『ぼっち・ざ・ろっく!』69話(7巻) 感想 世界のギター侍後藤ひとり ロック話記念! 新選組幻の零番隊隊長後藤ひとり爆誕!  【まんがタイムきららMAX2024年1月号】【ぼざろ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

comic-fuz.com

 

扉絵の元ネタは、ジェニーハイ「ジェニーハイラプソディー」

www.youtube.com

「こまいどの徒然流線日記」さんの情報です

komaidonomusic.seesaa.net

 

作者:はまじあき 漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』69話 (コミックス7巻)感想 【ぼざろ】(本編内容引用)

まんがタイムきららMAX2024年1月号収録

 

【目次】

 

 

陰キャトラウマ学校イベント第2位

ついに来た3泊4日の京都修学旅行。

せっかくの69話(ロック話)なのに修学旅行回!
いや、陰キャにとって修学旅行はロックなのかも。

修学旅行は陰キャのトラウマ学校イベントの第何位(日本陰キャ協会調べ)なのか知りたい。
と思ったら次のページで第2位と判明。

alu.jp

 

 

ぼっちちゃん(後藤ひとり)、喜多ちゃん(喜多郁代)、ささささん(佐々木次子)は同じグループ。

ぼっちちゃんが中学生の時は、班の子がBL同人誌を買っているのを眺めていたと告白。

広島に来てまで同人誌を漁るのか。自由すぎる自由行動。
そして新形態・プレデターぼっちを発動。

 

 

 

ハグレスライムぼっち

金閣寺を見て金色の家に住んでいた足利義満は陽キャであり、いつの時代も世に何かを残すのは陽キャと想像してスライムぼっちになるぼっちちゃん。

外国人観光客からは、日本のゲームキャラクターであるハグレスライム(はぐれスライム)やピンクノマルイヤツ(カービィ)、ヌタモン(メタモン)だと思われて好評。

確かにあの金色の家に住むのはすごいですよね。
綺麗ですけど住むには勇気がいるので、足利義満は陽キャどころかパリピだったのかも。

PAさんも趣があると言っていたのでポケモンみたいなものだと思えばかなりかわいいのでしょう。

 
 
 

ギターサムライ

レンタル和服で映える喜多ちゃんとささささん。
一方で喜多力車で運ばれたぼっちちゃんは“新選組幻の零番隊隊長後藤ひとり”へと変身。
最強感を出すため顔に傷をつけて二刀流になり来年の大河の主役に決定しました(?)
新選組はロックだから(?)ぼっちちゃんの琴線に触れたのかも。
しかし、顔に十字傷は新選組の敵対組織である維新志士に所属の緋村剣心(抜刀斎)のトレードマークですね。

時代設定に合わないピンク髪の人が大河ドラマに出ても大丈夫なのでしょうか。

それから「ゼェーゼェー」と息を切らしながらもぼっちちゃんを背負って清水寺へ向かう三年坂の途中まで登った喜多ちゃんすごい。
喜多ちゃんは体重44kgと結束バンド内で一番軽いのにも係わらず、体重50kg+ギター3kgか4kgのぼっちちゃんを背負うほどパワーがあると判明。
結束バンドのパワー(筋肉)担当は虹夏ちゃんだけだと思っていましたが喜多ちゃんもかなり強いですね!

 
 
新選組のコスプレをしたまま清水寺でギターを弾いたため、ギター侍(ギターサムライ)として訪日外国人にちやほやされるぼっちちゃんでした。
そのまま一発ギャグをかまし大好評!
「ゴトーisラストサムライ!」「スシ!!テンプラ!!後藤ひとり!!」と外国人には大人気のぼっちちゃん。

修学旅行の前は冬眠して仮死状態になって休もうとしていたのが一転してワールドクラスの人気者になったのでした。

人混みの擬音は「うじゃうじゃ」なのですね。

ネタについて調べたところ、ぼっちちゃんが披露した一発ギャグは波田陽区さん(ギター侍)のネタ、ラストサムライの元ネタはトム・クルーズさん主演の映画『ラスト サムライ』と思われます。
スシ、テンプラは寿司、天ぷらだと思いますが何か元ネタがあるのでしょうか。

すこし前の「まるで絵画だった」をはまじ先生は予言していた!?(ギターサムライのネタ)

 ワカル (@wakaru9922) さんは「加工しすぎるとこうなるから程々にした方がいいですよ」と教えるためにわざと強めに加工したのでしょう。

先程の日本のゲームキャラクターの件といい、ワールドクラスのセンスを持つ人間国宝後藤ひとりは世界に進出した方がいいのかも。

そもそも今回は69話(ロック話)記念として世界的に活躍するぼっちちゃんを描いたのでしょう。

史上最も偉大なギタリスト TOP250で92位になった日本人ギタリストwataさん(Boris)やIchika Nitoさん、BABYMETALの大村孝佳さん、故・藤岡幹大さんのように世界で活躍するギタリストになることを期待しています!
anigenavi.com

ギターを弾いてみた動画では日本アニメの主題歌が人気で、日本だけでなく海外でも使用されています。
ぼっちちゃんもギターヒーロー名義で流行の曲を弾いているため、もしかするとアニソンを弾いて海外のファンもいるのかもしれません。

そして、お土産でよく見る謎の龍をかっこいいと思い買うぼっちちゃん。
世界レベルのぼっちちゃんと同じことをすればさらに映えると思って同じ謎の龍を買う喜多ちゃんでした。(喜多ちゃんすぐ影響される)

 

 

 

侍が好評であれば武士も好評かも

alu.jp

 

 

~今回のまとめ~

足利義満に精神攻撃を食らい
新選組零番隊隊長となった結果、
ギター侍として訪日外国人に
ちやほやされる後藤でした。

 

 

 

前回 68話

anigenavi.com

 

次回 70話

anigenavi.com

 

 

 

ランキング参加中

マンガ
ランキング参加中

アニメ

 

 
 
 

 『後藤ひとりのPACIFICA』

[rakuten:ishibashi:10124867:detail]

[rakuten:ishibashi:10152431:detail]

[rakuten:ishibashi:10152431:detail] [rakuten:ishibashi-shops:10956182:detail]
error: Content is protected !!