトンや方舟ノアに関わっているだろうガレイラを復活させないのも理由の1つだと思います。
レヴェリーや冒険で支配者が五老星ではなくネロナ・イム聖とロックスが知ったので、それも殺害理由なのかもしれません。
ロックスの国王になる夢と世界の王になる野望は息子の黒ひげティーチが受け継ぎました。これは受け継がれるロックスの意志ですが、Dの意志ではないと思います。
黒ひげティーチの夢は世界の王と、コビーに語っていた「海賊島ハチノスを世界政府加盟国の国家黒ひげ王国にすること。黒ひげ王国の国王になること」
世界の王、つまり海賊王(覇王)になって世界政府の頂点に立てば世界政府加盟国の黒ひげ王国を建国することもできますし、部下の海賊が世界政府加盟国や非加盟国を支配することもできます。
カタリーナ・デボンの発言的に、黒ひげティーチが父親はロックスであることを知っているのかは微妙なところです。しかし、父親を知らないのに海賊島ハチノスを拠点にしたり、父親と夢や野望が一致しているとは思えませんので、やはりティーチは父親がロックスということを知っているのでしょう。ヤミヤミの実やグラグラの実が必要なことも白ひげや母親が保管していたロックスの遺書などで知ったと思います。
ロッキーポートの名前の由来は、ロックス海賊団の本拠地海賊島ハチノスにある港だからと、ロックスが国王になってハチノスにロックス王国を建国したかったからなのかもしれません。ロックスに憧れて懐いてきたロキも名前の由来に含まれるのかもしれません。
トラファルガー・D・ワーテル・ロー、コビー、黒ひげ海賊団マーシャル・D・ティーチ、王直が関わったロッキーポート事件。ルフィ達麦わらの一味が修行していた2年の間に起きています。
ロッキーポート事件で元ロックス海賊団メンバーの王直が黒ひげティーチによって倒されて、王直の拠点であった海賊島ハチノスは黒ひげ海賊団の拠点になりました。ティーチは拾ってくれた白ひげを殺害しているので父親のロックスの事は尊敬していても、王直などの元ロックス海賊団クルーの事は尊敬していないのでしょう。
王直は死亡したのかもしれません。
スリラーバーク編で登場した将軍ゾンビ(ジェネラルゾンビ)の中にはキャプテン・ジョンやギル・バスターと共にロックス海賊団のメンバーだった王直と思われるらしき人物がいます。王直が死んだのはスリラーバーク編よりも後ですが、ゲッコー・モリアがカゲカゲの実の能力で王直の影を切り取ってゾンビを作り、ルフィが王直達の影を解放したことで王直は再びハチノスなどで活動を再開したのかもしれません。
ロックスに足りなかったものはポーネグリグを解読する術と海の神古代兵器ポセイドン。
ポーネグリフを解読しなければ天竜人の嘘や弱点を暴き世界をひっくり返すことができませんし、ポセイドンの協力が得られなければ海を開放するはできません。
それが足りないのでロックスは世界の王になれなかったと知った黒ひげティーチはポーネグリフを解読するために三つ目族のシャーロット・プリンを誘拐したのでしょう。濡れ髪のカリブーから古代兵器プルトンと海の神古代兵器ポセイドンの居場所を聞いた黒ひげ海賊団はワノ国を侵略して魚人島リュウグウ王国からしらほしを誘拐します。
そもそもロードポーネグリフを解読しなければラフテルにはたどり着けないので、シャーロット・プリンの誘拐は必須でした。
黒ひげティーチが国王になる夢を語ると「罷り通るわけないでしょ!?犯罪者達の国なんて!」と返答したので、ティーチは「おい人の夢を潰すんじゃねェよ!!お前の命と引き換えに交渉するんだ!!」と言っていました。
56年前に世界会議(レヴェリー)へ参加したロックスと世界政府、世界政府加盟国で同じ問答があり、ロックスを消すために世界政府が放った刺客の海軍本部大将をロックスは殺害したのでしょう。
天敵のジョイボーイの血筋であるDの一族ロックスが国を作ったら、巨大な王国(ドーン王国、白い王国)が再建、復興する可能性があると予想したイム達天竜人はロックスを消すために海軍本部大将を刺客にしたり、ゴッドバレー事件でガーリング聖達神の騎士団がロックスを殺害したのでしょう。
月の古代都市ビルカから移住した月の人(月の民)が巨大な王国を建国して高度な科学文明で発展しました。
月の人と地球人(青色の星)の混血種族がDの一族。散り散りになったロックス達Dの一族が王族や貴族になって国を起こせば、そのロックス王国といったDの一族が国王の王国は巨大な王国(ドーン王国、白い王国)と似たようなものであり、創造主の神を名乗る最初の20人の王達天竜人にとっては奴隷であったことを思い出すトラウマであり嘘をついて消滅させた空白の100年以前の歴史や天竜人は神ではなく奴隷の血筋という真実を暴かれる危険性があるので、巨大な王国や似たような国を復活させないためにイム達天竜人はロックスを殺害したのでしょう。
また、ロックスが作ろうとした王国が異種族や異国の人の移住も認める複合民族(多民族国家)であれば、世界政府が交易を妨害して結成を阻止してきたジョイボーイの一団のような複合民族が再結成されてしまいます。
ジョイボーイの一団のような複合民族の結成を阻止するためにもロックスは殺害されたのでしょう。
ハラルドが遠征で交流した国々であり、エルバフの飢饉を救ってくれた異国が集まったのもジョイボーイの一団のような複合民族だと思います。ハラルドは魚人島リュウグウ王国とも交流していましたし。
エルバフ(ウォーランド王国)が世界政府加盟国になることで、イム達世界政府はエルバフを支配下に置くことができて古代巨人族や巨人族の戦士を傭兵にして巨大な戦いで他国やルフィ達麦わらの一味や麦わら大船団やルフィの一団を倒しやすくなりますが、エルバフの平和化になる弱体化とジョイボーイの一団のような複合民族が世界政府を打倒する可能性をイム達天竜人は考えてたと思います。
そして、エルバフを支配するためにイムは悪魔契約(アー・クワール)と黒転支配(ドミ・リバーシ)でハラルドを不死身の悪魔にしたのでしょうが、ハラルドはロキの覇王色の覇気の攻撃(覇国や神避)で死亡。イムや五老星や神の騎士団達天竜人の計画は中断しました。
亡きハラルドの意志を受け継ぐ2人の王ハイルディンとロキはエルバフをさらに平和にして異種族や異国との交易を強化つつ、世界政府や他の悪の海賊の侵略から国を守るために軍事力を強化。世界政府非加盟国であり続けながらも交易を強化するはずです。さらに新巨兵海賊団と巨兵海賊団は麦わら大船団の一員としてルフィと共に世界政府やクロスギルドや海軍や黒ひげ海賊団を打倒します。後にロキはモサ公であるしらほしと結婚して魚人島リュウグウ王国に婿入りするかもしれません。
黒ひげティーチが作りたい黒ひげ王国も恐らくどんな種族や国の人でも移住することを認めてはずです。黒ひげ海賊団が支配する国になるので国まるごと海賊団。ベガパンクなどの科学者が加わり高度な文明で発展すれば巨大な王国が復活します。
すでに黒ひげ海賊団は巨人族、人間族、Dの一族などが混在する複合民族です。麦わらの一味やロジャー海賊団やハートの海賊団や百獣海賊団や万国(トットランド)も含むビッグ・マム海賊団も複合民族。ちなみにあと3種類の種族が加われば全種族が揃ってジョイボーイの一団のような複合民族になりそうだった万国(トットランド)及びビッグ・マム海賊団をイム達世界政府が放置していたのかは不明。
海賊島ハチノスはかつてジョイボーイの一団の拠点だったのかも。世界で最初の海賊ジョイボーイの聖地で、空白の100年の真実が世界中に公開された後は聖地巡礼で海賊島ハチノスを訪れる人もいるのかもしれませんね。ジョイボーイの後はデービー・ジョーンズの拠点(縄張り)だったと思います。デービー・ジョーンズはジョイボーイに憧れて海賊島ハチノスを拠点したのかも?
バギーがロックスの息子で黒ひげティーチの兄弟と仮定して、ロックスの遺伝子は受け継いでいるが意志を受け継いでいないバギーが率いるクロスギルドも拠点のカライ・バリ島に王国を建国しそうになっています。
クロコダイルはバロックワークスの時からの野望であった海軍、海賊、世界政府などいかなる勢力にも脅かされない理想郷である軍事国家を作ることをミホークと話していました。圧倒的な力を得るためにかつてクロコダイルはアラバスタ王国で古代兵器プルトンを探していましたが、今はクロスギルドの懸賞金システムなどで圧倒的な力を得ようとしています。
24年前ロジャーの意志を受け継いだシャンクスは世界政府の支配から開放して世界を新しい夜明けへと導くためにまだ生まれていない2人の王の海賊王になる予定のエースかルフィをジョイボーイの後継者であるゴムゴムの実のニカの能力者にしようと考えていたので当分は海賊王を目指さないと言っていましたが、隣にいたシャンクスが海賊王を目指さないことにショックを受けたバギーは海賊王になることを諦めていました。
しかし、クロコダイルとミホークの思い描くものは自分の目指していたものとは違うと感じたバギーは、ラフテルでひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れて海賊王になることを宣言。
ロジャーの意志を受け継いだことと、ロックスの血筋の影響なのかひとつなぎの大秘宝ワンピース争奪戦の12人になったバギー。海賊王という世界の王であり覇王になって建国するバギー王国はかつてのドーン王国(巨大な王国)のようになるのかもしれませんが科学力がありません。
ロックス、黒ひげティーチ、バギーなどが建国する王国は科学者がいないため、ドーン王国(巨大な王国)のような高度な文明を築くことはできません。
世界政府が巨大な戦いで古代兵器ウラヌスを使用することで海面上昇が発生しますが、海面上昇からの避難場所を提供するベガパンクステラやサテライト、シーザー・クラウン、ヴィンスモーク・ジャッジ、人工空島ウェザリアのハレダスといった科学者やミス・バッキンといった元自称科学者の協力を得られそうなルフィの王国は科学でドーン王国(巨大な王国)のような高度な文明を築くことができます。
黒ひげティーチ、バギーなどは世界平和を夢語ればベガパンクといったルフィの味方になりそうな科学者を自分の味方にできますし、世界を支配する夢を語れば世界政府に所属する天竜人の科学者ベガパンクヨーク(欲)を味方にして自分の王国を発展させることができます。
ルフィが国王となり、Dの一族や麦わらの一味が巨大な王国(ドーン王国)のような国を起こすのかもしれません。場所はルフィの故郷フーシャ村などがあるドーン島。巨大な王国は跡形もないとクローバー博士達オハラの考古学者は説明していましたが、ドーン島は元々巨大な王国の島だったが空白の100年以前の痕跡を隠すために世界政府がドーン島にゴア王国を建国したのかもしれません。ルフィが建国する国にベガパンクやウェザリアのハレダスやヴィンスモーク家のジェルマやシーザー・クラウンなどの科学者が加わり高度な文明で発展すれば巨大な王国が復活します。マザーフレイムでエネルギー問題や食糧問題を解決し世界平和を達成。クラウドサービスのようなパンクレコーズに全人類が接続し脳を共有化して知識の海を作ることもできます。マザーフレイムが動力となって動く歩道トラベレーターや飛行機や鉄道やビルといった様々な現代のインフラがかつてのドーン王国のように整備されて国は豊かになり、人類は進化していくのでしょう。
