ワンピース 天竜人 タトゥー 刺青 アビス マーク 五芒星 魔法陣 左腕 仲間の印 悪魔 契約 腕章 天竜人 シンボル 太陽十字 角 神の騎士団 五老星の左腕 天竜人の紋章 包帯 悪魔 悪魔王サタン バフォメット メフィストフェレス
ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE
1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!
ワンピース 天竜人 タトゥー 刺青 アビス マーク 五芒星 魔法陣 左腕 仲間の印 悪魔 契約
五老星や神の騎士団が使う魔法陣の名前は『五芒星(アビス)』
アビスの意味は深淵、底なし。
マークの無い者はアビスを通れません。
マークは世界政府のシンボルのようなものが描かれた腕章(アームバンド)もしくは天竜人の紋章である天駆ける竜の蹄の刻印でしょうか。
しかし、刻印は奴隷の証なので自分達に刻むのはおかしいです。
ソマーズ聖の左腕に彫ってある刺青(入れ墨、タトゥー)が魔法陣五芒星(アビス)のマークなのかもしれません。
天竜人の血か悪魔の血で彫った刺青(入れ墨、タトゥー)?アビスのマークの見た目が魔法陣の様ですのでアビスのマーク自体も魔法陣なのかもしれません。アビスのマークや悪魔契約(アー・クワール)や黒転支配(ドミ・リバース)の影響で闇魔法や闇魔術や黒魔法や黒魔術を使えるようになり、不死身の再生能力や不老不死の能力や覇王色の覇気や武装色の覇気や見聞色の覇気を獲得したのかもしれません。
神の騎士団や五老星といった戦闘力の高い天竜人(世界貴族)や軍子のような天竜人以外のメンバーには魔法陣五芒星(アビス)のマークが彫られているのでアビスを通過でき、召喚される事が可能なのでしょう。
ガーリング聖の息子であるシャンクスにもマークの刺青(入れ墨、タトゥー)があったと思います。
ジョイボーイの一団や巨大な王国が仲間の印を使っていたのを見たイム達最初の20人の王が真似してアビスのマークを作ったのかもしれません。アビスのマークが悪魔や地の神発祥であればパクリではないです。
ソマーズ聖とキリンガム聖が左腕に着けている腕章には太陽十字に角が生えているマークが描かれており、それが魔法陣五芒星(アビス)のマークなのかもしれません。軍子の左腕にも同じようなもの包帯が巻いてあります。
太陽十字に角が生えているマークは天竜人のマークか神の騎士団のマーク?
ソマーズ聖のベルトのバックルには天竜人のシンボルである天駆ける竜の蹄と翼(羽)が装飾されていますが、その翼が生えた天駆ける竜の蹄がアビスのマークなのかもしれません(ベルトのバックルに限らず入れ墨など)
天竜人の先祖であるイム達最初の20人の王は巨大な王国の民(月の民、月の人)の奴隷であり地の神の眷属であったと予想していますが、竜や翼は翼を持つ地の神や羽をつけていた月の民への憧れかもしれません。
※イムが契約している地の神がファフニール、ランドヴェーッティル、バフォメット、メフィストフェレス、悪魔王サタン、悪魔、ソロモン72柱という悪魔を従えたソロモン王、黄竜、麒麟など。
ちなみに空島の住民のルーツは月の民と予想していて、空島の住民の羽を取り外し可能な装飾ですが月の民の翼は身体から生えていた可能性もあります。
ということであれば、魔法陣五芒星(アビス)のマークは地の神に眷属であったイム達最初の20人の王である天竜人の血液といった遺伝子や地の神の遺伝子、地の神の紋章なのかもしれません。
天竜人ではない軍子はイムなどの天竜人の血液といった遺伝子が必要で接種したためオッドアイなのでしょう。ある意味混血種族です。
魔法陣である五芒星(アビス)を使用する時に黒色の稲妻とバリバリという音が発生していることから、アビスは覇王色の覇気を応用したものと思われます。
神の騎士団や五老星、イム、最初の20人の王は全員覇王色の覇気持ちでしょう。
・イム
五老星全員
・トップマン・ウォーキュリー聖
・イーザンバロン・V・ナス寿郎聖
・ジェイガルシア・サターン聖(確定)
・シェパード・十・ピーター聖
