ワンピース ゾウ ズニーシャとクジラが合体しゾウクジラザウルスに変身 くじらの森 ゾウとクジラがともだちになった日
ワンピース 1141
神典ハーレイ及び壁画の第一世界
王冠の人物が乗っているのは古代兵器プルトン。
魚人島にある方舟ノアを格納できるのでプルトンは超巨大戦艦です。
プルトンの動力はマザーフレイムか電気。どちらでも動きますが壁画では奴隷がマザーフレイムを供給しています。
マザーフレイムが枯渇した時のために電気が必要になりますが、その電気を発生させているのはエレクトロの能力者ミンク族。
プルトンの内部にある方舟ノアに乗っているのは月の民(巨大な王国の民)で、翼が生えているのも月の民もしくは月の民が月から持ってきたロボット兵(空島の民のように翼は装飾かもしれない)ミンク族や象主(ズニーシャ、ゾウ)や動物。
プルトンの上にいる王冠を被っているのは巨大な王国の王です。
第一世界で王冠を被る王様が乗っているのはプルトンではなくゾウという可能性もあるがマザーフレイムを供給しているのでプルトンだと思います。
ワンピース 魔法陣は覇王色の覇気 ジョイボーイやルフィも転移
ワンピース 1141
エルバフ天界へと続くアウルスト城の中に出現した神の騎士団メンバー、シャムロックと軍子。
彼らが出現した方法は五老星サターン聖が使っていた魔法陣の五芒星(アビス)による転移。
サターン聖が使っていた五芒星の魔法陣には5の文字が描かれていました。
五老星が使う時には5が描かれるのかもしれませんね。
五芒星の魔法陣を使う時の「ドォン」という効果音と稲妻エフェクトは覇王色の覇気使用時の状況に似ていることから、シャムロックやサターン聖が使う五芒星の魔法陣は覇王色の覇気を応用したものかもしれませんね。