ワンピース 鉄の巨人エメトは神避を使う 覇王色の覇気を持っている【ONE PIECE】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者:尾田栄一郎 漫画『ワンピース(ONE PIECE)ネタバレ感想考察展開予想の最新情報を紹介します。

 

今回は考察

 

 

エメトが発動する奥の手

自爆、太陽ビーム、核兵器

1120話で、ピーター聖(サンドワーム)やウォーキュリー聖(封豨)と対峙する鉄の巨人エメト。(エメトの体内にベガパンクの配信電伝虫があると五老星は予想しています)

ジョイボーイが言っていた「いざって時」が今だと確信したエメトは奥の手を使います。

五老星の弱点が疑似太陽マザーフレイムのような強い太陽エネルギーであれば、エメトが使う奥の手や奥義はアトラスと同じ自爆かもしれません。
または太陽ビーム(ソーラービーム)や津波(悪魔の実の能力ではないと思われる五老星でも大きな津波であれば多少は足止めできるはず)

 

鉄の巨人エメトの元ネタと思われる鉄人28号は『太陽爆弾』と言われる太陽エネルギー転換システムが動力であり、太陽爆弾に機体が耐えられず自壊したこともあるので、エメトは体内に搭載している太陽爆弾に似たマザーフレイムの完成版で自爆するのかも。

太陽ビームは『天空のラピュタ』に登場するロボット兵や『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵が発動するようなビームです。

 

巨大な王国が作りしマザーフレイムの完成版を搭載しているならば、エメトが原爆(原子爆弾、核爆弾)、核ミサイルといった核兵器を発射する可能性もありますが、ルフィにも被害が及ぶのでさすがに今回は発射しないでしょう。

anigenavi.com

 

 

ゴムゴムの技

もしかするとギア5ニカに変身したジョイボーイによってエメトにはゴムの性質が付与されており、エメトは『ゴムゴムの白い(ドーン)猿神銃(バジュラングガン)』のような技を発動するのかもしれません。(ボニーやルフィがゴムの性質を付与する可能性もあり)

ジョイボーイから受け継がれたとっておきの奥義ですね!

 

 

覇国

鉄の巨人エメトが古代巨人族を模して作られたのであれば、ドリーとブロギーが使用する作中最強クラスの奥義エルバフの槍『覇国(威国、覇海)』をエメトが使う可能性もあります。背中のアレは武器?

ドリーとブロギーが友(麦わらの一味)の船出に覇国を使ったので、エメトも友であるルフィ(ジョイボーイ)の船出に覇国を使うのでしょう。

ドリーとブロギーより遥かに巨大なエメトが使えば国どころか島を破壊するので『覇島』になりますね。もしくは大陸破壊で『覇陸』。どっちも名前がカッコ悪い。

 

 

神避

シャンクス以前にロジャーが使っていた神避(かむさり)が実はジョイボーイなど空白の100年の人が元祖で、シャンクスと同じく左手を失ったエメトが神避(かむさり)使うのかもしれませんね。

ジョイボーイが神避を使っていたのであれば真似して使うのでしょう。

つまり神避を発動できるのであればエメトは覇王色の覇気を使えるということになります。

 

ジョイボーイが覇王色の覇気と神避を使い、それをDの一族が受け継ぎエメトも受け継いだのであれば、これもDの意志です。

 

 

機能停止後にルフィやボニーがエメトを操縦する展開も面白そうです。

 

 

 

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

  • 作者:尾田 栄一郎
  • 集英社

Amazon

ONE PIECE モノクロ版 108 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ONE PIECE モノクロ版 108 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazon

ONE PIECE モノクロ版 107 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ONE PIECE モノクロ版 107 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazon

 

 

 

ランキング参加中

マンガ
ランキング参加中

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンピース(感想)
error: Content is protected !!