・マーカス・マーズ聖
・フィガーランド・ガーリング聖
神の騎士団全員
・フィガーランド・シャムロック聖
・軍子(確定)
・シェパード・ソマーズ聖
・リモシフ・キリンガム聖
アビスを通過できる五老星や神の騎士団やイムの左腕にはアビスのマークであるタトゥーが彫ってあるのでしょう。天竜人(世界貴族)の先祖(始祖)であるイム達最初の20人の王といった20の王国の連合軍の一部の人間にもアビスのマークであるタトゥーが彫ってあったと思います。最初の20人の王が天竜人の始祖というのはイム達天竜人がついた嘘ですが。
・ネロナ家
・ネフェルタリ家
・トップマン家
・ジェイガルシア家
・イーザンバロン家
・マーカス家
・シェパード家
・フィガーランド家
・リモシフ家
・ドンキホーテ家
・マンマイヤー家
・ロズワード家
ブルックと同じく西の海(ウエストブルー)出身の人物のクローンと思われる軍子は正式な天竜人(世界貴族)ではないので、名前が紹介された時に宮がついていなかったのでしょうが、戦闘員やイムが憑依するためにアビスのマークをつけられたのでしょう。
イムは世界政府の人間を悪魔崇拝者にしていると思われ、世界政府に所属している人間や世界政府の下部組織である海軍やCP(サイファーポール)やインペルダウンの一部の人間にもアビスのマークがあるのかもしれません。
シャンクスやハラルドの左腕にもアビスのマークがあったが仲間の印に書き換えたのかもしれません。少しの間フィガーランド・シャンクス聖になってしまったのでしょう。
最初の20人の王の左腕にもアビスのマークがあったが、ネフェルタリ・D・リリィはアビスのマークを仲間の印に書き換えたのかもしれません。
アビスは元々覇王色の覇気を持っている月の民(月の人、巨大な王国の民)や地の神、太陽の神ニカ、森の神、海の神ポセイドン、雨の神、悪魔、ジョイボーイ、Dの一族などが発明し、イムや五老星や神の騎士団といった世界政府の天竜人が悪魔の力を借りて真似したのでしょう。
覇王色の覇気が使えるロジャーやスコッパー・ギャバン、レイリー、シャンクスは習得しており、ルフィやゾロもアビスを習得するのかもしれません。
ギャバンが1人でグランドラインを逆走し双子岬へ辿りつき、エルバフに帰還できたのはアビスを使用したからなのかも。
元天竜人で世界政府公認の海賊元王下七武海のドンキホーテ・ドフラミンゴ、ジュラキュール・ミホーク、CP9のロブ・ルッチ(現在CP-0)やブルーノの腕には仲間の印(バツ印、✕マーク)がありますが、これでもアビスを通過できるのかもしれませんね。ルッチは両方の二の腕に四角で囲んだバツ印が彫られています。仲間の印がアビスのマークのタトゥーに変化するのかもしれません。
ブルーノといった世界政府の人間やドフラミンゴ、ミホークといった元世界政府の人間の中には、イムが憑依して悪魔の力を使うための依代(器)である軍事用子機(軍子)のような人間が存在しているのかもしれません。鷹の目と呼ばれるミホークの目の模様はイムに似ています。軍子のようなクローンではなくともイムが憑依するために身体をいじられてアビスのマークや仲間の印を刻印されたのでしょう。
五老星と神の騎士団が使うアビスのデザインは似ていますが、五老星のアビスには数字の5がありますが、神の騎士団である軍子が使うアビスには数字がありません。
不死身の再生能力者の神の騎士団よりも上位者の不老不死者の五老星には数字の5があるので、頂点に君臨するイムの魔法陣はまた別のデザインだと思います。1125話でイムがサターン聖を処刑した時のデザインは分かりませんでした。
14年以上前からウォーランド王国のエルバフのアウルスト城にハラルドや神の騎士団がアビスを設置して、ハラルドやエルバフの裏切り者や五老星や神の騎士団やシャンクスがエルバフと聖地マリージョアなどを行き来していたのでしょう。
アウルスト城にアビスを設置したのがマザー・カルメルで、世界政府とのパイプがあったマザー・カルメルの左腕にもアビスのマークがあった可能性もあります。ソルソルの実はビッグマムに受け継がれたのでマザー・カルメルは死亡したはずですが実は生きていたりして?
