『ONE版ワンパンマン』148話 感想 ソニックが怪人化そして神覚者へ!?妖刀アカイワシを使いあの御方(虚空のヴォイド)の様になる!? ボフォイ(メタルナイト)は電脳化により暴走AIと化すのかも   【原作版】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

galaxyheavyblow.web.fc2.com

 

作者:ONE 漫画ONE版(原作版)『ワンパンマン』148話 感想(本編内容引用)

 

【目次】

ソニックが怪人化!?

『雷纏龍導拡域炸裂大手裏剣』でロボット兵を倒すソニック。

彼の前に災害レベル竜『機神シュンポゥ」が登場。

 

ソニックはサイタマが“あの御方”(虚空のヴォイド)から雑に強奪した伝説の妖刀アカイワシ(赤鰯?)を抜き、機神シリーズ最速性能を誇りマッハ3で刀を振るう機神シュンポゥを『十三影葬』で討伐。

「貴様が生物でなくて良かったかもしれん。いまコレに血を吸わせたら次は俺の方が止まらなくなりそうでな。」と言ったソニックが痛い人に感じましたが、妖刀アカイワシを持つとあの御方(虚空のヴォイド)の様に怪人化するのかも。(神覚者になる)

作画村田雄介先生によるリメイク版の241話ではかつてブラストと共にキューブを探索した相棒・虚空のヴォイドの怪人化はカミ(神)に力を与えられた影響であることが判明。
もしかすると妖刀アカイワシは神が与えたもので、使用すると怪人化したり、怪人としての力が増幅する可能性があります。

リメイク版242話でソニックが発動した技は『十影葬』でしたが、妖刀アカイワシを使用した今回は『十三影葬』に進化しているのも怪人化の影響でしょう。
さらに機神シュンポゥを倒した後のソニックのセリフ「俺は強くなりすぎた」のフォントが怪人のセリフのフォントと同じですのですでに怪人になりかけています。

怪人細胞による怪人化は叶いませんでしたが、遂に念願の怪人化ですね。

人間のソニックが怪人化して閃光のフラッシュと再戦する展開もありそう。
その後怪人を超えて神覚者になりサイタマとの決着も着くのでは?

ONE版ではサイタマに倒された虚空のヴォイドが村田リメイク版ではどうなるのか楽しみです。
元々イケメンでしたので怪人から人間に戻った際にはファンが増えそう。

tonarinoyj.jp

 

 

 

ボフォイ(メタルナイト)は人間をやめた

イサム(童帝)によれば機神シリーズはイサムとボフォイ博士(メタルナイト)が共同開発したAIプログラムを使用していると判明。

そのAI機能はレベルが高すぎいずれ暴走を招くため、脳機能を機工拡張する『電脳化』でAIを上回り支配するしかないが、計算力は向上と共に感性は消滅して価値観・倫理観の崩壊に繋がる危険性があるとかつてボフォイがかつて語っていたため、ボフォイは人間をやめていると推察する童帝。

 

童帝はボフォイの計画を止めるため身体覚醒系の薬かナノマシンを摂取し戦う準備を始めました!

童帝の仮設のひとつである通り実は黒幕がボフォイではなく別の人物である可能性もありますが、ここまできてそれは無いのかなと思います。
ジェノスも参戦して無事に決着が着くといいですね。

それから童帝が心配ですね。
闇に堕ちて怪人化しそうな感じもありますが、ボフォイとは同じ道を辿ってほしくないです。

 

 

 

前回 147話

anigenavi.com

 

次回 149話

 

 

 

ランキング参加中

マンガ
ランキング参加中

アニメ

 

 

 

error: Content is protected !!