ルフィが世界政府を倒せば死と闇の支配から世界は開放されて世界は新しい夜明けを迎えます。
ルフィが世界の王(海賊王、覇王)になれば世界の海がひとつなぎになり、世界の島がひとつなぎになって大陸になり、異種族や異国の人が種族や国の壁を超えて手を取り合いひとつなぎになり大宴会をする世界、つまりあらゆるものがひとつなぎになって友達(ダチ)が腹いっぱいメシを食える世界ひとつなぎの大秘宝ワンピースになり、ルフィの夢の果てである世界平和が実現します。ルフィが世界の王(海賊王、覇王)になってもルフィは国や人を支配せず自由にさせますが、戦争が発生しそうになったら仲裁するのでしょう。
ルフィは国王をコロンやコビーに託して、方舟マクシムや古代兵器ウラヌスやロケットやサニー号を使ってDの一族や月の人の故郷である月といった宇宙へ冒険に出て宇宙海賊王になるのでしょう。故郷である月の古代都市ビルカを再建するのかもしれません。
しかし、巨大な王国のようにマザーフレイムを完成させるために限りない大地(フェアリーヴァース)から原料の炎を採掘すれば怒った地の神が業炎の蛇と共にルフィの国を死と闇で包んで破壊します。
黒ひげティーチが地の神に変身して業炎の蛇ヨルムンガンド(レッドライン、血に染まるヘビ、血のへび、終末の蛇)と共にルフィ達を倒そうとするはずですが、太陽の神ニカに変身したギア5やギア6ルフィが黒ひげティーチ達を倒すのでしょう。
ロックスは海軍本部大将を殺害して高額の懸賞首になりましたが、ドン・クリークは海兵になりすまして上官を殺害し海賊になりました。
世界最強の海賊団であったロックス海賊団はロジャー海賊団と海軍と神の騎士団によって壊滅し、東の海の覇者と呼ばれたクリーク海賊団はグランドラインで出会ったジュラキュール・ミホークによって壊滅しました。
そんなクリーク海賊団のクリークとギンとパールは2年後に、かつてのロックス海賊団の拠点であった海賊島ハチノスにいることが判明。
クリーク海賊団は海賊王になれる要素を持っていましたが、銅が足りなかったので残念ながら海賊王にはなれません。
ワンピース 黒ひげティーチの家族
ロックス海賊団船長のロックス・D・ジーベックは黒ひげマーシャル・D・ティーチに父親であることが判明。
ロックスの素顔が判明しました。顔は息子のティーチそっくり、鼻はティーチより短いのでティーチの長い鼻は母親譲りなのでしょう。髪色はメッシュなどのツートンカラー。息子と同じく黒ひげが生えています。
ティーチは40歳ですのでエルバフを訪れた48年前よりも後の40年前にロックスと妻との間に息子のティーチが誕生しました。
孤児(みなしご)のティーチを元ロックス海賊団クルーの白ひげエドワード・ニューゲートが拾って白ひげ海賊団に入団させましたが、白ひげがティーチをロックスの息子であることを知っていたかは不明。かつて船長だったロックスの息子ティーチから殺される白ひげがかわいそうです。
ロックスと同じく世界の王になる夢を持つ黒ひげことマーシャル・D・ティーチが船長を務める黒ひげ海賊団の幹部は10人。ティーチはロックスの血筋と意志を継承しています。
「ティーチは特別」とデボンが言って、「血筋もな」とサターン聖が言っていたため、ロックス・D・ジーベックとマーシャル・D・ティーチは親子関係であり特別なDの一族の血筋。
ポートガス・D・エースが父親を嫌って母親ルージュの姓であるポートガスを名乗っているようにティーチも父親のロックスを嫌い母親のマーシャル姓を名乗っているのかもしれません。ロジャーは妻(嫁)のポートガス・D・ルージュをほっといて冒険に出て最期を看取ることもなかったので、エースは父親のロジャーを嫌いだったのでしょうが、一方で縄張りの街の治安維持や外敵の侵略を防ぐ役目を担っていたことに関して否定されたのを怒っていたので、エースは父親のロジャーを尊敬しつつも嫌いだったと思われます。死んでまでも自身を守ってくれた母親のルージュに感謝してエースはルージュの名字ポートガスを名乗り、ティーチの母親も世界政府からティーチを守るために20ヶ月も胎内に止めて守ったので尊敬している一方、嫁(妻)や子供を捨てて冒険に出た父親ロックスの事を嫌っている黒ひげティーチもエースと同じような感情を両親に抱いたと思います。
しかし、黒ひげ海賊団の海賊船の名前はサーベル・オブ・ジーベック号ですので、父親の名前と剣士だった父親が使っていた武器のサーベル(剣)が由来だとすれば後述にあるとおりティーチが保有する兄と妹の3つ人格のうちのどれかの人格は父親ロックス・D・ジーベックを尊敬しているのかもしれません。ロックス海賊団が拠点にしていた海賊島ハチノスは現在黒ひげ海賊団の拠点になっていますし。ティーチの現在の懸賞金は39億9600万ベリーで、39(サンキュー)9600(黒色のヤミヤミ及び地の神、ロックス)だとすればやはり感謝しています。
ロックスの妻(嫁)であるティーチの母親もDの一族の人間族かエルバフにいるDの一族の巨人族だと思います。両親がDの一族であれば、かつて白ひげ海賊団に在籍し、後に戦ったティーチとエースは似ています。しかし、エースは白ひげをオヤジと呼び慕っていましたが、黒ひげティーチは白ひげを殺害したので、エースと黒ひげは少し違います。
ティーチを同じく4人の神の化身であるルフィも母親がDの一族かもしれませんね。ルフィの父親はモンキー・D・ドラゴンですので、ティーチ、エース、ルフィの父親は全員Dの一族。
月の人(月の民)が巨大な王国を建国したのであれば、巨大な王国の民は宇宙人。ティーチやロックスは宇宙人の血筋です。
ロキ、ハイルディン、ポートガス・D・エース、黒ひげマーシャル・D・ティーチは似ています。親に愛されたり、愛されなかったりいろいろなパターンがありますが。
現在ガープは黒ひげ海賊団に拘束されていて、ガープに見られた状態で拘束されたエースと同じです。ロキも拘束されていて似ています。エースは父親が海賊王ロジャーで自身も海賊だから処刑されそうになり、ロキは父親ハラルドを殺害した罪で拘束されました。
黒ひげはガープを人質に世界政府や海軍、コビー達SWORDと交渉するのでしょう。父親ロックスが宣言した、聖地マリージョアのパンゲア城花の部屋に戻るのを息子黒ひげティーチが達成すると思います。
黒ひげティーチは現在40歳。先述のとおりロックスがエルバフを訪れたのが44年よりも前であれば、ロックスはエルバフの巨人族や古代巨人族の女性と結婚するための婚活でエルバフを訪れたのかもしれません。嫁探し。ビッグマムの娘であるシャーロット・ローラはエルバフで催されたロキとの結婚式から逃亡し、求婚のローラと呼ばれるくらい男性に求婚して、4448回でゴッティと結ばれました。ローラの設定とロックス及びロキの設定は通じていることになります。
黒ひげティーチは巨人族か古代巨人族とDの一族の混血種族、もしくは巨人族か古代巨人族と月の人(巨大な王国、ドーン王国、白い王国)の混血種族。宇宙人と地球人の混血種族としては月の人と巨人族の混血種族のDの一族であるハグワール・D・サウロ以上に特別な血筋です。
ちなみにロキはモサ公であるしらほしに求婚して無事に結婚すると思います。しらほしの身体が多きい理由は古代巨人族や巨人族との混血種族だからではなく、先祖のビッグキスや海の神古代兵器ポセイドンの血が影響したものであれば、古代巨人族ロキと人魚族しらほしの間に誕生する混血種族の子供は魚人族と巨人族の混血種族である魚巨人族(ウォータン)以上に希少だと思います。
ロックスは鼻が少し大きいくらいで、息子と思われるティーチのように鼻は長くありません。そうするとティーチの母親にしてロックスの妻(嫁)の鼻が長い可能性があります。ウソップの母親にしてヤソップの妻(嫁)のバンキーナは鼻長族でウソップは人間族との混血種族だとすれば、ティーチの母親も鼻長族でティーチはDの一族と鼻長族の混血種族なのでしょう。ティーチの母親は鼻長族と古代巨人族もしくは巨人族の混血種族であれば、ティーチは月の人、地球人のどれかの種族と鼻長族と古代巨人族もしくは巨人族の4つ以上の血が混ざった特別な存在です。
カタリーナ・デボンやビッグマムやキウイやモズといった鼻が長い女性がいますが、それ以外の人物がティーチの母親だと思います。
・ウソップ
・バンキーナ
・アーロン(魚人族)
・黒ひげ マーシャル・D・ティーチ
・ドクQ
・カタリーナ・デボン
・バスコショット
・カク
・フォクシー
・ビッグマム シャーロット・リンリン
・シャーロット・モンドール
・シャーロット・ペロスペロー
・シュトロイゼン
・キウイ
・モズ
ONE PIECE magazine Vol.8に収録されている、黒ひげティーチの設定画に紛れた2枚の設定画に黒ひげの母にしてロックスの妻(嫁)が描かれています。つば広のハットを被り、にやりと笑みを浮かべる快活そうな女性。鼻はティーチほど長くありませんが、あくまで初期設定画ですので本編では鼻が長くなっているのかもしれません。
そしてもう1つの設定画には2人の女性と目を見開く男性が描かれています。男性はポートガス・D・エース。女性2人は黒ひげティーチの妹。つまりロックスの娘。この設定画には「礼儀正しい」「あいさつ」「お礼」という文字が書かれています。
設定画では黒ひげの母が人間族なのか巨人族なのかは分かりません。Dの一族の可能性もありますが不明。2つの遺伝子の影響で息子の黒ひげティーチは上半身が太って大きくなり脚が短くなったのでしょう。
父親ロックスは上半身ががっしりしていますが脚は細く長いのでスタイルがいいです。一方で母親は上半身的に脚は短いと思います。
つば広のハットを被った黒ひげティーチの母親は高齢者のようにも見えます。ティーチが孤児(みなし子)になった理由が母親に捨てられたからのではなく母親が死んだからのだとすれば、母親は若くして亡くなったのかもしれません。
もしくは黒ひげティーチの母親はロックスの配偶者という理由でイム達天竜人に殺害されたか、Dの一族だからという理由で天竜人に殺害されたのかもしれません。殺人実行役はCP(サイファーポール、諜報部員)といった世界政府の職員の可能性もあります。
黒ひげティーチの妹の母親がティーチの母親と同じか不明。
サッチを殺害したティーチを追っている時にエースは黒ひげの妹2人と出会って、兄とは違って礼儀正しい妹達に驚いたので額に汗が流れているのでしょう。
現在も黒ひげティーチの妹達は存命だと思います。ティーチは孤児ですので、生き別れてしまったのでしょう。現在海賊として世界の治安を乱すティーチの事を妹達がどう思っているのかは分かりません。凶悪な海賊ロックスやティーチの肉親であるからという理由で妹達は蔑まれた可能性はありますが、意外にもティーチは自分の縄張りで妹達を守っていたりして?
妹達の正体については以下に掲載。
56年前の世界会議(レヴェリー)で海軍本部大将を殺害するまでロックスは海賊ではなかったためか目立ってはいなかったため懸賞金0ベリーだったのでしょう。
ロックスの息子黒ひげティーチは白ひげ海賊団に所属しながらも長年懸賞金0ベリー。生け捕りにしたエースを手土産に懸賞金0ベリーで王下七武海になりました。その後0ベリーから22億4760万ベリーへさらに39億9600万ベリーになり四皇へ。0ベリーから一気に成り上がっているのが親子そっくり。
ついでにバギーは四皇になったことで1500万ベリーから31億8900万ベリーへ急上昇。やはり親子なのでは?