14年前にロキから殺されたハラルドですが、実はアビスでどこかへ飛んで生き延びており、ロキや部下の古代巨人族や巨人族との戦いでアビスのマークが彫ってある左腕を失ったハラルドは右腕に仲間の印を描いたのかもしれません。
ワンピース シャンクスの左腕にはアビスのマークがあった
五老星や神の騎士団が使う魔法陣の名前は『五芒星(アビス)』
マークの無い者はアビスを通れません。
ソマーズ聖の左腕に彫ってある刺青が五芒星(アビス)のマークかもしれませんというのが予想の1つですが、シャンクスの左腕にもアビスのマークである刺青(タトゥー)が彫ってあったと思います。入れ墨は炎がある魔法陣、アビスのような見た目です。刺青でなければ天竜人のシンボル(紋章)が描かれた腕章がマークです。
赤ちゃんのシャンクスを父親であるフィガーランド・ガーリング聖がゴッドバレーに連れてきており、その後ゴッドバレー事件でロジャー海賊団が盗んだ財宝の中にシャンクスが紛れ込んでいました。
ロジャー海賊団在籍時のシャンクスの左腕にはアビスのマークである刺青がありませんので、一度聖地マリージョアへ戻った時強制的に五老星やイムや父親のガーリング聖や兄のシャムロックからマークの刺青を彫られたか、世界政府を倒すためにシャンクスが自ら刺青を彫った可能性が高いです。
五老星と面会するためにマリージョアへ戻った方法は五芒星アビスによる召喚と思われます。
そして、シャンクスはルフィを助けるため、近海の主に左腕を食べられました。
地の神やイムの支配から解放されるためにわざと食べられた可能性もあります。
覇王色の覇気使いであればアビスを出現できるのならば、シャンクスは左腕を失った今もアビスを発動できます。
しかし、マークがないため通ることは不可能です。
アビスのマークが左腕にあった頃のシャンクスは悪魔契約(アー・クワール)により不死身の再生能力や常人ならざる腕力を持ち、アビスといった黒魔法や黒魔術が使えたのでしょう。
シャンクスは本来覇王色の覇気の持ち主ではなく、イム経由で地の神から覇王色の覇気と不死身(不老不死)の能力を与えられたのかもしれません。
しかし、イムから支配されるのを嫌ったシャンクスはアビスのマークが彫られている左腕を近海の主に食べさせて、不死身の能力を失い、そして支配から解放されて海賊王を目指す冒険へと再び旅立ったのでしょう。
つまり、イムや五老星、神の騎士団はアビス(五芒星 魔法陣)のマークの刺青や天竜人のシンボル(紋章)の腕章を経由して地の神から不死身の能力、不老不死の能力、悪魔の実の能力、覇王色の覇気、武装色の覇気、見聞色の覇気を借りています。
シャンクスは不死身の能力を消滅させて覇王色の覇気、武装色の覇気、見聞色の覇気だけを残し、悪魔の実の能力者であるサーベルのグリフォンを獲得したのでしょう。トリトリの実幻獣種モデルグリフォン。もしくは五老星のようにサーベルのグリフォンやケルベロスは覚醒した悪魔の実の能力者ではなく、悪魔によって妖怪やモンスターに変身できるのかもしれません。
もしかするとシャンクスは五老星やイムやガーリング聖やシャムロックによって神の騎士団のメンバーにされそうになったが、ロジャーからDの意志を受け継いで世界を世界政府による支配から解放しようとしているシャンクスはイムや悪魔に支配されるのを拒否したのかもしれません。メンバーを増やすべくシャムロックと軍子はロキをスカウトしたのかも?
