ワンピース|ロキの悪魔の実フシフシの実。不死身と黄金の林檎

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピースの考察、確定速報の最新情報を紹介します(ONE PIECE)

本編内容引用

今回は考察

漫画本編を読まなければ内容が分からないように文章等の描写を引用(掲載)していますので、漫画を読みながら記事を閲覧してくださいますようお願いいたします。

【Amazonコミックスランキング】

ロキ王子の悪魔の実の予想は
・イヌイヌの実幻獣種モデルフェンリルかスコル、ハティ
・ヒトヒトの実幻獣種モデルスルト(炎の巨人)
・フシフシの実(不死もしくは不老不死)
・ゴムゴムの実(ヒトヒトの実幻獣種モデルニカという可能性もある)
・ウソウソの実もしくはホラホラの実のオオカミ少年。(嘘、ホラ。ウソップ関連)「ヴォォォォォ」という雄叫び=オオカミのフェンリルと思わせる嘘をついた。
・もしくは自分や周囲の生物、物体を巨大化させる。デカデカの実の上位互換。剣が巨大なのもそれが理由。

エルバフ(ウォーランド)の国王である父親のハラルドを殺害したロキは数年前から磔の刑にされています。
逃げ出しそうになったロキ王子をエルバフの戦士達が取り抑えましたが、数年間世界樹ユグドラシルに縛られている時には看守はおらず、ロードやゲルズやゴールドバーグなどから食事を与えられているかも不明です。

同じ下層にかつての留置所があるのに使用しない理由もあると思います。

もし、ロキの悪魔の実がフシフシの実で不死身人間であれば餓死しませんね。

北欧神話の神々と不老不死について解説します。

北欧神話の黄金の林檎はオーディンら神々が不老不死でいるために必要なアイテムとされています。
ちなみにギリシア神話におけるアムブロシアーと同じで、『ダンジョン飯』に登場するマルシルの杖アンブロシアはこれが由来。

ロキと巨人スィアチの策略で黄金の林檎を管理している女神イズンが誘拐されて、黄金の林檎を食べることができないオーディンらアース神族は老化しました。
その後イズンはロキの呪文で木の実にされましたが、元の姿に戻り神々に黄金の林檎を配り若返らせました。

ワンピースでロキが食べた伝説の悪魔の実が黄金の林檎を元ネタにしたフシフシの実だとすれば、ロキが不死か不老不死で餓死しないのかもしれませんが、数年間飲まず食わずの見た目ではありませんでした。
つまり、フシフシの実には身体に栄養を行き渡らせ満腹にする能力があります。
フシフシの実のエキスや人工悪魔の実で、ルフィの夢の果てである「ダチ(友達)が腹いっぱいメシを食える世界。世界平和」が実現するかもしれません。エネルギー問題はマザーフレイムの完成版で解決できます。海面上昇からの避難場所は人工空島。

ロキを拘束している鎖が海楼石であればフシフシの実の能力が使えず死にますが…。うーん。

それから、ロキが背負っているハンマーがミョルニル(トールハンマー)であれば、ワンピースのロキには北欧神話のトールの設定も含まれており、北欧神話でトールが使役していたヤギのタングリスニとタングニョーストをワンピースのロキが食べて餓死を回避したのかもしれません。
ヤギのタングリスニとタングニョーストを蘇生したミョルニルでロキが自らを蘇生した可能性もありますが腹は満たされません。

error: Content is protected !!