ワンピース 軍子 王女 ブルック とある王国 故郷 護衛戦団 団長 西の海 ウエストブルー

ワンピース ワンピース(考察)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース 軍子 王女 ブルック 故郷 とある王国 護衛戦団 団長 西の海 ウエストブルー

ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE

今回は考察

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブルックが神の騎士団の存在を知っている理由は、ブルックの故郷を滅ぼしたからかもしれません。
ブルックの出身地は西の海(ウエストブルー)で、ルンバ海賊団に加入する前は西の海のとある王国の護衛戦団の団長でした。

西の海のとある王国がブルックの故郷で、神の騎士団がブルックの故郷を滅ぼしたから、ブルックは神の騎士団を知っているのでしょう。


ブルックの故郷の王国を滅ぼした時に神の騎士団に所属していたのはフィガーランド・ガーリング聖で、ブルックはガーリング聖に復讐をしたいのかもしれません。
シャムロック、軍子、ソマーズ聖、キリンガム聖はまだ所属していなかったのでしょう。

神の騎士団の最高司令官のガーリング聖が五老星に出世したように、サターン聖やウォーキュリー聖、ナス寿郎聖、ピーター聖、マーズ聖も五老星になる前は神の騎士団にいたのかもしれません。
しかし、200年の時点でサターン聖達は五老星でしたので、ブルックの故郷を滅ぼした時には神の騎士団ではありません。


ブルックの故郷である西の海のとある王国の王女が軍子だった可能性もあります。
天竜人(世界貴族)の軍子ですが、後天的に天竜人へなったのかもしれません。
例として、マザーフレイムを五老星に献上して天竜人になったベガパンクヨーク(欲)
ゴア王国の国王ステリーは世界の王になり虚の玉座に座りたいと願っているため、最初の20人の王の血筋でなくとも成果があれば天竜人になることができます。
軍子が天竜人になった証拠がオッドアイ(左右で色が違う目)なのかもしれません。
しかし、護衛戦団の団長であったブルックが王女に気付かないのは不自然です。

天竜人は誘拐した人物を妻(夫)にしているため、天竜人が軍子の母である王女を誘拐して妻とし、生まれたからオッドアイと予想します。
軍子の右目が母親からの遺伝、イムやミホークやシャンクスのような左目が父親である天竜人からの遺伝。

ワンピース

ヨハンナやスカルディといった古代巨人族は、巨人族の子供と身長が同じくらいです。
古代巨人族の血を引いて角が生えているロキも幼少期は巨人族と同じくらいの大きさでしたので、年齢を重ねると巨人族よりも巨大になるのでしょう。

ロキと同じく古代巨人族の血筋でありながら角が生えず身体が大きくないハイルディンと同じような生古代巨人族がいるのかもしれません。

ヨハンナは角が生えているため幼少期のヤマトに似ていますが、ワンピースの世界には角が生えてはいるが古代巨人族ではなく人間族のキャラクターが存在します。ハンニャバルなど。
彼らの角といった骨格は個性や特徴という設定であるので、角が生えているカイドウやヤマト、うるティ、ハナフダなどは古代巨人族ではなく人間族と思われます。
カイドウやヤマト、うるティ、ハナフダが古代巨人族の血筋でヨハンナと親戚関係にある可能性もありますが。

シャンクスに憧れて意志を受け継いだルフィ、そしてコロンはルフィに憧れています。

ロジャーの麦わら帽子はシャンクスへと受け継がれ、シャンクスからルフィへと預けられました。
そしてシャンクスは死亡してルフィがシャンクスへ麦わら帽子を返すことはなく、ルフィからコロンへと麦わら帽子を継承するのでしょう。ジョイボーイの麦わら帽子は同じDの一族であるロジャーが受け継いだのかもしれません。

聖地マリージョアのパンゲア城の冷凍庫(冷凍保存室)で冷凍保存している巨大な麦わら帽子をコロンが被るのかもしれません。イム達最初の20人の王はジョイボーイの一団や巨大な王国から麦わら帽子を奪ったのでしょうか。第一世界で太陽の神ニカが巨大な麦わら帽子を被っていた可能性もあります。

800年前~900年前の空白の100年より古いため、世界政府はこの研究施設を知らないと思います。
4000年前にアラバスタ王国のアルバーナ宮殿が建設され、5000年前にオハラの全知の樹が生まれました。(全知の樹は樹齢5000年)
800年前に世界を創造したのはイム達最初の20人の王と嘘の歴史を作りました。4000年前以上前から存在するアラバスタ王国をイムが放置する理由はリリィ女王への想いが残っているからでしょう。天竜人の始祖だが始祖は別にいます。

霧舟(スヴァル)はエルバフでしか登場していないためエルバフの巨人族や古代巨人族が造ったのかもしれませんが、巨大な王国(月の民、月の人)、空島の住民、ジョイボーイ、バルジモアなどの技術者や科学者が造った可能性もあります。
エルバフ(ウォーランド王国)の霧舟(スヴァル)をジョイボーイの一団が量産した可能性もあります。