ワンピース 黒ひげティーチは3つ子の魂と人格を保有する多重人格者
黒ひげ海賊団の海賊旗のドクロが3つである理由、ティーチが人の倍の人生を歩んでいる理由、生まれてから一度も眠った事がない理由は黒ひげティーチが多重人格者だから。
ティーチと妹達は三つ子で、兄である男の人格と妹達で3人の人格(心)と魂と肉体を保有。だからドクロが3つあるのでしょう。
男の人格が眠っている時に妹のどちらかの人格が現れて、肉体も妹に交代すると思います。だからエースは目を見開いて驚いたのでしょう。
黒ひげティーチは生まれてから一度も眠った事がありません。呪術廻戦の宿儺が生き延びるために母親の胎内で兄弟を食べたようにティーチは胎内で妹達を食べたのか、それとも妹達は死産で魂と人格がティーチの中に入ったことで、ティーチは男の人格が眠っている時に妹のどちらかの人格が現れて、肉体も妹になって夜なども活動するので眠れないのでしょう。
もしくはティーチと妹2人は三つ子であり、ティーチは生き延びて妹2人は死産だったので、ロックスが娘である黒ひげの妹2人の魂や人格や心をオペオペの実の能力の手術で息子の黒ひげティーチにひとつなぎに結んだり入れたりしたので、ティーチには本来の人格と妹2人、合計3つの人格が備わってしまったのかもしれません。これによりティーチは体の構造が異形になってしまったのかも。
ということは、ロックス・D・ジーベックは4人の子供を持つ父親。腹違いの可能性もありますが、黒ひげマーシャル・D・ティーチと妹2人、そしてバギーは4人兄弟姉妹です。ティーチと妹2人が三つ子であればバギーは末っ子。
2つめの悪魔の実を食べた瞬間能力者の体は悪魔の呪いによって粉々に砕け散ってしまうため、2種類以上の悪魔の実を食べることができません。
しかし、黒ひげティーチはヤミヤミの実とグラグラの実2つの悪魔の実を食べました。その様子を見ていたマルコは「ティーチは体の構造が異形だから2つの悪魔の実を食べても体が粉々に砕け散らない」と説明。
白ひげからグラグラの実を奪って食べる瞬間妹の姿に変身したので黒い布で覆って見えなくしたのでしょう。
解離性同一性障害(多重人格障害)では2種類以上の悪魔の実を食べることができませんので、黒ひげティーチは人格と共に肉体を3つ保有しています。
エースは黒ひげティーチの人格と肉体が妹のものに交代したのを見て目を見開いたのでしょう。エースやマルコはティーチが人の倍の人生を歩んでいることや悪魔の実を2つを知っているので、白ひげ海賊団のクルーは全員その事を知っていはずです。
シャンクスとバギーは幼少期にティーチが人の倍の人生を歩んでいることや眠れないことについて会話していましたが、シャンクスは後にその理由が多重人格ということを知ったのでしょう。
モックタウンでルフィとゾロが「あいつら」と言っていた理由は黒ひげティーチが多重人格者であることを見抜いたからかもしれません。
黒ひげが使う二人称が「てめェ」「お前」「おまェ」と3つあるのも人格が交代しているから。肉体の交代は描かれていませんが、人格の違いで口調などは異なっています。
黒ひげティーチの歯並びはその時によってバラバラで、欠けている歯の位置が異なっていたり、すべての歯が揃っている時もあります。これは多重人格者で人格が交代していることの証なのでしょう。作者尾田さん渾身の伏線だと思いますので今は妹の肉体に交代しませんが、話が進めば妹の肉体に交代すると思います。
黒ひげティーチの多重人格の元ネタは都市伝説に登場するエドワード・モードレイクかもしれません。
生まれつき後頭部にもう1つの顔があったとされて、後頭部の顔は喋ることができませんでしたが、後頭部は微笑んだり恐ろしいことを囁くのでモードレイクは後頭部を悪魔の顔と呼んでいました。
ティーチは後頭部にいる妹達の囁き(幻聴)で夜も眠れなかったのかもしれません。
しかし、黒ひげティーチの場合人格が妹に交代して顔だけではなく首から下の肉体も女性に代わるとすれば、ティーチの後頭部には顔が無いと思います。妹達の人格が囁く幻聴はありそうですが。
語呂合わせですが、黒ひげティーチの懸賞金39億9600万ベリーで、3と996でティーチは3つの心(996)を持っています。2つの心は2人の妹もしくはロックスとデービー・ジョーンズ。数字を逆にするとロックス(6993)になります。
黒ひげティーチは現在悪魔の実を2つ食べていますが、人格と肉体を3つ保有しているためもう1つ悪魔の実を食べることができます。
3つ食べることで地の神の化身になることができるのかもしれません。
もしくはヤミヤミの実とグラグラの実の2つで地の神にはなっていて、もう1つヘビベヒの実幻獣種モデルヨルムンガンドを食べてティーチは地の神と業炎の蛇の化身になって世界を死と闇で包むのかもしれません。
父親ロックスはDの一族ですが、ティーチと妹達の母親もDの一族であれば、ティーチは濃いDの一族の血が流れる肉体を3つ持っていることになります。半月であるDの一族から、満月である月の人に成るのかもしれませんね。
ワンピース 黒ひげティーチとロックスは地の神の化身
カタリーナ・デボンが「ティーチは特別」と言った「特別」は血筋ではなく、他の部分。悪魔の実ヤミヤミの実を食べて地の神の能力を得たからです。
ヤミヤミの実の本当の名前はヒトヒトの実幻獣種モデル地の神(黒竜、黒龍、ファフニール)かリュウリュウの実幻獣種モデル地の神(黒竜、黒龍、ファフニール)。地の神は太陽の神ニカや森の神や海の神古代兵器ポセイドンと並ぶ4人の神で、第一世界では業炎の蛇と共に死と闇で世界を包みました。
白ひげエドワード・ニューゲートのグラグラの実の能力は大気を掴んで振動によって震動(地震)を引き起こすことができます。ヤミヤミの実とグラグラの実は地の神(大地の神)をモデルに作られた悪魔の実で、ヤミヤミの実の能力でグラグラの実を食べて(吸収)2つの悪魔の実の能力を得ることで完全な地の神の化身になることができるのかもしれません。
※ファフニールの呼び方はファフナー、ファーフナー、ファフニル、ファーヴニル、ファーフニール、ファーフニル、ファーブニル、ファヴニル、ファーヴニルなど。北欧神話に登場するドワーフもしくは人間であり、竜、ドラゴン、蛇に変身します。
ヤミヤミの実の存在をティーチが知った理由は、父親であるロックスが子供のティーチに情報を遺したからで、ロックスは息子の黒ひげティーチに何もしてあげられなかったことを後悔していたのかもしれません。ティーチの趣味は歴史研究ですので歴史研究で神典ハーレイの第一世界・第二世界や空白の100年やジョイボーイと世界政府の巨大な戦いや巨大な王国(ドーン王国)やDの一族や月の人(月の民、月の古代都市ビルカ)や4人の神(太陽の神ニカ、地の神、森の神世界樹ユグドラシル、海の神古代兵器ポセイドン)を知った可能性がありますし、ロックスも歴史研究が趣味で神典ハーレイの第一世界・第二世界や空白の100年やジョイボーイと世界政府の巨大な戦いや巨大な王国(ドーン王国)やDの一族や月の人(月の民、月の古代都市ビルカ)や4人の神(太陽の神ニカ、地の神、森の神世界樹ユグドラシル、海の神古代兵器ポセイドン)を知ったのかもしれません。
ロックス・D・ジーベックがヤミヤミの実の前任者かつ地の神の化身の前任者だった可能性もあります。ただし、黒ひげティーチのように多重人格者でなければ地の神になれないとすればロックスは違う可能性がありますね。
元ロックス海賊団メンバーの白ひげエドワード・ニューゲートはロックス死去時にヤミヤミの実に関する情報を持ち去っていて、ティーチはヤミヤミの実を獲得するために白ひげ海賊団に入団。ティーチは白ひげ海賊団四番隊隊長のサッチを殺害してヤミヤミの実を手に入れて能力者になりました。
さらに父親のロックスが遺した文献や冒険しているうちに発見した文献を見て、完全な地の神の化身になるべくティーチはエースを倒して海軍に引き渡し、助けに来た白ひげエドワード・ニューゲートを殺害してグラグラの実の能力を獲得。つまり、仲間殺しの罪を犯したことで追ってきたエースの存在は王下七武海になるための材料だけではなく白ひげをおびき寄せる餌だったということになります。白ひげを海軍大将や他の王下七武海と戦せて消耗したところでトドメを刺して見事にグラグラの実を獲得しました。
ロックス海賊団が拠点にしていた海賊島ハチノスには宝であるシャクヤク以外にもロックス海賊団の宝である最後4つ目のロードポーネグリフかヤミヤミの実かグラグラの実かゴムゴムの実(ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ)かオペオペの実かジョイボーイやデービー・ジョーンズに関するものだと思います。「海賊島の宝」と言われているものなのでロックス海賊団の宝ではなく海賊島にいる多くの海賊たち共有の宝かもしれません。宝は別のもので現在ロックスの息子である黒ひげティーチがハチノスで宝を守っている可能性もあります。
ゴッドバレー事件の前に天竜人が開催していた人間狩りの優勝賞品がウオウオの実幻獣種モデル青龍とニキュニキュの実ですので、この2つが海賊島ハチノスにあったロックス海賊団の宝という可能性もあります。しかし、盗まれる前にカイドウ達が食べていそうなので違う可能性があります。
海賊島ハチノスにあったロックス海賊団の宝は1つだけではなく複数あり、天竜人は海賊島ハチノスから盗んだロックス海賊団の宝を人間狩りの優勝賞品にしたのでしょう。
ロジャーが1年間待ってゴッドバレーを襲撃してロックス海賊団と戦ったのは、財宝だけではなくロックス海賊団の宝が欲しかったからだと思います。最後4つ目のロードポーネグリフでラフテルへ向かった可能性はありますが、ラフテルの1つ前の島でありラフテルへ到達するために寄らなければいけない水先星島(ロードスター島)への道が最後4つ目のロードポーネグリフに記されていたのかもしれません。ロジャーはロードスター島から冒険をやり直しています。最後4つ目のロードポーネグリフが海賊島の宝で現在は黒ひげ海賊団が保有。
もし、ロックス海賊団の宝にゴムゴムの実(ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ)があればロジャーは覚醒して太陽の神ニカに変身していたのでしょうが、海の神古代兵器ポセイドンがいなかったので不治の病にかかりポセイドンが誕生し能力を開花させるまで生きることができなかったロジャーでは世界をひっくり返すことはできません。
ヒトヒトの実幻獣種モデルニカを恐れた世界政府がゴムゴムの実という偽名をつけたように、ヒトヒトの実幻獣種モデル地の神(黒竜、黒龍、ファフニール)かリュウリュウの実幻獣種モデル地の神(黒竜、黒龍、ファフニール)をヤミヤミの実とグラグラの実と偽装したのでしょう。
もし、海賊島の宝がゴムゴムの実(ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ)であれば、もしロックス海賊団がゴムゴムの実を取り返すことができなかった場合は世界政府がゴムゴムの実を回収しているはずです。しかし、13年前にフーズ・フー達CP9が世界政府の船で護送していた理由がどこかに生えていたゴムゴムの実を収穫し聖地マリージョアのパンゲア城にいる五老星やイムへ届けることだとすれば海賊島の宝はゴムゴムの実ではありません。ハラルドがゴムゴムの実の前任者で14年前に死亡して1年後の13年前にどこかに生えているゴムゴムの実をフーズ・フー達CP9が世界政府の船で護送していたのかもしれません。エルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実(禁断の悪魔の実)を何者かが悪魔の実を奪おうとしていていましたが、フーズ・フー達が悪魔の実をすり替えてゴムゴムの実を持ち去り、ロキはすり替えられた悪魔の実を食べたのかもしれません。ロキが食べた悪魔の実はヘビヘビの実幻獣種モデル業炎の蛇ヨルムンガンドやイヌイヌの実幻獣種モデルフェンリルなど。
もし、海賊島の宝がオペオペの実であれば、ロックスは不治の病に侵されていたのかもしれません。海賊王のロジャーも不治の病に侵されていました。すでにロックス海賊団全員が悪魔の実の能力者で、信頼のおけるものが他にはおらずロックスはオペオペの実で不老手術を行うことができなかったのかもしれません。ロックスは天竜人に殺害されたのではなく病死。
海賊島ハチノスの宝が今もハチノスにあって黒ひげ海賊団が所持していて、ロックスが不治の病であれば不老ではなく不死になりたいはずなので違うのかもしれません。
海賊島の宝はオペオペの実ではないが、ロックスはオペオペの実の能力者だった可能性は残っています。
ロックスが冥界を訪れた際に、「ここは巨人の国エルバフだよな!?」「いるよなハラルド」と2つの質問をロキにしていたので、人差し指と中指、2本の指を出していました。トラファルガー・ローがオペオペの実の能力でシャンブルズを発動する際に人差し指と中指、2本の指を出しているのが似ています。冥界で雪山もしくは氷山を切断したのが単なる斬撃ではなくオペオペの実の能力で発現させたROOM内で使う技の切断(アンピュテート)かもしれません。
もしかするとロックスはオペオペの実の前任者で、不治の病を克服していたのかもしれません。さらに不老手術で不老になっていたが、天竜人で神の騎士団のガーリング聖によって殺害。
黒ひげ海賊団がドラム王国(現サクラ王国)を襲撃した理由は、不老になりたいから。ワポルが国王になる前までは医療大国だったドラム王国。オペオペの実が見つからなかったので、イッシー100(イッシー20)やDr.くれはやDr.ヒルルク達医者に不老手術を依頼したが「そのような技術は存在しない」と拒絶されたので激怒した黒ひげティーチはドラム王国を破壊したのかもしれません。ただ、不老になりたくてドラム王国を訪れただけだとすれば、城は残っているのでドラム王国を破壊せずそのまま出航した可能性もあります。
ロードポーネグリフが海賊島の宝と仮定しての話ですが、ロッキーポート事件で黒ひげティーチが王直を撃破して海賊島ハチノスを黒ひげ海賊団の拠点したのは、マリンフォード頂上戦争後に麦わらの一味が修行していた2年間のどこかで、青キジクザンが黒ひげ海賊団に加入した1年前に黒ひげは火ノ傷の男(ヒノキズの男)が持つロードポーネグリフを見つけられていませんでした。火ノ傷の男(ヒノキズの男)は王直で、ロッキーポート事件で王直を倒して海賊島ハチノスと宝のロードポーネグリフを手に入れた可能性があります。しかし、2年後のワノ国編でキッドが火ノ傷の男を探しているため、死亡していると思われる王直は該当せず。また、「火ノ傷の男」と聞いたトラファルガー・ローが意味深な顔をしていため、火ノ傷の男はトラファルガー・ローにとって大切な人だとすれば、火ノ傷の男はドンキホーテ・ロシナンテ(コラソン)ですが、もしコラソンが生きていたとしてもナギナギの実で巨大な渦を発生させて敵船を飲み込むことができるとは思えません。
実はロックスには優しい一面もあり、幼少期のロキを傷つけたのも「海賊は恐いもの」と教えて海賊にさせないためだったのかもしれません。
麦わらの一味やロックス海賊団と共通点がある特別な存在で、この3つの海賊団はDの意志を受け継ぎ、世界をひっくり返す可能性があります。ロックス海賊団は滅びましたが。
父親以外の大人にも憧れて海賊になったルフィ、シャンクス、ロキ、エースは世界政府や地の神の支配から世界を解放し世界平和を成し遂げますが、黒ひげティーチは父親やそれ以外の人物に憧れて海賊になったのか不明で、世界政府を打倒して次の支配者になろうとしています。
ワンピース 黒ひげティーチがいろいろな情報を知っている理由は趣味の歴史研究
黒ひげマーシャル・D・ティーチが様々な知識を持っている理由は趣味が歴史研究だからです。もう1つの趣味はギャンブル。
黒ひげが歴史研究で得た知識は以下のとおり
・ドラム王国を襲撃したこと
・オペオペの実の能力で不老になれること
・三つ目族が第三の目の真の開眼でポーネグリフを解読できること
・ルナーリア族を知っていること。キング(アルベル)のルナーリア族の血で強化されているクローンのパシフィスタセラフィムを見たティーチは、ルナーリア族の特徴に似ているため驚愕していました。ロックスとティーチ親子は歴史研究でルナーリア族の存在を知ったのかもしれません。
・ヤミヤミの実とグラグラの実を奪ったこと(地の神になることができると神典ハーレイや古い文献に書かれている?)
