ワンピース 古代兵器プルトン 正体 原子力船 原子力艦 航空母艦 潜水艦 航空母艦 巨大戦艦
ワンピース 考察の最新情報を紹介します。ONE PIECE
1997年から連載の本作にはたくさんの伏線があり、日々先の展開について考えています。ほぼ毎日記事を掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです。40年以上の長期連載になりそうですが最後までみなさんと一緒にこの漫画を読むとアニメを視るのを楽しみたいです!
以前投稿した記事ですが諸事情により改めて記事を投稿しています。
古代兵器プルトンの正体とは 原子力船(潜水艦、航空母艦)
かつて巨大な王国もマザーフレイムのようなものを作っていたことがベガパンクによって明かされていました。
巨大な王国が作ったマザーフレイムは古代兵器の動力源(燃料)に使われていたと予想。
マザーフレイムは原子力発電。
ウランはウラヌス(天王星)から命名。古代兵器ウラヌスは核ミサイルや核爆弾(原子爆弾)といった核兵器。動力、燃料と思われるマザーフレイムを作ったベガパンクの元ネタ、モデル、モチーフとなったアインシュタン的には核爆弾の可能性が高いです。
もしくはウラヌスの正体は原爆等を搭載した戦闘機。
プルトニウムはプルート(冥王星)から命名。古代兵器プルトンも核兵器になります。プルトンは巨大戦艦なので潜水艦や航空母艦といった原子力船、原子力艦。
プルトンは戦艦としての大口経砲を備えているだけではなく航空母艦(空母)といった航空機運用能力を有する航空戦艦だと思います。プルトンに古代兵器ウラヌスを搭載していた可能性がありますが、ウラヌスではなく別の戦闘機を搭載していた可能性もあります。
世界最大級かつ史上最大級の軍艦であるニミッツ級航空母艦の乗員は5000人。海賊島ハチノスにいる多くの海賊が黒ひげ海賊団傘下になり古代兵器プルトンに乗っても問題ありません。エッグヘッド編までの麦わら大船団は5600人以上、これまでルフィ達麦わらの一味が支配から解放してきた国の人々が勧誘すれば数十万~数百万人以上になりそうですので、各国や格海賊団の主要メンバーが古代兵器プルトンに乗ると思います。
プルトニウムはプルート(冥王星)から命名。古代兵器プルトンも核兵器になります。プルトンは巨大戦艦なので潜水艦や航空母艦といった原子力船、原子力艦(軍艦)。動力はマザーフレイムですが。マザーフレイムは疑似太陽と言いつつ原子力発電の要素も含まれていると思います。
『空白の100年』で使われていた兵器の中には核兵器もあり、使用した影響で海面が上昇。
イムや五老星がルルシア王国を滅ぼすために使ったのは古代兵器はウラヌスもしくは第4の兵器と思われます。
20の王国の王族の誰かが巨大な王国からその兵器とマザーフレイムを盗み巨大な王国を滅ぼしたのでしょう。
巨大な王国には古代兵器が複数ありますが、海面が上昇し陸が沈み世界の人々が死ぬことを恐れて使用せず滅ぼされたと思います。
つまり『空白の100年』で行われた巨大な王国と世界政府の戦いは『核戦争』になります。
核兵器を使用した結果、海面が上昇しムー大陸やパンゲア大陸といった大陸の大部分が海に沈みました。(ムー大陸やパンゲア大陸など5つの大陸があった?)
現在のワンピース世界は核戦争後の世界です。
そして再び麦わらの一味VSイム達世界政府もしくは黒ひげ海賊団の核戦争が起こります。
ワンピース
ワンピース
老星やイムの不老不死、神の騎士団の不死身の能力者の覇気が上回っている場合や武装色の覇気で相殺された場合は、覇気を纏った攻撃も有効ではないのかもしれません。
武装色の覇気を纏ったギア5ルフィとニカボニーの攻撃で身体が穴だらけになったサターン聖はすぐに復活しました。太陽の神ニカが武装色の覇気を使った攻撃なのに殺すことはできません。不死身の神の騎士団には武装色の覇気の攻撃は有効だが、不老不死のイムや五老星を倒すには覇王色の覇気と武装色の覇気を融合させた攻撃やギア6などの真の力、古代兵器プルトンやウラヌスの攻撃が必要なのかもしれません。つまり方舟マクシムから発射されるエネルのゴロゴロの実の雷撃が有効。
愛の伝道師スコッパー・ギャバンと愛を語るシェパード・ソマーズ聖が交戦。ギャバンがソマーズ聖の不死身の再生能力を無効化して、ギャバンは斧でソマーズ聖の腕を切断し身体を斬りました。
この時にギャバンとソマーズ聖に黒い稲妻のエフェクトが発生しているため、ギャバンは覇王色の覇気を斧に纏わせて攻撃したのでしょう。
ということでイムや五老星や最初の20人の王や地の神の不老不死の能力や神の騎士団の不死身の再生能力を攻略する方法は覇王色の覇気を纏わせた攻撃を当てることです。
覇王色の覇気ではなく武装色の覇気かもしれませんが。
ミホークやゾロが使う黒刀が覇王色の覇気を纏わせたもので、ギャバンも黒刀(黒斧)でソマーズ聖の不死身の再生能力を無効化したのかもしれません。
ミホークの剣は黒刀夜。ゾロは和道一文字、三代鬼徹、閻魔。
