『勇気爆発バーンブレイバーン』第11話 予告 八つの主要な悪徳(八つの想念、八つの枢要罪)怠惰のセグニティスとの戦い まともな次回予告 オペレーション・ボーンファイア一体どんな作戦なんだ たき火を囲んで談笑?火山噴火? 【ブレバン】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』第11話「オペレーション・ボーンファイア、開始だ!」の予告映像、あらすじ、先行カット公開。

www.youtube.com

 

 

あらすじ
スペルビアを仲間に迎えたイサミたちは、決戦の地ハワイ諸島へと向かう。残る3体のデスドライヴズの情報をスペルビアから得たイサミたちは激戦に備え『オペレーション・ボーンファイア』を発動し、お互いの絆を確かめ合っていた。ハワイ諸島のデスドライヴズが静かに待ち構える中、全てが謎に包まれたデスドライヴズ、セグニティスを先に倒すため、ブレイバーン、イサミ、スペルビアそしてルルの2体と2人が最後の戦いに赴く。

 

 

 

怠惰のセグニティス

まともな次回予告に困惑

 

 

残り3体のうち2体のデスドライヴズがハワイのマウナ・ケア火山に集結。

予告に2体登場しましたが先に戦うのはセグニティス。

セグニティスの由来はラテン語のsegnitis、意味は怠惰。

腕が大きくて緑色の機体がセグニティスと思われます。

『最上の死』は怠惰に死ぬことでしょうか。

OPでも分かりますが暴食と怠惰はコクピットがありません。

つまりルルを搭載できないので戦闘力は低いと思われます。

怠惰はOPであの位置にいるのに弱いという詐欺。

 

『オペレーション・ボーンファイア』は直訳するとたき火作戦または篝火作戦。マグマで敵を倒すのか、それとも予告では戦っているがたき火を囲んで対話を試みるのか。たき火を囲んで談笑する姿は興味ありますね。

火山噴火で倒すかもしれませんがルルが未来から来訪する前の未来で噴火によりブレイバーンが相打ちになった可能性もあります。

 

もう1体の黒色と白色の太った機体が暴食(貪食)か憤怒担当になります。

この機体は尻尾の様なものでマグマを吸収しているように見えます。

前回予想した通りルルを使うだけでなくマグマをエネルギーとして更に強くなる可能性があります。つまりマグマを食べるほどの暴食(貪食)。つまりこの機体は暴食(貪食)担当です。見た目がベルゼブブ(ハエ)っぽいですし。ベルゼブブの『最上の死』が美味しいものを食べお腹が膨れて満足して死ぬことであれば、マグマが美味しくお腹が膨れて満足して死ぬ可能性もありますね。「美味しい」と食べてさらにパワーアップするか吐いてブレイバーンに攻撃するのでしょうか。

もしくはブレイバーンとスペルビアの攻撃がおいしいとか。

こちらが暴食であれば先述の通りコクピットが無いので弱いですが、マグマのおかげでパワーアップできるのかも。

 

憤怒の『最上の死』は怒りでしょうが予想できませんね。

詳細は10話感想記事に掲載。

anigenavi.com

 

 

 

デスドライヴズまとめ

公式サイトには「デスドライヴズ超大型母艦から分離した7つのデスドライヴズ分離母艦それぞれにデスドライヴズが1体搭乗している」と記載されていますが、2話でブレイバーンが「元は巨大な母船だった。それが8つに分かれ地球に降り注いだ」と発言しています。

(デスドライヴズ分離母艦7つ+デスドライヴズ超大型母艦1つ=8つ)

つまり、デスドライヴズの元ネタは『八つの主要な悪徳』『八つの想念』『八つの枢要罪』

デスドライヴズ超大型母艦にラスボスのデスドライヴズが搭乗していると思われましたが、8話でクーヌスがデスドライヴズ超大型母艦を撃破。しかし、デスドライヴズは避難したのでしょう。

OPでブレイバーンが宇宙で拳を爆発させていることからラスボス戦は宇宙で繰り広げられるのでしょう。

 