・空白の100年とジョイボーイ
・消えた巨大な王国
・ネロナ・イム聖が今も生きていることと、最初の20人の王の真実
・デービー・ジョーンズ
・海賊島ハチノスと宝
・ロックス海賊団と父親
・神典ハーレイでいうところの第一世界太古の昔と第二世界800年~900年前の話、そして現在第三世界の予言
母親や父親のロックス・D・ジーベックから受け継いだ情報や知識もあると思います。
世界の王になるために黒ひげは様々な情報や知識を集めていますが、これをしているのは本来の人格ではなく2人の妹の人格かもしれません。ティーチの本来の人格はこのような事をせず武力だけで世界の王になろうと考えるはずです。
もしかするとティーチの母親はオハラの考古学者の血筋、クローバー博士のようなDの一族で、妹2人は考古学者の血筋を色濃く受け継いだので趣味が歴史研究になったのかもしれません。
ワンピース バギーは黒ひげの兄弟
エルバフ編のテーマの1つが兄弟。
兄ハイルディンと弟ロキの兄弟。
兄シャムロックと弟シャンクスのフィガーランド双子兄弟。
そのエルバフ編にロックスが登場したということは、息子の黒ひげティーチにも兄弟がいるはずです。
黒ひげティーチの2人の妹は死亡していると仮定し、兄弟は存命だと思います。
黒ひげティーチの兄弟は千両道化のバギー。同じ四皇。
黒ひげティーチは40歳、バギーは39歳ですので、ティーチが兄でバギーが弟。
シャムロックとシャンクスのようにティーチとバギーの母親は同じ可能性もありますが、ハイルディンとロキのように母親が違う、つまり腹違いの兄弟(異母兄弟)かもしれません。
ロックスが姿が判明した時に【後のロックス海賊団船長(四皇“黒ひげ” の父)】と空白がありました。ROCKSDXE BECと空白があった影響だけではなく、本来四皇“黒ひげ”と“千両道化のバギー”の父となるのを隠しているからかもしれません。
ROCKSDXE BECという名前に関してですが、XEとBECの間に空白があります。英語のXE BEC(ジーベック)をベトナム語のxe bécに翻訳するとBagī(バギー)になります。英語だとbuggy。ベトナム語xeの意味は車やバイクといった乗り物で、バギー(バギーカー)は軽車両ですし、バギーがバラバラの実の能力で身体を組み替えてモーターと車輪を装備し爆弾エンジンで加速するモーターカーのような必殺技バラバラカーはまさしく軽車両のバギーですのでやはり親子。xéの意味は裂くや破るですので、世界政府を打倒して世界の王になろうとしているロックス。
バラバラカーというネーミングはバギーが自身の名前や父親のロックスのジーベックの意味である車と悪魔の実から名付けたのかもしれません。
バラバラの実の能力は、操作空域内で身体をバラバラにして各部を自在に飛ばす事が可能。足だけは地についてなければなりません。
この能力はまるで航空戦艦。バギーの足は戦艦(軍艦)で、他の身体の部位は戦闘機といった航空機。身体がバラバラに飛んで足へと戻る様子は航空戦艦と戦闘機のそれと同じ。
つまり、バラバラの実は巨大戦艦古代兵器プルトンをモデルに作られた悪魔の実です。プルトンは戦艦としての大口経砲を備えているだけではなく航空母艦(空母)といった航空機運用能力を有する航空戦艦。プルトンに古代兵器ウラヌスを搭載していた可能性がありますが、ウラヌスではなく別の戦闘機を搭載していた可能性もあります。
第三世界では黒ひげ海賊団がプルトンとウラヌスを保有するかウラヌスは黒ひげが保有してバラバラの実の能力者であるバギーが率いるクロスギルドがプルトンを保有すると思いますが、フランキーがプルトンの設計図を記憶しているので、フランキーが宝樹アダムを材料にしてサニー号をプルトンように強化するか、エルバフの大槌戦団(ガレイラ)やウォーターセブンのアイスバーグ市長率いるガレーラカンパニーとフランキーが協力して新しく古代兵器プルトンを造り麦わらの一味や麦わら大船団を乗船させて、黒ひげやクロスギルドに勝利するのかもしれません。
語呂合わせですが、バギーの懸賞金は31億8900万ベリー。3189でジーベック。さいやく→災厄となり、バギーは世界やイム達世界政府にとっての災厄になるのでしょう。
ということはバギーはDの一族。月の人(月の民、巨大な王国、ドーン王国、白い王国)と地球人の混血種族。
フルネームはロックス・D・バギーかマーシャル・D・バギーか母親の名字を使った名前。
父親ロックスはDの一族ですが、母親もDの一族であればバギーはエースと同じくDの一族の血が濃い人。
バギーもティーチと同じく特別な血筋ですね。
ロックスがヤミヤミの実と地の神の化身の前任者で、現在黒ひげティーチが現在の地の神の化身と思われますが、バギーも地の神の化身なのかもしれません。
ロックスの髪色はメッシュなどのツートンカラーですが、ロックスの髪色は青色と黒色のツートンカラーで、黒ひげは黒髪を、バギーは青髪を継承したのかもしれません。
もしくは黒ひげやバギーの母親が青髪か、バギーの母親だけが青髪なのかもしれません。
バギーの鼻は生まれつき丸い赤っ鼻ですが、この赤鼻をリスザルに奪われて、バギーは鼻を隠しています。父親のロックスもしくは母親に似ている鼻を読者に見せないためでしょう。
白ひげ海賊団に所属していた時の黒ひげティーチの武器は3つの刃でできた鉤爪と拳銃。シャンクスの左目に残した3本の傷跡はこの鉤爪によるもの。
バギーは片手に4本のナイフを持っていますが、初めてルフィと戦った際に麦わら帽子を3本のナイフで貫きました。シャンクスとルフィを3本の刃で傷つけた黒ひげティーチとバギーは兄弟ですね。
1154話で描かれたロックスの右顔は黒ひげティーチに似ていますが、左顔はバギーに似ています。
ロックスの左目にはタトゥー(刺青)のようなものがあり、バギーは両目に青色の線と白色の骨のメイクをしています。バギーの青色の線は赤色になっている時もありましたし、昔の手配書では骨の化粧がなく、青色の線の位置が違いました。
バギーは孤児で父親がロックスであることを知らないのでしょうが、バギーがロックスの息子であることの伏線として化粧をさせているのでしょう。
黒ひげティーチの出身地はグランドラインのシェード港。島や国の情報は不明。
バギーの出身地はグランドライン。島や国の情報は不明。
ゴッドバレーでロジャー海賊団が天竜人から盗んだ財宝の中に紛れ込んでいたのが1歳のシャンクス。バギーもどこかでロジャーに拾われたのでしょう。バギーがロックスの息子であることをロジャーやレイリーやギャバンやシャンクスが知っているかは不明。
人格によって黒ひげティーチの歯並びはバラバラで、バギーの悪魔の実はバラバラの実。
ルフィはゴムゴムの実の伸ばした腕で異種族をひとつなぎにして世界平和を達成しますが、バラバラの実は体をバラバラにして元に戻すことができるので、ルフィなどがひとつなぎにした異種族やオールブルーをバラバラにしたり再結合したりできるのかもしれません。
バラバラの実やヤミヤミの実やグラグラの実もゴムゴムの実のように偽名なのかもしれません。バラバラの実は地の神か業炎の蛇をモデルに作られた悪魔の実かも?
