ワンピース ハラルド 死んでいない シャンクス 旧友 互いに死んだと思ってた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンピース ワンピース(考察)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース ハラルド 死んでいない シャンクス 旧友 互いに死んだと思ってた

ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE

1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!

【Amazonコミックスランキング】

以前別の記事にも掲載しましたが、シャンクスがエルバフで再会した互いに死んだと思ってた旧友はハラルドなのかもしれません。ギャバンやサウロやビブロやモサ公などではなく。
ハラルドはエルバフ島ウォーランド王国の国王。
14年前にロキから殺害されたハラルドですが、実は死んでおらず、ロキなども含めて全ての巨人族はハラルドが生きていることは知らないのでしょう。

シャンクスはエルバフを縄張りにしているため、ロキを拘束してから6年ぶりにエルバフを訪れてロキと再会していますが、偶然ハラルドを見つけたのかもしれません。
しかし、ハラルドは自分が生きていることを誰にも教えないようにシャンクスへお願いしたのでしょう。
ゾロが考案した仲間の印(バツマーク、✕印)ですが、ロジャー海賊団はポーネグリフを解読してジョイボーイの一団で仲間の印を使われていたことを知り、シャンクスも縄張りの国の国王などと仲間の印を描いたのでしょう。シャンクスとハラルドは左腕に彫っていたアビス(五芒星、魔法陣)のマークのタトゥー(刺青)を消して仲間の印に変えたのかもれません。ハラルドと再会したシャンクスは仲間の印を確認したのでしょう。鉄の巨人エメトの腕にも仲間の印らしきマークがありました。




14年前にロキからの説得で世界政府と縁を切ることを決意したハラルドは、神の騎士団や五老星やイムやCP(サイファーポール、諜報部員)といった世界政府がエルバフに侵略する未来を考えて自分を死んだことにしているのかもしれません。
現在エルバフが支配されそうになっているので、ハラルドが登場して息子のハイルディンやロキと共にルフィのもとでイムや神の騎士団を倒すのでしょう。



ハラルドが火ノ傷の男(ヒノキズ)の男かもしれません。ハラルドは渦を発生させる悪魔の実ウズウズの実の能力者で、4つ目最後のロードポーネグリフの持ち主。ロードポーネグリフの場所は第二世界陽界のアウルスト城ではなく第三世界天界だと思います。

ロキは火ノ傷の男(ヒノキズ)の男ではないと思います。狼のように舌が長いですし、遠吠えもしますし、冥界らしき場所の狼のイラストもありますし、MMA(ムーマ)の中には巨狼(フェンリル)がいるので、ロキが食べたエルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実はイヌイヌの実幻獣種モデル巨狼(フェンリル)である可能性が高いので、渦を発生させる悪魔の実ウズウズの実の能力者ではないと思います。恐らく。


ワンピース

授業で自分が子供達に描かせた絵とエルバフ島ウォーランド王国に出現した怪物達が似ているため、子供達が恐いと頭に思い描いたもの『子供達が一番恐れている世界』が具現化したのではないと推察するアンジェ。
子供達は神典ハーレイで太陽の神ニカといった怪物達が世界を破壊したと勘違いしています。

その怪物達を具現化させたのは神の騎士団天竜人のリモシフ・キリンガム聖。リュウリュウの実幻獣種モデル麒麟の夢具現化人間の悪魔の実の能力で具現化しました。

子供が恐いと頭に思い描いたものの中には、第一世界、第二世界といった空白の100年が舞台の神典ハーレイを元に昔の子供の巨人族が描いた壁画に登場する人物がいます。

巨狼 フェンリル
子どもの想像では黒い狼。
しかし、ハーレイの壁画にフェンリルは登場していないので、悪魔の実でロキがフェンリルに変身した姿を子供達は見たのかもしれません。
エルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実でイヌイヌの実フェンリル、スコル、ハティ、マーナガルムといった狼や狼犬に似た姿のガルムに変身したロキ。

フェンリルは壁画にはいないが地の神側の怪物かジョイボーイの一団だったのかもしれません。壁画の古代巨人族や巨人族は悪魔の実でフェンリルに変身したのでしょうか(ロキの先祖)


争いが嫌いなアンジェはエルバフを平和にするハラルドの計画に乗ったのかもしれません。
子供の巨人族の面倒を見るアンジェですが、マザー・カルメルが孤児院『羊の家』を使って人身売買をしていたのに倣って子供達を聖地マリージョアへ送り、天竜人の奴隷にしていた可能性もあります。
ロキを騙しハラルドを殺害させた犯人かもしれません。
しかし、ハラルドの売国行為を知らずに、「平和のため」と信じて疑わずハラルドの悪行に加担し、アンジェは裏切り行為をしていた可能性もあります。

神の騎士団がハラルドの墓参りをすると話していたため、神の騎士団とハラルドに繋がりがあったのは確定です。
ハラルドは天竜人や神の騎士団になるという夢があり、夢を叶えるためにウォーランド王国を弱体化させて世界政府加盟国にしたり、巨人族を聖地マリージョアへ送り天竜人の奴隷にしていたのかもしれません。