数千年前~数万年前の第一世界、太古の昔に巨大な王国の民が発明して友好の証としてエルバフにスヴァルをプレゼントしたか、空白の100年でジョイボーイがエルバフにプレゼントしたのかもしれません。

平和を尊重する最後の戦士世代のリプリーやアンジェが、「平和のために野蛮な旧世代を駆逐する」と言い裏切ってエルバフを破壊する可能性もありますね(天竜人ら世界政府の狙い通り)
そもそも平和を尊重するというのは嘘で闘争を求めている可能性もあります。子供達を洗脳し戦わせるとかありそうです。

どちらかの勢力にシャンクス似の黒マントら世界政府や海軍(バスターコール)が加勢し、最終的には味方の巨人族諸共エルバフを完全に破壊するのでしょう。
二度続けてバスターコールは飽きますかね。今度は中将とボルサリーノ(黄猿)ではなく大将のイッショウ(藤虎)、アラマキ(緑牛)が参戦すれば面白そうです。個人的に藤虎の人格が好きなので赤犬に代わって元帥になってほしいです。

つまり、サウロは名前にDがあるだけでなくDの意志も受け継いだDの一族です。

ロジャーが死んでもシャンクスがロジャーの意志を受け継いだためロジャーは死んでいないように、そしてが死んでもルフィがエースの意志を受け継いだためエースは死んでいないように、巨大な王国やジョイボーイが死んでもクローバー博士らオハラの考古学者がジョイボーイらの意志を受け継いだためジョイボーイらは死んでいません。
さらにサウロがクローバー博士らオハラの考古学者の意志を受け継いだため、オハラの考古学者も死んでいません。

次に巨大な王国やジョイボーイ、オハラの考古学者の意志を受け継ぐのは麦わらの一味でロビン。
ロビンなど麦わらの一味全員Dの一族になれば五老星は頭を抱えそうです。

また、クローバー博士らが研究した巨大な王国やジョイボーイの姿は完全ではありませんが、サウロが研究を進めて巨大な王国やジョイボーイの全容が解明されているはずです。
ベガパンクが持っていない情報をサウロは持っていて、ジョイボーイにそっくりのルフィがニカへ変身した姿を見て驚くのかもしれません。

鉄の巨人エメトを作ったのが数千年前、数万年前であれば製作者は巨大な王国の民(月の民)です。Dの一族、ジョイボーイの一団は900年前~800年前の歴史である空白の100年の存在ですので。

エメトに角が生えていることから恐らく古代巨人族をモデルにして古代のロボットである鉄の巨人エメトは作られたと思います。

第一世界、空白の100年よりも前の数千年前、数万年前に古代のロボットである鉄の巨人エメトは大量生産され、巨大な王国(月の民)の王が地の炎マザーフレイムやミンク族のエレクトロ(雷)、ゴロゴロの実の雷、電気で稼働し他国を侵略する兵器として運用されていたのでしょう。

オハラの全知の樹が生まれたのが5000年前、アラバスタ王国のアルバーナ宮殿建設が4000年前であるため、第一世界は数千年前~数万年前の時代だと思います。

第一世界で地の神と業炎の蛇に破壊されたことで古代のロボットである鉄の巨人エメトは数を減らし、ジョイボーイが生きた第二世界ではルフィを助けたエメトも含めて数体から数十体しか存在しなかったのかもしれません。

ルルシア王国を滅ぼした雷はエネルの万雷(ママラガン)や雷迎(らいごう)
つまり、エネルのマクシム対黒ひげティーチのウラヌスもしくはイムのウラヌスの対決があります。
ウラヌスの動力はマザーフレイムか電気。どちらでも動きます。電気はエネルのゴロゴロの実の能力やミンク族の電気(エレクトロ)、マザーフレイムのエネルギーを変換した電気など。

見開きのハーレイ壁画右ページでは、大地をボーリングして採取した土に含まれる物質や化石燃料でエネルギー源のマザーフレイム完成版を作っています(堀削と採取)

方舟マクシムそっくりの古代兵器ウラヌス、方舟ノアを格納している古代兵器プルトン、煙を出している煙突か高層ビルなどの機械の動力がマザーフレイムです。方舟マクシムの動力はエネルの雷ですがウラヌスの動力はマザーフレイム、つまり大地(ヴァース)もしくは化石燃料を燃やして生み出す炎、電力。
高層ビルには歯車がありますね。
マリージョアにある動く地面(歩道)『トラベレーター』は地下で奴隷の人間などが動かしているお粗末なものですが、巨大な王国ではマザーフレイムを動力にして動いています。

地の神や業炎の蛇、イム達20の王国の連合軍(世界政府)に敗北した巨大な王国の民やジョイボーイの一団、Dの一族は、ジョイボーイの一団に加入した国にポーネグリフ(リオ・ポーネグリフ、ロード・ポーネグリフ)を残したと思いますが、空島にはポーネグリフだけではなく古代兵器ウラヌスの設計図も残したのでしょう。ルフィが生きている第三世界で世界政府が保有する古代兵器ウラヌスに対抗するために。

ワンピース
漫画感想考察記事

https://anigenavi.com/onepiece-1148-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1147-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1147-kansou/
https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-543/

ワンピース
アニメ感想記事

ワンピース

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!