バギーは父親の同僚であったキャプテン・ジョンの財宝を探していて、ルフィから腕輪のトレジャーマークを貰いました。
キャプテン・ジョンの財宝を発見したことによってバギーは自身の父親がロックス・D・ジーベックであることを知るのかもしれません。
黒ひげティーチとバギーがロックスの息子と仮定して、ロックスの部下であった白ひげの部下になり白ひげを殺害したティーチと、ロックスを撃破したロジャー海賊団に所属したバギーは四皇になり、覇権争いをしています。
黒ひげティーチはシャンクスと戦い、シャンクスは死亡すると考えています。
バギーはシャンクスの敵討ちをするのかもしれませんが、クロスギルドに麦わらの一味が勝利するのであれば、黒ひげ海賊団が麦わらの一味に勝利して、再戦でクロスギルドと麦わらの一味が共闘して黒ひげ海賊団に勝利するのかもしれません。
バギー達クロスギルドはTボーンを殺害したので許せません。
ロックスの夢を受け継いだ黒ひげティーチの夢は世界の王と、コビーに語っていた「海賊島ハチノスを世界政府加盟国の国家黒ひげ王国にすること。黒ひげ王国の国王になること」
その夢を叶えるのはバギーかもしれません。
ワンピース バラバラカーの存在は異質 自動車は第一世界での巨大な王国の技術
ロックスが姿が判明した時に【後のロックス海賊団船長(四皇“黒ひげ” の父)】と空白がありました。ROCKSDXE BECと空白があった影響だけではなく、本来四皇“黒ひげ”と“千両道化のバギー”の父となるのを隠しているからかもしれません。
ROCKSDXE BECという名前に関してですが、XEとBECの間に空白があります。英語のXE BEC(ジーベック)をベトナム語のxe bécに翻訳するとBagī(バギー)になります。英語だとbuggy。ベトナム語xeの意味は車やバイクといった乗り物で、バギー(バギーカー)は軽車両ですし、バギーがバラバラの実の能力で身体を組み替えてモーターと車輪を装備し爆弾エンジンで加速するモーターカーのような必殺技バラバラカーはまさしく軽車両のバギーですのでやはり親子。xéの意味は裂くや破るですので、世界政府を打倒して世界の王になろうとしているロックス。
青キジが乗る自転車、輓獣(動物)が牽引する牛車や馬車や猫車、飛行船、蒸気機関船である海列車パッフィング・トムなどの移動手段がありますが、自動車はワンピースの第三世界に存在しません。自動車をモチーフにしているバギーのバラバラカーは異質な存在。エネルが使っている方舟マクシムと同じように異質。
現在の第三世界には存在しないものをバギーが使っている理由は受け継がれるDの意志です。
太古の昔3000年以上前、神典ハーレイでいうところの第一世界で自動車は製造されていたと思います。
資源不足のため月の古代都市ビルカから移住した月の人(月の民)は巨大な王国(ドーン王国、白い王国)を建国。
高度な科学技術でマザーフレイムや高層ビルや古代兵器プルトンやウラヌスなどを作り国を発展させました。巨大な王国が作ったものの中にはバギーなどの自動車もあったはずです。
自動車などの燃料はマザーフレイムで、マザーフレイムの材料は地中(限りない大地、フェアリーヴァース)にある石油などの地下資源。自動車の燃料はガソリンや軽油、水素などの可能性もあります。そして電気自動車もあったのかもしれません。そもそも移住する前の月でも発電してインフラやスペーシー中尉と同じような技術で作られたロボット兵士を動かしているので、マザーフレイムで電気を生み出したり、獣人ミンク族のエレクトロやエネルのゴロゴロの実でも電気自動車や様々な機械を動かすことができます。
人類の進化を夢見た巨大な王国の民は悪魔の実を作り、インフラや機械のエネルギー源であるゴロゴロの実を生み出しました。これにより故郷の月へ帰還しても資源不足に悩むことはないと思います。
大地を荒らした巨大な王国に激怒した地の神は業炎の蛇と共に死と闇で世界を包みました。巨大な王国の科学者や王族はマザーフレイムや古代兵器や自動車などの科学技術を作るための設計図(設計書)を持たせた人を避難させたのでしょう。巨大な王国が滅亡しても生き延びた人の子孫達は第三世界にもいます。
800年~900年前、空白の100年と呼ばれている第二世界。生き延びた人類の子孫ジョイボーイ。ジョイボーイは巨大な王国出身ですが、月の人と地球人の混血種族のDの一族かもしれません。
ジョイボーイが科学者でなかったとすれば、マザーフレイムや古代兵器や自動車などの科学技術を第一世界から受け継いでいるか、巨大な王国の末裔の科学者や他国の科学が協力して設計図(設計書)から作ったのでしょう。
ジョイボーイは飛行船の古代兵器ウラヌスや巨大戦艦である古代兵器プルトンや動力のマザーフレイムを保有していたのでしょうが、古代兵器ウラヌス及びマザーフレイムはイム達20の王国の連合軍(後の世界政府)に奪われました。
ハンマーを持ったエルバフの巨人族や古代巨人族の戦士達で構成している船大工集団大槌戦団(ガレイラ)は世界政府に捕まり囚人のままパンクハザードで氷漬けにされていると思われます。と思っていたらロックス海賊団はガレイラが氷漬けの巨人軍団であることを知っていて、ガレイラを捜索している事が判明。
世界政府がガレイラの巨人族を捕まえた理由は人の巨大化の研究のためと古代兵器プルトン製造や方舟ノア修繕阻止のため。
ガレイラの先祖は第一世界で巨大な王国と共に巨大戦艦古代兵器プルトンを造ったと思います。
第二世界ではジョイボーイの依頼で方舟ノアを造ったのでしょうが、神典ハーレイの壁画では第一世界で方舟ノアらしき物体があったので、第一世界で方舟ノアを造って第二世界でジョイボーイの依頼により修繕したのかもしれません。第三世界の魚人島で海王類が「直すにはあの一族の力が必要だが時代が代わった」と言っていたので、かつて方舟ノアを修繕するにはあの一族つまりガレイラの力が必要だったのでしょう、もしはくあの一族はジョイボーイに関係する巨大な王国の民かDの一族。
第二世界、800年~900年の空白の100年では古代兵器プルトンがジョイボーイ海賊団やジョイボーイの一団の船で、20の王国の連合軍が保有する古代兵器ウラヌスと激闘を繰り広げたのでしょう。
第三世界でガレイラを復活させるのが黒ひげであれば、黒ひげが手に入れるプルトンを修繕するのかもしれません。
ガレイラの力が必要で、氷漬けになっているガレイラを捜索していました。ガレイラが氷漬けになっている場所はパンクハザードですが、ロックス海賊団はガレイラに会うことなく壊滅。
フランキーが風来バースト(クー・ド・バースト)でサウザンドサニー号を飛べるようにした理由は、トムが造ったオーロ・ジャクソン号にも搭載していた機能だからで、イム達世界政府が古代兵器ウラヌスを使用して海面を上昇させてアクア・ラグナのような高潮や津波が発生させても飛び越えるためだと思います。また、ラフテルは空島もしくは高所にある島で、ラフテルに到達しやすくするために飛べる機能を搭載したのかもしれません。ガレイラに会う理由はプルトンだけではなくロックスの船にも空を飛べる機能を搭載させたりと、ウラヌスに対抗するためかもしれません。
ロックス・D・ジーベックはポーネグリフや空白の100年の文献を解読して、イム達世界政府が古代兵器ウラヌスを所持しているのを知っており、イム達天竜人を倒して世界の王になるには古代兵器プルトンが必要だと思っていたのでしょう。しかし、ロックスが古代兵器プルトンを手に入れれば危険と感じたイムが指示して海賊島ハチノスから天竜人が宝を盗みゴッドバレー事件でロックスは殺害されたと思います。
黒ひげは歴史研究とロックスの意志で「イム達天竜人を倒して世界の王になるには古代兵器プルトンが必要」と知ってガレイラを救出しようと考えているのかもしれません。プルトンの修繕が不要であれば、プルトンの動力や操作方法についてガレイラから聞くのかもしれません。プルトンの動力はマザーフレイムや電気、エネルのゴロゴロの実の雷などです。黒ひげがウォーターセブンのガレーラーカンパニーに造船の仕事を依頼しなければ、ロックスはガレイラやトムにロックス海賊団の船の強化を頼まず、ロックスはガレイラに古代兵器プルトンの仕事だけを依頼する予定だったということになります。
ガレイラを復活させるのがルフィであれば、フランキーとアイスバーグがプルトンの設計図を記憶しているので、フランキーやウォーターセブンのアイスバーグと共に新たな古代兵器プルトンの製造や宝樹アダムを使ったサニー号の巨大戦艦プルトン化で黒ひげ海賊団のプルトンに対抗すると思います。
ワノ国でキッドやロー達に撃破されるシャーロット・リンリン(ビッグ・マム)が「おいロジャー、お前なんであんな事言い出しやがった!?大海賊時代!?お前は死ぬからいいけどよ!!世界中で名乗りを上げるガキ共の相手すんのはおれらだぞ!!!教えて死ねよ!!ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)!!ちゃんとあんだろうな!!何がある!?どこにある!!?この国にもあるんだろう?ああ口惜しい!!」と言っていました。
ロックスはロックス海賊団メンバーに「ネロナ・イム聖を倒すためにはワノ国にあるものが必要」と教えていて、ビッグ・マムやカイドウはワノ国でそれを探していたのでしょう。それの正体は巨大戦艦古代兵器プルトン。プルトンもひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の1つだと思います。ワノ国にあるポーネグリフはまた別。
光月おでんと友達になった元ロックス海賊団メンバー白ひげエドワード・ニューゲートであれば光月家から古代兵器プルトンを貰えた可能性もありますが、白ひげはひとつなぎの大秘宝(ワンピース)に興味が無かったので手に入れようとしなかったのでしょう。
ウォーターセブンの7つの造船会社を統合した企業ガレーラカンパニーの元ネタはガレイラ。
ガレーラカンパニーのロゴはガレイラの巨人族の刺青(タトゥー)と似ているので、ガレイラが使っていたロゴをガレーラカンパニーが使ったのでしょう。
アイスバーグとフランキーの師匠であるトムズワーカーズの社長トムさんはガレイラの弟子で、太古の昔第一世界でガレイラが造り巨大な王国が所有していた海列車の造り方を教わってトムさんはパッフィング・トムを造ったのでしょう。また、ロジャー海賊団の船オーロ・ジャクソン号はガレイラが造ったジョイボーイの船の技術が盛り込まれているのかもしれません。
フランキーが風来バースト(クー・ド・バースト)でサウザンドサニー号を飛べるようにした理由は、トムが造ったオーロ・ジャクソン号にも搭載していた機能だからで、イム達世界政府が古代兵器ウラヌスを使用して海面を上昇させてアクア・ラグナのような高潮や津波が発生させても飛び越えるためだと思います。また、ラフテルは空島もしくは高所にある島で、ラフテルに到達しやすくするために飛べる機能を搭載したのかもしれません。
師匠であるガレイラの古代巨人族は太古の昔第一世界もしくは第二世界から生きている800歳以上の世界最高齢で、弟子のトムに古代兵器プルトンの設計図を託したのでしょう。
ワンピース ゴッドバレーには12人のデービー一族がいる
デービー・D・ジョーンズ(デービー・ジョーンズ)の子孫であるデービーの一族でありDの一族のロックスの本名(隠し名)はデービー・D・ジーベック。父親がデービーの一族であり、デービーの一族であることを隠すために名乗っている名字ロックスは母親の旧姓なのかもしれません。
黒ひげマーシャル・D・ティーチも本名はデービー・D・ティーチですが、父親のような強い海賊になるためヤミヤミの実やグラグラの実を食べて地の神の化身になるまで母親の旧姓マーシャルの名字を名乗ったのでしょう。
エッグヘッドでカタリーナ・デボンが「ティーチは特別よ」と言い、サターン聖が「血筋もな」と言っていた理由は、黒ひげマーシャル・D・ティーチが大海賊デービー・D・ジーベック(ロックス)の息子でありデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービーの一族だからです。Dの一族だからでもあります。さらにティーチ自身と妹2人の3つ人格を保有し、ヤミヤミの実とグラグラの実とあと1つで合計3つの悪魔の実の能力者になることが可能だからです。さらにさらに地の神の化身か子孫(末裔)だからです。
イム達天竜人や世界政府はデービー一族を抹消したいと願っていて、空白の100年末期から800年ぶりにゴッドバレーでデービーの一族を発見し、ゴッドバレーで先住民一掃大会人間狩りを開催。
ルフィの父親であるモンキー・D・ドラゴンは海兵ですが父親のガープ中将とは別行動でした。
ドラゴンは世界政府の海軍船に所属し、天竜人の天敵でありイム達最初の20人の王の天敵であるデービー・D・ジョーンズの故郷ゴッドバレーには黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)やロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)のように隠し名を使いながら生活している人もいます。