ワンピース
ワンピース
エルバフのウォーランド王国にあるフクロウの図書館の館長ビブロ。
悪魔の実イクイクの実を食べた育成フクロウで無機物を巨大化させることができます。
何百年も昔からフクロウの図書館にいるビブロは世界政府と繋がっている裏切り者の可能性があります。
ビブロはイムや五老星、神の騎士団といった天竜人の使い魔で、スパイとしてエルバフに侵入したのかもしれません。
「エルバフを平和にするためには、巨人族の戦士を世界政府の傭兵にすればいい」とビブロがハラルドを騙した結果、エルバフは平和化したのでしょう。平和化すれば巨人族は弱体化するため今回のように神の騎士団がエルバフに侵略しやすくなります。
ソマーズ聖は火の能力。薔薇だと思っていましたが。エースやサボのメラメラの実と被りますが、ソマーズ聖の能力は悪魔の実によるものではないと思います。
キリンガム聖は雷の能力。麒麟は土を司っていますが、漫画『ナルト』のサスケやゲーム作品『モンスターハンター』では雷を扱っています。エネルのゴロゴロの実と被りますが、キリンガム聖の能力は悪魔の実によるものではないと思います。
火と雷で村やセイウチの学校を燃やすだけではなく子供の巨人族を怯えさせることができます。
ビッグマム シャーロット・リンリンは左手に雷雲ゼウス、右手に太陽プロメテウスを持ち天候を従えていました。
追記
上記の内容を神の騎士団がルフィを恐れている理由の時に掲載したところ、神の騎士団がセイウチの学校とフクロウの図書館を燃やして、神の騎士団に忠誠を誓うよう命令しました。
空白の100年の本があるフクロウの図書館を燃やすことは以前から図書館が登場した時から予想し、そして今も掲載しましたがあれですね。
フクロウの図書館にはエルバフの古い歴史とオハラの考古学者が遺した空白の100年の本があることをアンジェがソマーズ聖にバラしてしまいました。ハラルドもアンジェと同じようにうっかり悪意なくバラしていた可能性があります。
子供の巨人族を守るため、そしてオハラの考古学者が命をかけて遺した空白の100年の本、フクロウの図書館、セイウチの学校を守るために神の騎士団ソマーズ聖と戦うニコ・ロビン。
エルバフが舞台なのですがロビンには巨大化して戦う技巨人咲き(ヒガンテフルール)と悪魔咲き(デモニオフルール)があります。悪魔の姿にソマーズ聖は怯えるのかもしれません。
魚人族のジンベエが海雲を操作して消火しましたが、ロビンも革命軍から教えられて魚人空手を習得しているのでフクロウの図書館の火事を消火してハラの考古学者が命をかけて遺した空白の100年の本やセイウチの学校を守ることができます。オハラの全知の樹は燃えてしまいましたが宝樹アダムは燃えないはずです。
また、母親のニコ・オルビアやクローバー博士らが海軍のバスターコールから空白の100年の本を守るために湖に本を投げたので、ロビンやサウロもそれに倣って戦士の泉に本を投げるのでしょう。
ロビンやジンベエは魚人空手で海雲や戦士の泉の水、海水を操ってソマーズ聖やキリンガム聖、軍子といった悪魔の実の能力者を行動不能にして能力を解除させ、子供の巨人族を解放するのでしょう。
リモシフ・キリンガム聖の悪魔の実の能力はリュウリュウの実 幻獣種 モデル 麒麟(きりん) 夢具現人間
キリンガム聖が悪魔の実の能力でエルバフの子供の巨人族を眠らせて子供達が思い描く恐いものを具現化した怪物の名前はMMA(ムーマ)
今回生み出したムーマの元ネタは神典ハーレイの壁画に描かれた人物が大半です。
MMA(ムーマ)のフェンリル(巨狼)は子供が言っていたフェンリル(巨狼)。
火死人(ドラウグル)の元ネタはルナーリア族かワノ国鬼ヶ島のドクロになっている古代巨人族です。
1142話に登場しアンデッド(スケルトン、骸骨)と同じ個体かは不明。デザインがだいぶ異なります。
1143話ではサーベルと盾を持っていて、甲冑は無くなり、兜の角の形状が異なります。
背中(後頭部)に火、炎があるので1143話の個体はドラウグルと思われる。
1142話と1143話、どちらの個体がドラウグルなのかは1144話以降に明らかになるはずです。
火死人(ドラウグル)の正体がワノ国鬼ヶ島のドクロになっている古代巨人族の場合。
角が生えているので古代巨人族かもしれません。
甲冑(鎧兜)はこの古代巨人族がワノ国の侍であるためか、ワノ国の職人に装備を貰い鬼ヶ島にある刀を帯刀。