色はOPのシルエットに合わせました。

※1体はOPに登場していません

デスドライヴズ、八つの主要な悪徳(ラテン語)、八つの想念、八つの枢要罪と掲載しています。

高慢:スペルビア 由来はsuperbia(スペルビア)担当声優:杉田智和、八つの主要な悪徳:高慢、八つの想念:傲慢、八つの枢要罪:傲慢
強欲:クピリダス 由来はcupiditas(クピディタス)担当声優:稲田徹、八つの主要な悪徳:金銭欲(強欲)、八つの想念:金銭欲、八つの枢要罪:強欲
虚栄:ヴァニタス 由来はvanitas(ヴァニタス)担当声優:緑川光、八つの主要な悪徳:虚栄、八つの想念:虚栄心(自惚れ)、八つの枢要罪:虚飾
憤怒(?):イーラと予想 担当声優予想:大塚明夫、八つの主要な悪徳:怒り、八つの想念:怒り、八つの枢要罪:憤怒
淫蕩:クーヌス 由来はcunnus(クンヌース)担当声優:田中敦子、八つの主要な悪徳:淫蕩、八つの想念:淫蕩、八つの枢要罪:色欲
暴食(?):グーラと予想 担当声優予想:大塚芳忠、八つの主要な悪徳:貪食、八つの想念:貪食、八つの枢要罪:暴食
怠惰:セグニティス 担当声優予想:速水奨、八つの主要な悪徳:倦怠、八つの想念:嫌気や霊的怠惰、八つの枢要罪:怠惰
悲観:ペシミズム 由来はpessimism(ペシミズム)担当声優: 茶風林、八つの主要な悪徳:悲しみ、八つの想念:悲嘆(心痛)、八つの枢要罪:憂鬱

 

OPでも分かりますが暴食と怠惰はコクピットがありません。

つまりルルを搭載できないので戦闘力は低いと思われます。

怠惰はOPであの位置にいるのに弱いという詐欺。

 

8体目はOPに登場していないのですが、高慢をすべての悪の根として別格扱いとし一覧から外し、高慢から生まれる「七つの主要な悪徳」として<1>虚栄、<2>嫉妬、<3>怒り、<4>悲嘆、<5>強欲、<6>腹の貪食、<7>淫蕩となっているので8体目はデスドライヴズ7体が融合した機体である可能性もあります。つまり高慢のスペルビアを基に合体するとか(10話にあった合体レバーはブレイバーンと合体するためではなくデスドライヴズ同士の合体の為なのかも)

バーンブレイバーン対デスドライヴズ全機の能力を使うスペルビアがラストバトルでしょうか。

ja.wikipedia.org

 

 

もしくはラスボスが憤怒だとして、バーンブレイバーン+スペルビアでも倒せないほどの強さを持っている可能性があります。ですのでブレイバーンスペルビアの合体機体『勇気爆発バーンブレイバーン』で倒します。(スペルビアにもそれはまだ早いレバーがあります)バーンドラゴンが破壊された後にブレイバーンとスペルビアが合体するのか、それともバーンドラゴンは2体を合体させるためのつなぎになるのかお楽しみに。

最後はスペルビアやバーンドラゴンがパージされてブレイバーンのみで倒す展開もありそうですが。

以前予想していた通り8体目最後のデスドライヴズ戦は映画劇場版かも。

神ヤハウェモチーフがデスドライヴズより上位の存在でラスボスの可能性もありますが。

最後はスペルビアの願いであるブレイバーンとの戦いになりますね。

とりあえずスミスもルルもタイムリープをしたのでブレイバーンとイサミ、スペルビアとルルが無事にデスドライヴズを倒してほしいです。

 

bangbravern.com

 

 

 

 

オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」 ババーンと推参!バーンブレイバーン/双炎の肖像 (特典なし)

オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」 ババーンと推参!バーンブレイバーン/双炎の肖像 (特典なし)

  • アーティスト:ブレイバーン(CV.鈴村健一)/イサミ・アオ(CV.鈴木崚汰)/ルイ
  • SMM itaku (music)

Amazon

ババーンと推参!バーンブレイバーン

ババーンと推参!バーンブレイバーン

  • Cygames Records

Amazon

error: Content is protected !!