ガーリング聖が言っていた更にとんでもないもの、想定外の発見の正体は恐らく黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)達デービーの一族。
ロックスが不在の間に先住民一掃大会人間狩りで、イムを苦しめたデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービーの一族を殺害するか奴隷にするつもりだったのでしょう。
ジーベックがロックスという隠し名を使っているとおり、他のデービー一族も隠し名を使って天竜人から逃げていたが、800年の時を経て遂に見つかってしまいました。
ガーリング聖はゴッドバレーがデービー・D・ジョーンズの故郷であり、デービーの一族が複数名いることを探し当てたのでしょう。
ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)は2年前に妻と子の黒ひげマーシャル・D・ティーチを故郷のゴッドバレーへ送り届け、妻に「デービー一族を頼れ」と言いました。
ティーチの母親が頼ったのはゴッドバレーの国王でデービー一族なのかもしれません。また、この発言から、黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)の母親にしてロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)の妻(嫁)であるつば広のハットを被りにやりと笑みを浮かべる快活そうな女性はデービー一族では無いことが分かります。ジョイボーイの子孫などのDの一族の可能性はあります。
しかし、国王はガーリング聖によって殺害されています。
ゴッドバレーの国王はロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)と兄弟や親子の可能性もあります。
先住民一掃大会人間狩りでは1万点のSR脱兎(スーパーレアラビット)は13名。バッカニア族のバーソロミュー・くまを含む13名がSR脱兎ですので、黒ひげマーシャル・D・ティーチを含む12人がデービーの一族のDの一族かもしれません。
ワンピース ティーチと母親はロックスがゴッドバレー島の外へ逃がした
ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)はシャクヤクを助けるのではなく人間狩りの対象になっている妻と息子を助けるためにゴッドバレーにいる天竜人を襲撃します。
しかし、ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)はガーリング聖達神の騎士団やサターン聖達五老星や軍子に憑依したイム達天竜人に殺害されるのでしょう。
38年前のゴッドバレー事件で軍子は神の騎士団の下部組織である神の従刃に所属していることが判明。56年前に花の部屋でネロナ・イム聖と共にジーベックと出会った時も神の従刃に所属していたのかもしれません。
ロックスはハラルド達エルバフの古代巨人族や巨人族に息子や妻を託し、死亡。
ハラルドはロックスの息子や妻を乗せてどこかの港町に着き、ロックスの妻はティーチと共に港町で生活し、ハラルドはエルバフ(ウォーランド王国)へ帰還したと思います。
この流れはロビンの過去であるオハラの考古学者のエピソードのセルフオマージュです。
クラウ・D・クローバー博士やニコ・オルビア達オハラの考古学者がロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)で、ニコ・ロビンが黒ひげで、ハグワール・D・サウロがハラルドです。
オハラはバスターコールで燃えて、ゴッドバレーはイムの悪魔の力で跡形もなく消滅したのでしょう。
ワンピース デービー・D・ジョーンズはゴッドバレーを建国
デービー・D・ジョーンズ(デービー・ジョーンズ)は800年~900年前第二世界空白の100年の伝説の海賊。
デービー・D・ジョーンズは甲板長ですが、ジョイボーイ海賊団(ジョイボーイの一味)の船の甲板長がデービー・D・ジョーンズだったと思います。ジョイボーイがデービー・D・ジョーンズを仲間として勧誘。
ジョイボーイが船長でデービー・D・ジョーンズは海賊団のNo.2かNo.3、副船長は別の人物かもしれません。
月の都市ビルカの月の人(月の民)が地球に移住して建国したのがドーン王国(巨大な王国)デービー・D・ジョーンズはDの一族、ジョイボーイはドーン王国(巨大な王国)出身であるため、デービー・D・ジョーンズもドーン王国出身か月の人が建国したドーン王国以外の王国出身だと思います。月の人が建国したドーン王国以外の王国がゴッドバレー島にあるロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)や黒ひげマーシャル・D・ティーチの故郷かもしれません。
ロックスの嫁(妻)で黒ひげの母親もゴッドバレー出身の可能性もありますが、ロックスは嫁に「デービーの一族を頼れ」と言ってゴッドバレーに送り届けたため、ゴッドバレー出身ではないと思います。
ジョイボーイ海賊団(ジョイボーイの一味)が各地で支配から解放したりしたお礼としておでんやモモの助の先祖の光月家や天月トキの先祖の天月家達ワノ国などが集結して結成したのがジョイボーイの一団。
ジョイボーイの一団とイム達20の王国の連合軍(後の世界政府)の巨大な戦いで、古代兵器ウラヌスの雷撃やイムの悪魔の力(悪魔王サタン、バフォメット、メフィストフェレスの黒魔術や黒魔法)でジョイボーイは死亡。
デービー・ジョーンズは悪魔に呪われて深い海底に今も生きているとされている伝説ですので、イムによるアー・クワール(悪魔契約)や深海でしか生きられない身体になる悪魔の呪いでデービー・D・ジョーンズは不死身の再生能力を持ちながら深い海底で今も海賊として活動しているのでしょう。
空白の100年前期に活動した世界で最初の海賊がジョイボーイで、後期に活動した海賊がデービー・D・ジョーンズの可能性もあります。
深海の海賊デービー・D・ジョーンズ。ハチマキを頭に被り、歯が欠けているなどロックスや黒ひげティーチに似ている見た目。昔の海賊ですが、悪魔に呪われて今も深い海底で生きていると噂されている伝説。海底に沈んだ船や財宝は全て甲板長だったデービー・D・ジョーンズのロッカーにしまわれます。海賊島ハチノスが発祥されているデービーバックファイトはデービー・ジョーンズが由来。ジョイボーイの船にあるロッカーはデービー・ジョーンズロッカーで、パンサメの冷蔵庫のように悪魔の実があり、その悪魔の実は悪魔契約者(悪魔崇拝者)であるネロナ・イム聖を倒すほど強大な能力を保有していると思います。
デービー・D・ジョーンズはイムによって悪魔の呪いにかかる前にゴッドバレー島に王国を建国したのかもしれません。
黒ひげマーシャル・D・ティーチが海賊島ハチノスに世界政府加盟国の王国を建国して、自分が国王になりたいと夢を語っていました。歴史研究や父親の教えで先祖のデービー・D・ジョーンズが王国の国王である事を知り、父親のロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)も国王になりたかった夢を持っていたので黒ひげ国王になりたいと思うようになったのでしょう。
そして、一国の国王になるだけではなく世界政府の頂点に立って世界の王になりたかったロックスの夢を受け継いだので黒ひげは国王と世界の王と海賊王になります。
ルフィやガープやドラゴンはジョイボーイの子孫で、ジョイボーイの本名はモンキー・D・ジョイボーイの可能性もありますが、本名は隠し名・D・ジョイボーイでありモンキーはジョイボーイの嫁(妻)の旧姓で、ジョイボーイの家系はモンキーの名字を使って天竜人達世界政府から逃げている可能性もあります。
Dの一族は見つけ次第世界政府の抹殺対象ですが、デービー・D・ジョーンズやジョイボーイはイム達天竜人を苦しめので子孫のデービー一族やジョイボーイ一族は他のDの一族よりもさらに特別な扱いなのでしょう。800年ぶりにデービーの一族を発見したことでガーリング聖達天竜人は心踊っていましたし、恨みを果たすためかネロナ・イム聖も喜ぶこと間違いなしとのことでした。
ルフィやガープやドラゴンが800年ぶりに発見したジョイボーイの子孫であればイムやガーリング聖達天竜人は再び喜ぶのでしょう。
ルフィやガープやドラゴンの故郷であるフーシャ村、ゴア王国があるドーン島は、ジョイボーイの故郷であるドーン王国(巨大な王国)と関係があると思います。
ワンピース 黒ひげの母親でロックス・D・ジーベックの妻の名前はエリスネフェルタリの隠し名はデービー
黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)の母親であり、ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)の妻(嫁)の名前はエリスと判明。
エリスはゴッドバレーやオハラといった西の海(ウエストブルー)の島や国の出身のDの一族かもしれません。
エリスがデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族であれば、エリスの隠し名(本名)はデービー・D・エリスです。隠し名を隠すための偽名はマーシャル・エリスかニコ・エリスかマーシャル・D・エリス。マーシャルはエリスの旧姓で、デービー・D・ジーベックと結婚して夫婦同姓によりデービー・エリスかデービー・D・エリスになったのでしょう。月の人の血を受け継いでいなくともDを名乗れるかは不明。息子のティーチは母親の偽名を名乗って天竜人(世界貴族)から逃げていたと思われます。
母親の偽名や旧姓を名乗ってDの一族ですので黒ひげとエースは似ています。
デービー一族先祖であるデービー・D・ジョーンズはDの一族。
エリスはDの一族であり、月の都市ビルカや月の都市ドーンや月の都市デービーの月の人(月の民)の血筋であり、巨大な王国ドーン王国の血筋です。ジョイボーイやルフィや光月家やネフェルタリ家や霜月家や空島の住民などの月の人の末裔と親戚。
エリスの元ネタ(由来、モデル)はギリシア神話の女神エリスかもしれません。
女神エリスは争いと不和の女神で、殺戮の女神エニューオーと同一視されています。
女神エリスは多くの災いの母で、ガーリング聖が見つけたのはシャンクスとシャムロックの母親であるデービー一族ではなくデービー一族であるエリスで、ゴッドバレーにはデービー一族が複数存在してジーベックの妻と子供もいることがガーリング聖にバレたのかもしれません。
女神エリスは翼(羽)を持っていますが、デービー・D・エリスにも羽が生えているのかもしれません。
42年前のシャクヤク(シャッキー)の背中には本物か装飾品か分からない白色の羽が生えていて、2年前のシャクヤク(シャッキー)の背中には黒色の羽が生えていたので、シャクヤクは九蛇とデービー一族(Dの一族)の混血の九蛇で、シャクヤクとエリスとジーベックとティーチとロビンとオルビア達は親戚なのかもしれません。
レイリーとシャクヤクの娘がゴルゴン三姉妹であれば、ボボア・ハンコック、ボア・サンダーソニア、ボア・マリーゴールドはDの一族であり、月の都市ビルカや月の都市ドーンや月の都市デービーの月の人(月の民)の血筋であり、巨大な王国ドーン王国の血筋です。ジョイボーイやルフィや光月家やネフェルタリ家や霜月家や空島の住民などの月の人の末裔と親戚。
ネフェルタリ・D・リリィ達アラバスタ王国の王族ネフェルタリ家の名字は偽名で、隠し名(本名)はデービー一族のデービー・D・リリィかもしれません。デービー・D・ジョーンズとデービー・D・リリィは兄妹や姉弟などの家族や親戚ですが、リリィかその先祖がネフェルタリを名乗ってアラバスタ王国を建国し、空白の100年で20の王国の連合軍に加入してジョイボーイの一団と敵対したが、イム達の支配する姿や古代兵器ウラヌス使用によって海面が200m上昇して世界が海に沈んでいく光景を見て、リリィは他の19人の王を裏切って天竜人にならずポーネグリフを世界中にばら撒いたのでしょう。
ネフェルタリ・D・ビビの隠し名(本名)はデービー・D・ビビ、ネフェルタリ・D・コブラの隠し名(本名)はデービー・D・コブラ、ネフェルタリ・D・ティティの隠し名(本名)はデービー・D・ティティかもしれません。ジョイボーイの子孫であればドーン・D・ビビ、ドーン・D・コブラ、ドーン・D・ティティ。リリィはジョイボーイの親戚のドーン一族でドーン・D・リリィなのかもしれません。
ネフェルタリ家ははDの一族であり、月の都市ビルカや月の都市ドーンや月の都市デービーの月の人(月の民)の血筋であり、巨大な王国ドーン王国の血筋です。ジョイボーイやルフィや光月家やネフェルタリ家や霜月家や空島の住民などの月の人の末裔と親戚。
黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)達黒ひげ海賊団がドラム王国(サクラ王国)を襲撃した理由は医療大国ならばオペオペの実があると思ったからで、黒ひげ自身の不治の病や3つの人格を持つ異形の身体を治すため、そして母親エリスや妹の病気を治すためにオペオペの実を探していたのかもしれません。ティーチはトラファルガー・ローとの会話で不老手術をしたいことを明かしていました。現在母親エリスは死亡しているのかもしれません。
またはイッシー20やデービー一族のデービー・D・ヒルルク(Dr.ヒルルク、ドクター・ヒルルク)に会いにドラム王国(サクラ王国)を訪れたのかもしれません。
バギーの父親はロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)で母親がマーシャル・D・エリス(デービー・D・エリス)で、バギーの隠し名(本名)はデービー・D・バギーなのかもしれません。
黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)が母親のマーシャル姓を名乗っていて、バギーも母親の名字マーシャルを名乗っていた時期があったのかもしれません。
バギーは39歳で、黒ひげが40歳ですので黒ひげが兄でバギーが弟です。
38年前のゴッドバレー事件の時点でバギーは生まれていますので、エリスかジーベックが別の相手と浮気(不倫)してバギーが誕生した可能性もあります。黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)とバギーは異父兄弟か異母兄弟ということになります。
黒ひげ、バギー、妹2人の4人兄弟姉妹は全員デービー・D・ジョーンズの子孫のデービー一族でDの一族。
バギー達はDの一族であり、月の都市ビルカや月の都市ドーンや月の都市ウェザリアや月の都市デービーの月の人(月の民)の血筋であり、巨大な王国ドーン王国の血筋です。ジョイボーイやルフィや光月家やネフェルタリ家や霜月家や空島の住民などの月の人の末裔と親戚。
四皇全員がDの一族。
モンキー・D・ルフィ(ドーン・D・ルフィ)はジョイボーイの子孫のドーン一族。ルフィの母親がデービー一族や、シャンクスとシャムロックの母親である赤髪の女性のデービー一族であれば、ルフィはデービー・D・ジョーンズのデービー一族とドーン・D・ジョイボーイのドーン一族というジョイボーイ海賊団の血を受け継ぐDの一族。隠し名(本名)はドーン・D・ルフィ、デービー・D・ルフィ。
赤髪のフィガーランド・D・シャンクスはジョイボーイの子孫のドーン一族か月の人を裏切った天竜人の先祖の一族。
黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)とデービー・D・バギーはデービー・D・ジョーンズの子孫のデービー一族。
エリスがジョイボーイの子孫のドーン一族であれば、黒ひげとバギーはデービー・D・ジョーンズのデービー一族とドーン・D・ジョイボーイのドーン一族というジョイボーイ海賊団の血を受け継ぐDの一族。ドーン・D・ティーチ、ドーン・D・バギー。
黒ひげ、バギー、妹2人の4人兄弟姉妹は全員デービー・D・ジョーンズの子孫のデービー一族でDの一族。
バギー達はDの一族であり、月の都市ビルカや月の都市ドーンや月の都市ウェザリアや月の都市デービーの月の人(月の民)の血筋であり、巨大な王国ドーン王国の血筋です。ジョイボーイやルフィや光月家やネフェルタリ家や霜月家や空島の住民などの月の人の末裔と親戚。
四皇全員がDの一族。
モンキー・D・ルフィ(ドーン・D・ルフィ)はジョイボーイの子孫のドーン一族。
赤髪のフィガーランド・D・シャンクスはジョイボーイの子孫のドーン一族か月の人を裏切った天竜人の先祖の一族。
黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)とデービー・D・バギーはデービー・D・ジョーンズの子孫のデービー一族。
黒ひげ海賊団が古代兵器ウラヌスと古代兵器プルトンを手に入れそうですが、どちらかの古代兵器はバギー達クロスギルドが手に入れるのかもしれません。クロコダイルがアラバスタ王国で古代兵器プルトンを探していたのでクロスギルドがワノ国か黒ひげから奪って古代兵器プルトンを手に入れるのかもしれません。
黒ひげの母親エリスとニコ・ロビン、オルビアはデービー一族の親戚デービー一族はバッカニア族と月の人の混血種族のDの一族
ちょい見せで天竜人に囚われたデービー一族が登場。
1万点のSR脱兎(スーパーレアラビット)は13名。バッカニア族のバーソロミュー・くまを含む13名がSR脱兎ですので、黒ひげマーシャル・D・ティーチを含む12人がデービーの一族のDの一族かもしれません。
黒ひげマーシャル・D・ティーチは幼少期から歯が欠けています。
黒ひげの母親デービー・D・エリスの顔は初期設定画といはだいぶ違います。初期設定画はゴッドバレー事件より38年後かエースが死亡した36年後の高齢になった姿だと思います。つまり黒ひげの母親デービー・D・エリスは存命。見つかれば天竜人に殺害されます。
黒ひげと母親デービー・D・エリスが親子だから一緒の場所に拘束されているのではなく、黒ひげの母親デービー・D・エリスもデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族だから一緒の場所に拘束されて天竜人が紹介しているのかもしれません。
黒ひげの母親デービー・D・エリスの目や鼻がオハラの考古学者ニコ・ロビン、ニコ・オルビア親子に似ていて、髪色が白色であればニコ・オルビアそっくりですので黒ひげティーチの母親にしてロックス・D・ジーベックの妻(嫁)デービー・D・エリスはニコ・オルビアと姉妹や親子などの家族か親戚なのかもしれません。つまり、ニコ・オルビアとニコ・ロビン親子はデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族のDの一族で、ニコ・オルビアやニコ・ロビンやクローバー博士達デービー一族のオハラの考古学者とゴッドバレー出身のデービー一族である黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)や母親デービー・D・エリスやロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)や黒ひげの妹2人にしてロックスの娘2人は親戚ということになります。従姉妹、従兄弟、甥、姪、叔父、叔母の関係。ゴッドバレーには黒ひげや母親やロックス以外にも数名のデービー一族がいますし、ゴッドバレー以外のオハラなどの西の海(ウェストブルー)にある島及び国にはデービー一族が生活していると思います。
黒ひげティーチの母親デービー・D・エリスの髪質や髪型はタコの魚人族であるはっちゃん(六刀流のハチ)に似ているので、黒ひげティーチの母親は魚人族の血も流れている半魚人の可能性もありますが天竜人に拘束されて1年以上髪を洗っておらず髪の状態がひどいだけかもしれません。
ニコ・ロビンの本名(隠し名)はデービー・D・ロビン、ニコ・オルビアの本名(隠し名)はデービー・D・オルビア、クラウ・D・クローバー博士の本名(隠し名)はデービー・D・クローバーになります。
デービー一族が暮らしているゴッドバレーもオハラも西の海(ウエストブルー)にある島であるので、デービー・D・ジョーンズ達デービー一族はゴッドバレーとオハラを自分達の住処にしたのでしょう。ゴッドバレーもオハラも天竜人達世界政府によって滅び、地図から削除されています。
オハラの考古学者集団にはデービー一族などのDの一族が複数名存在し、クラウ・D・クローバー博士と彼の兄もデービー一族なのかもしれません。
黒ひげの母親は60歳と何かあった未来の60歳のロビンの顔に似ていませんが、何か未来の60歳のロビンは黒ひげと同じく歯が欠けています。
ロビンが悪魔の子と呼ばれていたのは本来別の意味ですが、神の天竜人の天敵であるDの一族かつデービー一族であることの伏線だったのかもしれません。
作中で初めてデービー・ジョーンズの事に言及したのはチョッパーとロビン。この時からロビン達がデービー一族である設定を作者は考えていたのかも。
悪魔の子と呼ばれたロビンは悪魔咲き(デモニオフルール)で神の天竜人の天敵である悪魔へと変身しているのもDの一族やデービー一族の影響なのでしょう。
ロビン、オルビアがデービー一族ではなく、ロビン、オルビアの名字ニコは偽名で、オルビアの隠し名(本名)か夫(旦那)の名字はマーシャルかデービー一族の可能性もあります。マーシャル・D・ロビン、マーシャル・D・オルビア。ロビンの父親はエリスの兄弟や親戚。
ロックス・D・ジーベックはデービー一族のデービー・D・ジーベックであるため、黒ひげは両親がDの一族でありデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族。両親がジョイボーイの子孫のDの一族と思われるエースと同じく黒ひげもデービー・D・ジョーンズとDの一族の血が濃い特別なDの一族です。
母親のニコ・オルビアだけではなく、ロビンの父親もデービー一族などのDの一族でだとすれば、ロビンもデービー・D・ジョーンズとDの一族の血が濃い特別なDの一族です。
デービー・D・ジョーンズはロードポーネグリフやポーネグリフの製作に関わっていて、月の都市ビルカの月の人(月の民)である巨大な王国(ドーン王国)の子孫であるデービー・D・ジョーンズはジョイボーイの一団やDの一族や同じく月の人の子孫であるワノ国光月家と共にポーネグリフに古代文字を彫って空白の100年などの過去の真の歴史を記したと思います。
黒ひげティーチの母親でジーベックの妻(嫁)は元々オハラの考古学者であり、古代文字が読めたのでしょう。ロックス・D・ジーベックも古代文字を読めたか先祖から受け継がれた情報により、悪魔契約者のネロナ・イム聖を倒すにはとある2つの悪魔の実が必要だと知ったのかもしれません。
黒ひげティーチの母親でジーベックの妻(嫁)と父親のジーベックの影響で、息子の黒ひげティーチの趣味が歴史研究になったのでしょう。しかし、黒ひげは古代文字が読めないのでロードポーネグリフを解読できず、シャーロット・プリンを捕獲し第三の目の真の開眼を待っています。
黒ひげの妹2人の顔の初期設定画はジーベックにも初期設定画のつば広のハットを被りにやりと笑みを浮かべる快活そうな女性である黒ひげの母親デービー・D・エリスにも似ていません。どちらかといえば現在のデービー・D・エリスの顔に似ているので、やはり黒ひげの母親デービー・D・エリスの初期設定画は高齢になっている現在であるため存命です。黒ひげの母親デービー・D・エリスはジーベックとの娘2人をどこかに隠しているか、現在娘2人を妊娠中か、ジーベックが死亡した後に再婚した男性との間に生まれたのが娘2人なのかもしれません。
黒ひげと母親デービー・D・エリスが生き別れになり、孤児の黒ひげがとある港町で白ひげ海賊団に加入したと思われます。黒ひげの母親デービー・D・エリスとその子供の姉妹は一緒にどこかで生活していたのでしょう。現在母親デービー・D・エリスは海賊島ハチノス以外で暮らしていると思います。姉妹は死亡したが、トラファルガー・D・ワーテル・ローより前のオペオペの実の能力者(前任者)の手術によって兄の黒ひげの中に姉妹の人格(魂、心)を入れたのかもしれません。黒ひげの中には3つの人格があるため、黒ひげ海賊団の海賊旗は3つのドクロで、黒ひげは髭の先端を3つに結んでいて、ピストルを3丁持っているのでしょう。
黒ひげの妹達の特徴は「礼儀正しい」「あいさつ」「お礼」であり、黒ひげの人格が礼儀正しい妹2人の人格に切り替わって歯が欠けている箇所が変わったりすべて歯が揃ったりしたのでエースは驚いた表情になったのでしょう。
ベガパンクがバッカニア族のバーソロミュー・くまと会話で「西の海(ウェストブルー)のある学者がこう言った。人は死後21gの質量を失う。それは人の魂の重さじゃと」と言っていましたが、西の海(ウェストブルー)のある学者がオハラの考古学者やゴッドバレーの考古学者達デービー一族の人だと思います。その学者はベガパンクと親交があったクローバー博士、ニコ・オルビア、黒ひげの母親かもしれません。
その会話をバッカニア族のくまとしているのもデービー一族がバッカニア族の血筋(子孫、末裔)であることの伏線なのでしょう。
天竜人がデービー一族に対して「バッカニアなんだろうお前らも!!!」と言っています。
デービー一族の男性は上半身が巨大で、中には巨人族のサウロを小さくしたような見た目の人物もいます。
デービー・D・ジョーンズ本人もしくはデービー・D・ジョーンズの先祖は月の都市ビルカの月の人(月の民)である巨大な王国(ドーン王国)の人と地球のバッカニア族の間に生まれた混血種族なのかもしれません。黒ひげや母親やジーベックやロビンやオルビア達デービー一族は月の人とバッカニア族やその他地球人との混血種族ということになります。
神典ハーレイの第一世界、3000年以上前の太古の昔に月の都市ビルカの月の人(月の民)は発電するのに必要な資源が不足したため月から地球へ移住し、発電方法であるマザーフレイム(禁断の太陽)の原料を限りない大地(フェアリーヴァース)から採掘しました。
