ワンピース モサ公 五老星 サターン聖 マーズ聖 ウォーキュリー聖 イム クローン
ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE
1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!
ワンピース モサ公は五老星サターン聖、マーズ聖、ウォーキュリー聖、ガーリング聖、イムのクローン
モサ公の候補はヤルル、五老星、チャドロス・ヒゲリゲス(茶ひげ)といったひげがモサモサした人物。ひげがモサモサしている五老星は五老星サターン聖、マーズ聖、ウォーキュリー聖、ガーリング聖。
ロキが使っている雪電伝虫にひげが生えてのは、雪電伝虫の特徴でありロキの特徴を反映したものでも、モサ公の特徴を反映させたものでもありません。
モサ公の正体が五老星の場合、恐怖体験はイムによるサターン聖の処刑。事件現場を見ていたのは海軍本部中将ですので中将がモサ公という可能性もあります。
もしくはエッグヘッドで受けたジョイボーイの覇王色の覇気。再びジョイボーイの覇気を食らったためか怯えているイムがモサ公かもしれませんが。
ロキの言う取り逃がしたバカは、麦わらの一味、ボニー、くま、ベガパンクリリス
モサ公の「大きな声はおやめください」は怯えているのではなく、ロキと通信していることがイムや他の天竜人にバレる可能性があるためとか。
ただ、ロキとモサ公の付き合いは長く、恐怖体験が随分と前の出来事であれば違います。
200年前に鉄の巨人エメトがマリージョアへ襲来したことだとしても、「そこら一帯を廃墟にし皆殺しにしてた」とロキが言うのは変なので、モサ公の正体はヤルルでも五老星でもチャドロス・ヒゲリゲス(茶ひげ)でもないと思います。ロキがモサ公を見たことも会ったこともないので、ヤルルの可能性は低いです。
サターン聖のクローンがモサ公の正体であるならば、オリジナルの人格の1部を強調するベガパンクサテライトのようにサターン聖の気が弱い部分を強調したため、モサ公は気が弱いのかもしれません。
サターン聖が気が弱く設定した理由は、ロキに取り入ってエルバフを破壊するためです。オリジナルが死の直前に海軍中将達へエルバフの侵攻を止めてさせていた理由は、エルバフ(ウォーランド王国)をさらに平和にさせてさらに弱体化させ、ロキを操ってエルバフを破壊させるためでしょう。
しかし、モサ公の正体は別の人だと思います…。
モサ公の他の候補はしらほし、ヤルル、アンジェ、ハラルド、五老星サターン聖、マーズ聖、ウォーキュリー聖、ガーリング聖、フクロウのビブロなど。
ハラルドは死亡しておらず、記憶喪失になっていて息子のロキの事を忘れているのかもしれません。
ワンピース
ワンピース
神典ハーレイの壁画にて、古代兵器ウラヌスが上空を飛行し、ルルシア王国を滅ぼした雷を放出しています。
つまりエネルの方舟マクシムは空島にあるウラヌスの設計図を元に作られました。
ルルシア王国を滅ぼした雷はエネルの万雷(ママラガン)や雷迎(らいごう)
つまり、エネルのマクシム対黒ひげティーチのウラヌスもしくはイムのウラヌスの対決があります。
ウラヌスの動力はマザーフレイムか電気。どちらでも動きます。電気はエネルのゴロゴロの実の能力やミンク族の電気(エレクトロ)、マザーフレイムのエネルギーを変換した電気など。
見開きのハーレイ壁画右ページでは、大地をボーリングして採取した土に含まれる物質や化石燃料でエネルギー源のマザーフレイム完成版を作っています(堀削と採取)
方舟マクシムそっくりの古代兵器ウラヌス、方舟ノアを格納している古代兵器プルトン、煙を出している煙突か高層ビルなどの機械の動力がマザーフレイムです。方舟マクシムの動力はエネルの雷ですがウラヌスの動力はマザーフレイム、つまり大地(ヴァース)もしくは化石燃料を燃やして生み出す炎、電力。
高層ビルには歯車がありますね。
マリージョアにある動く地面(歩道)『トラベレーター』は地下で奴隷の人間などが動かしているお粗末なものですが、巨大な王国ではマザーフレイムを動力にして動いています。
ソマーズ聖は火の能力。薔薇だと思っていましたが。エースやサボのメラメラの実と被りますが、ソマーズ聖の能力は悪魔の実によるものではないと思います。
