ワンピース 1118話ネタバレ 感想考察 ダブルニカ 2つの太陽が鉄の巨人を復活させる【ONE PIECE】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者:尾田栄一郎 漫画『ワンピース(ONE PIECE)』1118話 ネタバレ感想考察確定の最新情報を紹介します(本編内容引用)

 

今回は1118話の感想と考察。

 

 

 

サブタイトル「自由になる」

 

 

 

【目次】

 

 

 

君に会いたいな

五老星ウォーキュリー聖の突進で海に落下した鉄の巨人は「ジョイボーイ ドコヘ行った」「会いたいな 居たよねジョイボーイ 変ダナ 変ダナァ」と心の中でジョイボーイを探している様子。

眠りについていた鉄の巨人が起きたのはジョイボーイと同じ力を持つギア5ニカルフィが解放のドラムの音を鳴らしたかニカの太陽エネルギー的なものが原因と思われます。もしくは両方。

鉄の巨人はかつてジョイボーイに謝罪していましたが、彼が亡くなったことをまだ知らないのかもしれません。

 

 

 

「お前さん達の中に……も」に続いた「その名前」の意味についての記事はこちら

anigenavi.com

 

 

 

ウォーキュリー聖の封豨の姿に驚く海軍兵士(イノシシの正体がウォーキュリー聖とは気づいていない)

 

 

 

コーザらもDの一族に協力

アラバスタのコーザやトト、ドレスローザのレベッカやトンタッタ族らがベガパンクやルフィに反応。

この中で世界政府を疑いルフィを信じる者たちはルフィらDの一族に協力し世界政府を打倒するとはずです。

特にアラバスタは後に天竜人となる20の王国の王族でありながら裏切りDの一族になったリリィ女王が治めていた地なので多くの国民が助力するでしょう。ゲダツも協力しそう。
アラバスタ国民の中ではトトが好きです。

 

かつてジョイボーイに人間族や亜人種族が協力したとすれば、ジョイボーイの力を持つルフィが空白の100年を再び繰り返すので「今度こそ自分達が倒されるかも」とイムや五老星は焦るでしょう。

anigenavi.com

 

 

 

五老星が次に命を狙うのは

ベガパンクによる配信を止めた後、ウォーキュリー聖ら五老星が次に狙うのは現在パンクレコーズにアクセスしているサテライトのリリスとアトラス。

ステラ(ベガパンク)が死んだ後もパンクレコーズは成長を続けるように設計されていたため、ヨークの成長は五老星ら世界政府にも利はあるがそれ以外の天才は不要と判断し彼女らの命を狙います。

リリスとアトラスはジョイボーイと同じ力を持つルフィに協力しているため、いずれ起こるDの一族との戦争でその科学技術が大きな障害になると判断したのでしょう。

エッグヘッドに残っているマザーフレイムはイムや五老星の手に渡るのでしょうが、ルフィがいずれ手に入れるであろう戦艦プルトンを動かすのにマザーフレイムが必要であればリリスとアトラスが作るはずですので、今回の五老星はいつものアホとは違って先の事を考えているようです。

リリスとアトラスが無事に生き延びればあの国で匿いそう。

 

 

 

太陽神ニカ化したボニー 反応する鉄の巨人

麦わらのサニー号や巨兵海賊団の船に合流したルフィやドリー、ブロギー。

ボニーの悪魔の実『トシトシの実』の能力で幼くなったドール中将、ブルーグラス、海獣兵器(シービーストウェポン)

ブロギーは初登場の時のように「ニカッ」と笑っています。太陽(ニカ)信仰のエルバフ出身だからなのでしょうか。
オイモ、カーシーと再会するルフィ。カーシーはドール中将の攻撃を食らい気絶。

普段のドール中将もいいですがロリドール中将もかわいい。このままかつての上司サウロと再会してほしい。
シービーストウェポンを小型化し船に乗せ、戦わせる時だけ巨大化させればどこでも巨大な力を振るうことができます。

 
 
 
五老星マーズ聖が以津真天(いつまで)の姿のまま火を吐き巨兵海賊団の船を燃やします。
くまやベガパンクに火が移らないようにボニーが移動をアトラスに頼みますが、案外ベガパンクが生き返ったりして。

 

 

 

突如発生した地震の原因は食事をして復活しギア5ニカに変身したルフィ。

海面が解放のドラムのリズムに合わせて踊り出したため、海面が上昇したと驚く海兵。

海面が踊ったということはもしかすると…。
 
 
 
1106話でニカに変身したルフィの姿を見て、ベガパンクがその姿を「ニカ」とボニーに教えたため、トシトシの実の能力『歪んだ未来(ディストーションフューチャー)』で「あたしが一番自由な未来」を想像しニカに変身したボニー
 
マーズ聖以津真天(いつまで)はその様子を見て驚き。
ウォーキュリー聖封豨とピーター聖サンドワームは妙な気配を感じ取りルフィとボニーの所へ急ぎます。
 
そして、海に沈んだ鉄の巨人が「イタ……」と心の中でつぶやきました。
トシトシの実の能力について「現実を知る度に選べる未来が狭くなっていく能力」と説明していたが、1106話にてギア5ニカルフィを見た後1118話でルフィが「あれはおれが自由になった姿だ!!」と言っていたことを思い出したボニーはニカに変身できました。

エルバフの巨人族はニカになったルフィとボニーを見て「ニカが2人」と言い、海兵は「白い巨人族!?」と驚いています。
白い巨人族太陽の神ニカはエルバフで信仰対象になりますね。
ボニーは巨大化だけでなくニカ化が可能になりましたが、ゴムのように身体も伸ばせるのでしょうか。

また、白い雲のような羽衣も纏っているためボニーのトシトシの実も覚醒したと思われます。

もしかするとサターン聖は将来ニカが誕生することを考えて、トシトシの実の能力の実験でボニーをニカ化させ、ゴムゴムの実を食べた者と戦わせて始末するつもりだったのかもしれませんが、先の事を考えず実験は失敗と決めてボニーを放置したためニカを2人存在させる事態を生み出してしまいました。

ニカが同時に2人いる状態はジョイボーイがいた空白の100年以上の大問題となる可能性があり、五老星やサターン聖の無能さが限界突破。
アホそうなイムもようやく事態に気づき激怒して五老星に説教するのかも。

とりあえずサターン聖は実験台にしたボニーから倒されてほしい。

鉄の巨人の動力が解放のドラムの音やニカの太陽エネルギー的なものだとして、解放のドラムの音や太陽エネルギーを出しているのがルフィだけでなくボニーもだとすれば、鉄の巨人のパワーは本来の2倍になるかもしれません。
 

 

 

次回1119話展開予想記事

anigenavi.com

 

 

 

1118話考察記事

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

 

掲載本誌

週刊少年ジャンプ 2024年30号

週刊少年ジャンプ 2024年30号

  • 作者:週刊少年ジャンプ編集部
  • 集英社

Amazon

zebrack-comic.shueisha.co.jp

 

 

 

感想記事

前回 1117話

anigenavi.com

 

次回 1119話

 

 

 

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

  • 作者:尾田 栄一郎
  • 集英社

Amazon

 

 

 

ランキング参加中

マンガ
ランキング参加中

アニメ
error: Content is protected !!