月の人は高度な科学力を有する巨大な王国(ドーン王国)を建国。もし、巨大な王国の奴隷(隷人)がイム達天竜人の先祖ではなくバーソロミュー・くまやクラップの先祖であるバッカニア族だとすれば、奴隷であるバッカニア族が支配からの解放を願ってバッカニア族の特性で太陽の神ニカは顕現したことになります。これがバッカニア族が世界に対して犯した大罪。限りない大地(フェアリーヴァース)から地下資源(地に炎あり)を採取した巨大な王国に怒って業炎の蛇ヨルムンガンド(レッドライン)と共に世界を死と闇で包みましたが、バッカニア族が犯した大罪はニカの召喚だけではなく地の神の召喚で世界を破壊したことの可能性もあります。
バッカニア族は月の都市ビルカもしくは別の月の都市や国から地球へ移住した月の人かもしれません。エネルやスペーシー中尉が対峙したミンク族のような宇宙海賊と同じくバッカニア族は宇宙海賊(バッカニア)だったのかもしれません。宇宙で宇宙海賊をバッカニアと呼んでいるということです。現実世界で17世紀にカリブ海で活動していた海賊バッカニアがバッカニア族や宇宙海賊(バッカニア)のモデルで、バッカニアの後の時代に活動したカリブの海賊がこの世界の海(地球の海)で初めて海賊と呼ばれたジョイボーイ以降のデービー・D・ジョーンズ達海賊のモデルなのかもしれません。
バッカニア族が月の人であるドーン王国(巨大な王国)の人と巨人族などの地球人との間に生まれた混血種族のDの一族の可能性もあります。地球の巨人族は巨大な王国が遺伝子情報を操作して作った種族(ゲノム編集)世界政府が人の巨大化の研究をしていた理由はジョイボーイの一団と戦った時巨人族に苦戦したので現代第三世界で巨人族を作り再び起こる太陽の神ニカの化身であるルフィ達Dの一族も含めた全世界を巻き込む巨大な戦いを有利に進めるため。巨大な王国が人工的に巨人族を作っていたので科学者であるベガパンクに人の巨大化を依頼したのでしょう。巨大な王国は自分達と同じ血が流れる種族を迫害し奴隷にしたことになります。
デービー・D・ジョーンズが月の人であるドーン王国(巨大な王国)の人と巨人族などの地球人との間に生まれた混血種族のDの一族であるDの一族か、月の人と地球人の混血種族Dの一族とバッカニア族の混血種族であれば、デービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族もDの一族とバッカニア族または加えて巨人族の混血種族になります。
黒ひげマーシャル・D・ティーチ(デービー・D・ティーチ)、母親、ロックス・D・ジーベック(デービー・D・ジーベック)といったゴッドバレーのデービー一族や、ニコ・ロビンや父親や母親のニコ・オルビアやクラウ・D・クローバー達オハラの考古学者のデービー一族や、西の海(ウェストブルー)出身のヨーキ達ヨーキ海賊団やブルックや軍子のオリジナルのデービー一族は、Dの一族だけではんはくバッカニア族や巨人族の血筋でもあります。
月の人と地球人の初めての混血種族はジョイボーイで、ジョイボーイはデービー・D・ジョーンズと同じく月の人と巨人族とバッカニア族の血が混ざっているのかもしれません。ジョイボーイの子孫のジョイボーイ一族はルフィやガープやドラゴンやロジャーやエースやルージュやゾロやヤミやウソップやサンジ。
巨大な王国の支配から解放してくれた太陽の神ニカに感謝して太陽信仰をするようになったバッカニア族。
バッカニア族のバーソロミュー・くまも太陽信仰をしていて、ニカを神として崇める聖書(バイブル、BIBLE)を持っていて、太陽信仰のシンボルマークである太陽十字が描かれた服を着ています。命の紙ビブルカードはくまが持っている聖書(バイブル、BIBLE)を由来にして作られたと思います。バッカニア族がビブルカードを作ったか高度な科学力を持っていた巨大な王国出身のジョイボーイやデービー・D・ジョーンズが科学の力でビブルカードを作ったと思います。
悪魔と契約したイムが悪魔の力(黒魔術、黒魔法、闇魔術、闇魔法)を行使する際に使っている本がグリモワールであれば、ルフィやジョイボーイといった白き太陽の神ニカは聖書(バイブル、BIBLE)を使って神の力を行使するのかもしれません。
800年~900年前の空白の100年第二世界では巨大な王国の真似をしたネロナ・イム達20の王国の王は大罪を犯したバッカニア族だけではなく人間族や亜人種族を奴隷にしたのでしょう。
支配者の巨大な王国の出身でありながら支配をせず20の王国の奴隷制を撤廃し、マザーフレイムなどで世界のエネルギー問題を解決して世界を平和にする夢を持って海へ冒険に出ていました。
奴隷制を撤廃を阻止し、マザーフレイムや古代兵器プルトンやウラヌスやポセイドンを強奪して世界を支配するためにネロナ・イム達20の王国の王は20の王国の連合軍を結成してジョイボーイの一団と巨大な戦いを繰り広げました。
悪魔の力や古代兵器ウラヌスを使ってジョイボーイを殺害したイム達20の王国の連合軍が勝利。
ジョイボーイの一味(ジョイボーイ海賊団)の甲板長でジョイボーイの一団にも所属していたデービー・D・ジョーンズはイムによる悪魔の呪いで深い海底で活動せざるを得なくなりました。
ジョイボーイ海賊団の他の仲間も悪魔の呪いで深い海底で活動しているかイム達天竜人に殺害されたのでしょう。
バッカニア族の特性の1つは身体の強さ。
バッカニア族の血も流れているデービー・D・ジョーンズの身体は頑丈で、子孫のジーベックや黒ひげも頑丈なのでしょう。黒ひげの母親やロビンやオルビアも頑丈なのかもしれません。
また、バッカニア族の特性の1つである願いや夢の具現化はデービー一族やジョイボーイの子孫にも受け継がれていて、ルフィやロビンや黒ひげは願いや夢を具現化できるのかもしれません。
リモシフ・キリンガム聖はリュウリュウの実幻獣種モデル麒麟の能力者の夢具現化人間で、夢を具現化してMMA(ムーマ、夢魔)などを生み出しています。この能力の元ネタ(由来、モチーフ)はバッカニア族の特性の1つである願いや夢の具現化なのでしょう。
ジョイボーイは巨大な王国出身者ですが、純血の月の人ではなく地球人や別の宇宙人との混血種族のDの一族だと思います。本名はドーン・D・ジョイボーイ。月の都市ドーンやビルカから地球へ移住した月の人が巨大な王国ドーン王国を建国。月の都市ドーンの王族がドーン王国の王族になり、ジョイボーイは巨大な王国ドーン王国の王族ドーン一族(ドーン家)なのでしょう。
ジョイボーイ海賊団の船長はジョイボーイで、甲板長がデービー・D・ジョーンズだと予想しています。
麦わらの一味にはジョイボーイの子孫とデービー・D・ジョーンズが在籍していて、ジョイボーイの子孫のドーン一族はルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジで、デービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族はロビン、フランキー、ブルックかもしれませんね。
ルフィやドラゴンやガープ達モンキー一族の隠し名(本名)はドーン・D、で、ルフィはドーン・D・ルフィになります。
Dの一族の中にはジョイボーイ海賊団の仲間がいて、仲間の子孫の中には天竜人から逃げるためにジーベックのように隠し名である本名を隠して生きている人もいるのでしょう。
悪魔の実の能力というのは動物や物や現象を獲得・再現したいという人の願いから生まれたものなので、バッカニア族の特性が悪魔の実誕生のきっかけになったのかもしれません。
第一世界太古の昔3000年以上前の巨大な王国(ドーン王国、白い王国、月の人、月の民)か20の王国の奴隷(隷人)がバッカニア族やミンク族やゾウ(象主、ズニーシャ)や天竜人の先祖で、バッカニア族の血液を原料として悪魔の実は製造されていたが、支配から解放の願ったバッカニア族が太陽の神ニカを顕現(召喚、出現)
バッカニア族の夢や願いを具現化する特性を研究して巨大な王国が第一世界で悪魔の実を完成させたか、第二世界空白の100年で巨大な王国出身者のジョイボーイが悪魔の実を完成させたのでしょう。
つまり、バッカニア族がいなければ悪魔の実は誕生していませんし、太陽の神ニカをモデルにしたヒトヒトの実幻獣種モデルニカ(ゴムゴムの実)をジョイボーイが食べてイム達やデービー・D・ジョーンズが世界政府を苦しめることもありませんでした。
ニカはニカに変身しなくとも覇王色の覇気でイムにトラウマを植え付けることは可能でしたが、ニカに変身しなければ黒転支配(ドミ・リバーシ)を白転解放(ドーン・リバース)でひっくり返すことができなかったので、ジョイボーイはバッカニア族に感謝しているのでしょう。
これも天竜人の言うバッカニア族が世界に対して犯した大罪なのでしょう。「世界に対して」と言っていますが、ただ天竜人にとって都合の悪い存在ということです。
ゴッドバレーやオハラと同じ西の海(ウェストブルー)にある島や国の出身者や出生者の中にはデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族がいると予想しています。
チョッパーの師匠であり海賊になることを夢見ていたDr.ヒルルク(ドクターヒルルク)は西の海(ウェストブルー)の島・国出身です。出生地はドラム王国。
元大泥棒だったヒルルクは西の国で桜を見てヤブ医者になりました。西の国の桜は同じ月の人であるワノ国の光月家がプレゼントしたのかもしれません。
Dr.ヒルルクは笑いながら爆薬の入った酒を飲んで死亡しました。笑いながら死んだ者はDの一族に関係している人物で、例えばDr.ヒルルクやナミの義理の母親であるベルメールや霜月康イエやペドロなどがそれに当てはまります。
Dr.ヒルルクはデービー・D・ジョーンズの子孫であるデービー一族でありDの一族で、デービー一族の意志(意思)やDの意志を受け継いでおり、その意志はチョッパーやイッシー100(イッシー20)やドルトンやDr.くれは(ドクトリーヌ)達サクラ王国(ドラム王国)の人々へ受け継がれました。
ワンピース
ワンピース
も何万年もの間何の進歩もとげずにその姿を残した島だってある。グランドラインのデタラメな気候がそれを可能にするのよ」と言っているとおり、何万年も文明が進歩していないからかもしれません。同じような理由で文明があまり進歩していないエルバフでもログポースにログがたまるまで1年かかる可能性があります。ただ、「文明が進化していないから」という理由ではログ
祖で壁画では尻尾がある(ジョイボーイの一団)・怪鳥、ルナーリア族 壁画のルナーリア族は背中に炎や翼がある。マーズ聖の以津真天(いつまで)という可能性もある・ロキ もしくはハーレイに登場する巨人族や古代巨人族 「ロキは大きなトンカチを持ってて世界をこわすのよ」と子供が言っていたとおり左手には鉄雷(ラグニル)を持ってい
海王類がいるんだ」と言っていたのに対して、アンモナイトや恐竜の存在を知っていました。Dの一族全員が空白の100年より前の時代のことを知っている訳ではなく、ビビが歴史を知っているのはネフェルタリ家が歴史を語り継いでいるからです。ネフェルタリ家(王族)で最初のDの一族であるリリィ女王は正しい歴史を伝えることで、いつかDの一族が世界をひっくり返し常識を変えてくれると信じていたはずです。その願い、リ
士団といった天竜人の使い魔で、スパイとしてエルバフに侵入したのかもしれません。「エルバフを平和にするためには、巨人族の戦士を世界政府の傭兵にすればいい」とビブロがハラルドを騙した結果、エルバフは平和化したのでしょう。平和化すれば巨人族は弱体化するため今回のように神の騎士団がエルバフに侵
にある王国の護衛戦団団長をしていた時のブルックと親密な関係にあった軍子。軍子が不老不死でなければ記憶にいた人物は軍子のクローンか母親や祖母であり、泣きながら「お父さま!!」と叫んだのでしょう。軍子の先祖は最初の20人の王のマンマイヤー家ですが、軍子の家族はドンキホーテ・ホーミングやその妻(嫁)のように「自分達は神ではなく人間」と言って、天竜人をやめたのかもしれません。軍子の家族は西の海(ウェストブルー)で王国を建国し平和に暮らしていたのでしょう。
ゴッドバレー事件にいた帽子を被り銃を持ち、舌を出して「マン
ワンピース
漫画感想考察記事
・https://anigenavi.com/onepiece-1162-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-1162-netabare/
・https://anigenavi.com/jujutsukaisenmodulo-6-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-1311/
ワンピース
・https://mangaouone.com/kisekoi-15-news/
・https://mangaouone.com/kisekoi-16-news/
・https://mangaouone.com/kisekoi-17-news/
引用元:公式サイト