キリンガム聖は雷の能力。麒麟は土を司っていますが、漫画『ナルト』のサスケやゲーム作品『モンスターハンター』では雷を扱っています。エネルのゴロゴロの実と被りますが、キリンガム聖の能力は悪魔の実によるものではないと思います。
火と雷で村やセイウチの学校を燃やすだけではなく子供の巨人族を怯えさせることができます。
ビッグマム シャーロット・リンリンは左手に雷雲ゼウス、右手に太陽プロメテウスを持ち天候を従えていました。
プロメテウス、ゼウス、ナポレオン、ヘラといったホーミーズの元ネタは地の神や神の騎士団、天竜人の能力と元ネタが同じかもしれません。元々は地の神や悪魔が持っていた能力を眷属のイム達人間(天竜人)に与えたのでしょう。
さらに地の神や悪魔が持っていた能力の元ネタは古代兵器ウラヌスやプルトン。プロメテウス、ゼウスの能力に似ています。巨大な王国の民やジョイボーイは個人でも特別な能力が使えるように悪魔の実を作り能力を再現したと思われます。
イム達最初の20人の王は後に神の天竜人(世界貴族)と名乗りましたが、神典ハーレイによれば天竜人の先祖は巨大な王国の奴隷で人間族と思われ、奴隷が支配からの解放を願ったことで太陽の神ニカは顕現したため、太陽の神ニカは神を名乗る天竜人が元奴隷であった事を知っています。
もし太陽の神ニカが再び顕現して、天竜人が巨大な王国の奴隷であり人間族であることを告発すれば世界中の人々から反乱を起こされて世界政府は失脚して世界や人を支配できなくなってしまうので、天竜人は太陽の神ニカを今でも恐れているのでしょう。
Dの一族は神(天竜人)の天敵と言われています。
Dの一族であるジョイボーイやルフィが悪魔の実ゴムゴムの実(ヒトヒトの実)で変身する太陽の神ニカが地の神の天敵だとすればイムや五老星、神の騎士団はニカを恐れているのでしょう。
神の騎士団である軍子とシャムロックがエルバフ村にあるアウルスト城の玉座の間に顕現できた理由はハラルドがアビス(五芒星 魔法陣)を玉座の間に設置していたからです。
魔法陣である五芒星(アビス)を使用する時に黒色の稲妻とバリバリという音が発生していることから、アビスは覇王色の覇気を応用したもので、ハラルドは神の騎士団や五老星にアビスの作り方を教わり玉座の間に設置したのでしょう。
ハラルドはアビス(五芒星 魔法陣)を使ってエルバフ(ウォーランド王国)と聖地マリージョア(パンゲア城など)を行き来していたのかもしれません。
アビスを通るにはマークが必要で、そのマークはソマーズ聖の左腕に彫ってある入れ墨もしくはソマーズ聖やキリンガム聖や軍子の左腕にある腕章(アームバンド)、仲間の印(バツ印、✕マーク)と思われます。
腕章には太陽十字に角が生えているマークが描かれており、神の騎士団のマークかもしれません。
ソマーズ聖の左腕に彫ってある入れ墨はアビスのような魔法陣に見えなくもないです。
元天竜人で世界政府公認の海賊元七武海のドフラミンゴ、ミホーク、CP9のブルーノの腕には仲間の印(バツ印、✕マーク)があります。ジンベエがアビスを通過してマリージョアに潜入するのかもしれません。アビスの技術、仲間の印でアビスを通る方法は巨大な王国(月の民)やDの一族やジョイボーイの発明で、20の王国の連合軍(世界政府)が真似をしたのでしょう。
その腕章をハラルドもつけてアビスを通過し聖地マリージョアへ行っていたのでしょう。アビスのマークが入れ墨であれば身体のどこかに彫っているはずです。仲間の印(バツ印、✕マーク)であれば腕にあるのでしょう。
ワンピース
漫画感想考察記事
・https://anigenavi.com/onepiece-1134-netabare/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-306/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-304/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-652/
ワンピース
・https://mangaouone.com/chuzenji-5-netabare/
・https://mangaouone.com/ninkoro-5-netabare/
・https://mangaouone.com/wind-breaker-19-netabare/
引用元:公式サイト