ワンピース リリィ女王 イム 百合 レズ 同性愛者 ビビが欲しい 意味 同性婚 憑依

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンピース ワンピース(考察)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンピース リリィ女王 イム 百合 レズ 同性愛者 ビビが欲しい 意味 同性婚 憑依

ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE

1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!

【Amazonコミックスランキング】

アラバスタ王国女王のネフェルタリ・D・リリィ。

百合の花は英語で『リリィ』

つまり女性のネフェルタリ・D・リリィはレズビアン(同性愛者、百合)だった可能性があります。

ユリの花の花言葉は純潔、威厳、無垢。リリィ女王はこれらの要素を持ち合わせていたのでしょう。

www.i879.com


フルネームはネロナ・イム聖なので性別は男ですが心は女性、つまりイムはトランスジェンダー。もしくはイムの身体は男か女だがイムに宿った魂もしくはイムと契約した悪魔がイムの性別を身体と別のものにしたのでしょう。
イムが女性でイムとリリィは交際していたが、法律では結婚できないため破局。

Dの一族の出身者がいたと思われる巨大な王国は同性婚ができる自由な国と知り、Dの一族になったのかもしれません。元々リリィはDの一族の血筋だったと思いますが。

しかし、20の王国(世界政府)が巨大な王国を滅ぼしたため天竜人にはならずどこかへ行方をくらましたのでしょう。

また、ジョイボーイは男(名前のとおり)とベガパンクが言っていましたが、同性愛者だったリリィが男のジョイボーイに好きになり2人は結婚。

ジョイボーイとリリィ女王の間に誕生した子供がビビやティティ王妃の先祖かもしれません。

本当は空白の100年においてイムもリリィと結婚したかったが、自分のいた国や20の王国は同性婚を許していなかったためできなかった。巨大な王国を滅ぼした後は、同性婚に反対する最初の20人のうちイムとリリィを除く18人を殺害。

そして、現代。

イムが「ビビが欲しい」と言った理由はビビの身体にリリィの魂を入れて復活したリリィと結婚するため。

リリィを奪ったジョイボーイの子孫と思われるDの一族を滅ぼしたいのでしょう。

五老星としては奴隷制撤廃や支配からの解放、歴史を暴かれることを阻止したくDの一族を滅ぼしたいのでしょうがイムはリリィを奪われたからという理由の方が大きいのかも。


というのは妄想。
20の王国の連合軍に加入したが、実はDの一族であることを知り、ジョイボーイの唱う世界平和に賛同したリリィはイム達最初の20人の王を裏切って天竜人にならず、行方をくらましたのでしょう。
故郷のアラバスタ王国にいる国王である弟に手紙を送り、第三世界で再び起こる巨大な戦いに備えてアルバーナ王宮などの高台を作り、古代兵器ウラヌス使用による海面上昇から人々を避難させるよう指示したと思います。


イムが軍子に憑依したのとは少し違うかもしれませんが、イムがネフェルタリ・D・ビビの肉体に憑依して、五老星を従えると思います。羂索の肉体を渡る術のようなものですかね。イムの魂や意志がビビの肉体に憑依するとか。1023話「瓜二つ」の扉絵で5羽の雀たちと楽しそうに歌うビビとそれを見てやきもちを妬くカルーはその伏線。
現在ネロナ・イム聖はネフェルタリ・D・リリィの肉体に憑依しているのかもしれません。

もしくは5羽の雀がビビに仕えているとして、5羽の雀=五老星だとすれば、ビビに瓜二つであるリリィ女王に五老星が仕えていた可能性があります。リリィと同じく巨大な王国と戦争したと思われる20の王国の王族である五老星はリリィが裏切るまで彼女に仕えていたが、後にイムの部下になり悪魔の力を得たとか。
後から見返しましたが、2024年3月の時点ですでにイムが悪魔契約者(悪魔崇拝者)であることを予想していましたね。