第二世界が舞台の空白の100年の巨大な戦いではジョイボーイの一団に所属し、その後古代兵器プルトンやワノ国の住民を守るためにワノ国で生活したのでしょう。
空白の100年よりも前、第一世界、太古の昔(4000年前~数万年前)で古代巨人族は太陽の神ニカの味方になって地の神や業炎の蛇と戦った可能性もあります。
火死人(ドラウグル)の正体がルナーリア族の場合。
現存するルナーリア族はキング(アルベル)
神典ハーレイでのルナーリア族は背中に炎と黒い翼があり、火死人(ドラウグル)も背中に炎があります。
五芒星の魔法陣(アビス)の刺青(タトゥー)や天竜人のシンボル(紋章)の腕章がイムとのリンクで、刺青を消したりすればリンクは解除され不老不死や不死身の再生能力を喪失。
ロジャー海賊団在籍時少年のシャンクスの左腕にタトゥーは無かったので、1度聖地マリージョアに戻った時に無理やりガーリング聖やシャムロックからタトゥーを入れられてしまいイムや地の神の眷属になってしまったのでしょう。もしかするとシャンクスは五老星やイムやガーリング聖やシャムロックによって神の騎士団のメンバーにされそうになったが、ロジャーからDの意志を受け継いで世界を世界政府による支配から解放しようとしているシャンクスはイムや悪魔に支配されるのを拒否したのかもしれません。メンバーを増やすべくシャムロックと軍子はロキをスカウトしたのかも?
その後ルフィを助けるためにシャンクスは左腕を近海の主から食べられたことでリンクを断ったのかもしれません。※ソマーズ聖の再生能力が無効化された時に腕章は外れていなかったので関係ありません。
タトゥーを消して自由になるという描写は他にもあり、例えばアーロン一味の奴隷になった際に彫ったタトゥーをナイフで刺して後に書き換えたナミやフィッシャー・タイガーらタイヨウの海賊団の魚人族が天竜人の奴隷になった際に焼き付けられた紋章を太陽の印にしたことなど。
巨大な王国の奴隷になって紋章の焼印やタトゥーを身体につけられて天竜人の先祖が太陽の神ニカによって巨大な王国の支配から解放された後に、奴隷の証である紋章を現在の天駆ける竜の蹄に書き換えたのかもしれません。イム達最初の20人の王もしくは最初の20人の王の先祖の身体には天駆ける竜の蹄のタトゥーがあると思います。
不老不死で人間族の寿命を超えて現在200歳以上の五老星は不老不死の能力を没収されれば寿命で白骨死体になります。
サターン聖の後任として五老星に就任したガーリング聖はまだ人間族の寿命を超えていないため今のところは不老不死を没収されても白骨死体になることはありません。ただ不老不死の能力を喪失して攻撃のダメージを受けるようになるだけです。不老不死ではなく不死身の能力を借りている神の騎士団も寿命の限界を超えることはないので、不死身の能力を没収されても不死身の能力を喪失するだけで白骨死体になることはありません。
最初の20人の王は不老不死や不死身の能力を持っていたが、シャンクスのようにリリィは自ら能力を喪失させ、イム以外の残りの18人の王はイムが不老不死を没収して殺害したのかもしれません。
ギャバンが覇王色の覇気を纏った斧でソマーズ聖の左腕を斬り落とし、胴体も斬りました。
アビスのマーク(五芒星、魔法陣)のタトゥーがあるソマーズ聖の左腕を切断することで不老不死や不死身の再生能力が解除されたのかもしれません。海賊王の左腕が左腕を切断。
ウソップが軍子を攻撃した際には左腕が残っていたので再生したのでしょう。
ワンピース
漫画感想考察記事
・https://anigenavi.com/onepiece-1152-netabare/
・https://anigenavi.com/onepiece-1152-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-1151-netabare/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-725/
ワンピース
・https://mangaouone.com/chuzenji-5-netabare/
・https://mangaouone.com/ninkoro-5-netabare/
・https://mangaouone.com/wind-breaker-19-netabare/
引用元:公式サイト