ワノ国でゾロは覇王色の覇気に覚醒して閻王三刀流(閻王三刀龍)を編み出し、不死身のような耐久力を持つルナーリア族のキング(アルベル)を撃破しました。
戦いの後に薬の副作用で死神に襲われたゾロですが、死神が閻魔大王で閻王三刀流を進化させるために死神はゾロに取り憑いたのかもしれません。軍子に憑依したイムのようですが、進化した閻王三刀流(閻王三刀龍)は不老不死や不死身、悪魔の力を打ち破ることができるのでしょう。
エッグヘッドで交戦した不老不死のナス寿郎聖とゾロは黒刀を使っていました。
ナス寿郎聖は初代鬼徹、ゾロは三代鬼徹
農耕神 死の神と予想。
北欧神話でのロキはオーディンと義兄弟ですが、義兄弟の悪魔の実の能力者になるのは不思議な感覚です。
太陽神を名乗っていたロード(新巨兵海賊団の航海士)にヒントがあります。
ヘラジカやトナカイのような角がある頭蓋骨を被る太陽神。
ジオラマ(箱庭)がある太陽神の神殿に入る扉や隣の扉に木材で『Z』のような文字が記されていますが、北欧神話のルーン文字ᛉ(エオロー・エオルフ・アルジズ)の音価はZ。
エオローの意味は大角鹿です。
他にも防御(守護)、仲間、助け、記憶という意味もあります。
太陽神が使役するムギンの元ネタであるフギンは思考、ムニンは記憶を意味していて、ルーン文字の意味通り大鹿角の頭蓋骨を被る太陽神。
太陽神が持っている杖は恐らくルーン杖。盾は魔法の盾。
北欧神話のオーディンは魔術の神や呪術の神であり、盾をふりまわすもの。
太陽神の杖や盾の模様はアィイスヒャウルムルというルーンガルドゥルと思われます。
盾はニカに変身したジョイボーイが使っていた九曜紋の盾やそれに関連するエルバフの戦士が使っている太陽の盾(スヴァリン)に関連してい
であるため、ゴロゴロの実の能力者であるエネルの雷撃は効かないので、鉄雷(ラグニル)から発生する雷は無効にできますし、打撃も効きません。
ゴムだから!!!
しかし、ロキが武装色の覇気や覇王色の覇気を纏って鉄雷(ラグニル)で攻撃すればルフィもダメージを食らいます。
懸賞金26億ベリーですのでロキは覇王色の覇気を持っていそうです。
ギア5太陽の神ニカルフィVSニカロキ(も
はなく巨大な王国の国旗も九曜だったのかもしれませんね。
しかし、巨大な王国(月の民)が天竜人(イム達人間)を奴隷にしていたのであれば、出身国といえどジョイボーイは巨大な王国の国旗を使わないはずです。
そもそも、太陽の神ニカが登場する神典ハーレイは史実ではなく、空想の物語として作ったのが巨大な王国であれば、ジョイボーイの一団が使っていた九曜紋はジョイボーイや巨大な王国が作ったものです。月の民(月の人)が作った可能性もあります。
覚醒したゴムゴムの実で太陽の神ニカに変身できるのも、ジョイボーイらが物語に登場するニカに変身したいと願って悪魔の実を作ったからかもしれません。
太陽の神ニカが九曜紋の太陽の盾を使っているところをジョイボーイやジョイボーイの一団(ミンク族など)が見て、ジョイボーイの一団のシンボルやジョイボーイの盾(太陽の盾 スヴァリン)にした可能性もあります。
ドリーやブロギーが使
アビスを通れません。
ソマーズ聖の左腕に彫ってある刺青が五芒星(アビス)のマークかもしれませんというのが予想の1つですが、シャンクスの左腕にもアビスのマークである刺青(タトゥー)が彫ってあったと思います。刺青でなければ天竜人のシンボル(紋章)が描かれた腕章がマークです。
シャンクスは本来覇王色の覇気の持ち主ではなく、イム経由で地の神から覇王色の覇気と不死身(不老不死)の能力を与えられたのかもしれません。
しかし、イムから支配されるのを嫌ったシャンクスはアビスのマークが彫られている左腕を近海の主に食べさせて、不死身の能力を失い、そして支配から解放されて海賊王を目指す冒険へと再び旅立ったのでしょう。
つまり、イムや五老星、神の騎士団はアビス(五芒星 魔法陣)のマークの刺青や天竜人のシンボル(紋章)の腕章を経由して地の神から不死身の能力、不老不死の能力、悪魔の実の能力、覇王色の覇気、武装色の覇気、見聞色の覇気を借りています。
シャンクスは不死身の能力を消滅させて覇王色の覇気、武装色の覇気、見聞色
ワンピース
漫画感想考察記事
・https://anigenavi.com/onepiece-1156-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-1156-netabare/
・https://anigenavi.com/frieren-142-news/
・https://anigenavi.com/onepiece-kousatsu-31/
ワンピース
・https://mangaouone.com/dandadan-13-kansou/
・https://mangaouone.com/kisekoi-14-news/
・https://mangaouone.com/wind-breaker-19-netabare/
引用元:公式サイト