リリィ女王の復活方法https://anigenavi.com/entry/20230612-40




ワンピース

ジンベエが海雲や戦士の泉の水を使って、ナミが魔法の天候棒(ソーサリー・クリマ・タクトゼウス)やゼウスで雨を降らせて消火することも可能。ベガパンクも海雲を生成したりと消火できそう。

サウロは今後も世界政府からオハラの本を燃やされることを考えて、クローバー博士やニコ・オルビア達オハラの考古学者が炎から本を守った方法を真似したのでしょう。全知の樹は燃えてしまいましたがフクロウの図書館は無事だとうれしいですね。これも受け継がれるDの意志です。
本を巨人サイズにすれば多少燃えにくくなるのかもしれません。

空白の100年の本を泉に投げ込むコロンら子供達を妨害するためにシャムロックや軍子といった神の騎士団が襲撃しても、最後の戦士世代や麦わらの一味、新旧巨兵海賊団が命懸けで子供達を守るはずです。

フクロウの図書館の館長のビブロが悪魔の実イクイクの実で本を巨大化して戦士の泉に本を投げるのを妨害すれば裏切り者確定です。

エルバフの弱点は火事と雷ですが、ロキはエルバフ村に火を放っていました。
そして、今回ハンマーの名前が鉄雷(ラグニル)と判明したため、ロキはエルバフの弱点である火と雷を使う天敵になります。

神の騎士団がゲームを行いますが、ソマーズ聖とキリンガム聖の能力は火事と雷なのかもしれません。
ソマーズ聖は火の能力。薔薇だと思っていましたが。エースやサボのメラメラの実と被りますが、ソマーズ聖の能力は悪魔の実によるものではないと思います。
キリンガム聖は雷の能力。



ドリーとブロギーが2人で覇国を放ったようにハイルディンとロキの2人で覇国(威国、覇海)を放つのかもしれません。古代巨人族の血筋であるハラルドも覇国を使え、意志と共に息子たちへ継承されたのでしょう。

ジョイボーイの一団に所属していた古代巨人族はロキやハイルディンの先祖で彼が武器にしていた巨大な剣をロキが使うと思います。
悪魔の実イヌイヌの実幻獣種モデル巨狼(フェンリル)やヒトヒトの実幻獣種モデルスルトの能力でロキは巨大化するのかも?

追記
ハラルドが死亡して以降空位になっていたエルバフ島ウォーランド王国の国王の座。
しかし、イムの悪魔契約(アー・クワール)や黒転支配(ドミ・リバーシ)で不死身の悪魔になったドリーとブロギーはイムによってエルバフ島ウォーランド王国の国王にさせられようとしています。
ドリーとブロギー2人の王と戦うのは、ハラルド王の血と意志を受け継ぐハイルディンとロキ2人の王だと思います。
ドリーとブロギーの覇王色の覇気が込められた覇国VSハイルディンとロキの覇王色の覇気が込められた覇国の激突でエルバフは震撼。神避と神避がぶつかるようなものです。英雄の槍(グングニル)と鉄雷(ラグニル)の合体技も披露されるかもしれません。
ギア5で太陽の神ニカに変身するニカが率いる新巨兵海賊団と麦わらの一味は、イムが憑依した軍子といった神の騎士団や悪魔化した巨人族を倒すのでしょう。



地熱という可能性もありますが、それならマザーフレイムはいらないことになるので…。

マザーフレイムを格納している機械にS-108とA&MUと書かれていることから原子力発電や火力発電かもしれません。

月の民(月の人)は月の古代都市ビルカから資源を求めて青海のある地球(ルフィ達がいる星)に降り立ちました。限りない大地(フェアリーヴァース)を求めていたエネルは間違えて月に降り立ちましたが。
月の民は空島組と地上組に分かれて、空島組の月の民は海に含まれるパイロブロインを使って海雲や島雲を作り生活し、地上組の月の民は巨大な王国を創り大地(ヴァース)を原料として疑似太陽マザーフレイムを作り機械などのエネルギー源(現代でいるところの電気など)とし、特に巨大な王国は高度な文明を築き発展していきました。
つまり空島の民と巨大な王国の民の先祖は月の民。ジョイボーイやルフィは月の民の子孫です。