ヤルルの好みは歳上の女ですが、世間に存在が公表されていないネロナ・イムの存在を知ってイムに恋をして、「エルバフがほしい」というイムの願いを叶えるためにエルバフを世界政府に売ろうとしたのかもしれません。
アンジェやハラルドを操り、ロキとハラルドを戦わせた犯人、ビッグマム(シャーロット・リンリン)によるヨルル殺害の真犯人はヤルルかもしれません。
ヤルルは408歳で、イムは800~900歳。

愛しているエルバフを守りたいロキはアンジェ、ハラルド、ヤルルと衝突したのでしょう。
ワノ国、エッグヘッド編でも裏切り者はいたのでエルバフ編ではアンジェが裏切ると思います。
アンジェの裏切りはエルバフを壊滅寸前までもっていくのかもしれませんが、ロキとハイルディン、コロンなどが平和を守るためには戦うことも必要と巨人族に説いてエルバフは復活するのでしょう。
モサ公は案外味方で、ロキと協力するのかもしれません。

あからさまにアンジェは怪しいので裏切り者ではない可能性もあります。

幼いローニャの行動に涙を流すヤルルは、学校に火をつけるようアンジェへ指示。

エルバフの戦士を傭兵(戦闘奴隷)にすべく神の騎士団と交渉していたハラルドをロキの凶刃からヤルルは庇ったので、ヤルルは神の騎士団と繋がっている裏切り者だと考えていました。



ゴア王国の国王ステリーは世界の王になり虚の玉座に座りたいと願っているため、最初の20人の王の血筋でなくとも成果があれば天竜人になることができます。
軍子が天竜人になった証拠がオッドアイ(左右で色が違う目)なのかもしれません。
しかし、護衛戦団の団長であったブルックが王女に気付かないのは不自然です。

天竜人は誘拐した人物を妻(夫)にしているため、天竜人が軍子の母親や祖母、曾祖母である王妃や王女を誘拐して妻とし、生まれたからオッドアイ(左右で色が違う目)と予想します。ブルックが軍子の正体に気付かない理由は、知っているのが軍子本人ではなくその先祖だから。52年以上前ですので生前のブルックが護衛戦団の団長であった頃のとある王国の女王や王妃や女王は軍子の母親ではなく祖母か曾祖母の可能性が高いです。
軍子の右目が祖母からの遺伝、イムやミホークやシャンクスのような左目が祖父である天竜人からの遺伝。
ボニーの母親であるジニーは天竜人に誘拐され妻になり、サターン聖による実験の影響で青玉鱗(せいぎょくりん)という病気に侵されました。
もし軍子の先祖が青玉鱗に侵されても、ボニーと違って軍子は親から病気を受け継がなかったのでしょう。サターン聖やイムが人体実験をして軍子がオッドアイになった可能性もあります。右目が生まれつきで、左目が人体実験による影響。
軍子は幼い頃に人体実験をされて、幼い頃の記憶はバーソロミュー・くまのニキュニキュの実の能力で取り出したり、ベガパンクの実験で消去したのかもしれません。

最初の20人の王の血筋ではなく後天的に天竜人へなった例はあります。
マザーフレイムを五老星に献上して天竜人になったベガパンクヨーク(欲)
ゴア王国の国王ステリーは世界の王になり虚の玉座に座りたいと願っているため、最初の20人の王の血筋でなくとも成果があれば天竜人になることができます。

軍子の恐いものは太陽の神ニカ。



マリージョアにある動く地面『トラベレーター』は地下で奴隷の人間などが動かしているお粗末なものですが、900年以上前に存在した巨大な王国は自動で機械が動くエレベーターやエスカレーターを作り生活で使用していたと思われます。

巨大な王国がエレベーターを動かすために使っていた動力(燃料)はマザーフレイムの完成版。

エレベーターやエスカレーターをトラベレーターと名付けたのは巨大な王国かもしれません。

マリージョアにある『トラベレーター』に対して「恐いのだろう文明の利器が!!」と言われていましたが、巨大な王国の文明に対して20の王国の王は恐れ羨んで戦争を始めたとすれば滑稽ですね。

また、インペルダウンにあるエレベーターが自動だとすればそれ以下の文明であるマリージョアは終わってます。

世界創造の神として君臨するため戦争に勝ち巨大な王国の文明や科学力を手に入れるはずだった20の王国ですが、20の王国のイムがウラヌスを使用し巨大な王国を破壊した所為でマザーフレイムなどの科学技術の結晶が破壊されたか、ウラヌスが盗まれ敗北を予期した巨大な王国がマザーフレイムの完成版などの科学技術を20の王国に盗まれないように国や島を沈めたのかもしれません。

戦争に勝ったが巨大な王国の文明や科学技術を手に入れることができなった20の王国の王たちは落胆?


ワンピース
漫画感想考察記事

https://anigenavi.com/onepiece-1152-netabare/
https://anigenavi.com/onepiece-1152-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1151-netabare/
https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-708/

ワンピース

ワンピース

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!