見開きのハーレイ壁画右ページでは、大地をボーリングして採取した土に含まれる物質や化石燃料でエネルギー源のマザーフレイム完成版を作っています(堀削と採取)
方舟マクシムそっくりの古代兵器ウラヌス、方舟ノアを格納している古代兵器プルトン、煙を出している煙突か高層ビルなどの機械の動力がマザーフレイムです。方舟マクシムの動力はエネルの雷ですがウラヌスの動力はマザーフレイム、つまり大地(ヴァース)もしくは化石燃料を燃やして生み出す炎、電力。
高層ビルには歯車がありますね。
マリージョアにある動く地面(歩道)『トラベレーター』は地下で奴隷の人間などが動かしているお粗末なものですが、巨大な王国ではマザーフレイムを動力にして動いています。

マザーフレイムを作ったペガパンクの終焉を描いたエピソードのサブタイトルが「イカロスの翼」でしたが、巨大な王国の作ったのがマザーフレイム完成版ですので、太陽エネルギーを作るために大地(ヴァース)を採取した巨大な王国の民に激怒した地の神(大地の神)が巨大な王国の民を殺害したり奴隷にしたのでしょう。



ロキはヒトヒトの実 モデル古代巨人族で巨大化すると予想。
ロキの父親であるハラルドは古代巨人族の子孫であり、ロキには古代巨人族特有の角が生えています。
しかし、古代巨人族の血が薄いのかは分かりませんがロキの身長は古代巨人族よりも遥かに小さいです。

もしエルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実が古代巨人族に変身する能力を有していれば、ハーレイの壁画にはロキにそっくりな古代巨人族が登場しているため、ロキが古代巨人族に変身し巨大な剣を持ってニカルフィの味方になります。
ジョイボーイの一団に在籍していた古代巨人族はオーズやハラルド、ロキの先祖かもしれませんね。

巨大な剣とは宝樹アダムよりは小さいが巨大なあの剣です。
巨大な剣は古代巨人族よりも大きいので、ロキはオーズよりも巨大化するのかもしれません。



巨人族と結婚し共に生きるとしても寿命の差で人間の方が早く老いるため、人間の精神が崩壊する可能性を感じてルイ・アーノートは記したのかもしれません。

スコッパー・ギャバンが嫁のリプリーと結婚しない理由である「俺(ギャバン)だけが歳を取る」がエルバフに長居してはならないことのヒントだったのでしょう。
エルバフやリトルガーデンでは巨人族だけが3倍の寿命で生きることができて、人間族など他の種族は通常の寿命で生きるから長居してはならない可能性もあります。

しかし、先述のとおりエルバフ出身以外の巨人族も寿命は人間族の3倍程度ですので、エルバフ島(ウォーランド王国)固有の理由があり、その理由は寿命以外であるはずです。

時間の経過が遅いエルバフで生活した人間族の寿命が3倍になるすれば、その事を神の騎士団やイム、五老星やチャルロス聖といった天竜人はエルバフに移住するためにも侵略を急ぐのかもしれません。
現在聖地マリージョアは革命軍の兵糧攻めで飢饉になっているだけではなく、爆炎に包まれています。爆炎に包まれている理由は革命軍や黒ひげ海賊団による侵攻でしょう。カタリーナ・デボンがサターン聖に扮してマリージョアやさらにパンゲア城に侵入して国宝や古代兵器ウラヌスや巨大な麦わら帽子を盗んでいると思われます。



ワンピース
漫画感想考察記事

https://anigenavi.com/onepiece-1156-news/
https://anigenavi.com/onepiece-1156-netabare/
https://anigenavi.com/frieren-142-news/
https://anigenavi.com/onepiece-01/

ワンピース

ワンピース

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!