ワンピース1123話ネタバレ感想考察|島雲が海面上昇から世界を救う。マザーフレイムとパンクレコーズで文明を発展。エネルギー問題を解決【ONE PIECE】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者:尾田栄一郎 漫画 ワンピース1123話ネタバレ感想考察確定の最新情報を紹介します(ONE PIECE)(本編内容引用)

今回は1123話の感想と考察。

サブタイトル「空白の2週間」

画像引用元:週刊少年ジャンプ公式サイト

【目次】

ジョイボーイの覇王色の覇気

ジョイボーイの覇王色の覇気の影響

1122話にて、ルフィを死なせないと誓った鉄の巨人エメトが体内に閉じ込められたジョイボーイの覇王色の覇気が解放し、五老星を撃退、海軍兵士を気絶させました。

前回意識があったドール中将意識でしたが、1123話では泡を吹いて気絶。

中将も含め海軍が全滅しているのに対してS-スネークは意識があるので、今後ルフィやゾロがジョイボーイクラスの覇王色の覇気に成長しても麦わらの一味にとってセラフィムは脅威になりますが、ベガパンクが発明したバブルボールの中にいたおかげでセラフィムは助かった可能性があります。ジョイボーイの覇王色の覇気で壊れたとはいえ「何でもハネ返す最強の盾」バブルは強力ですね。(バブルガン、バブルシールド、バブルボール)

今後五老星やイムがバブルシールドを使い、ジョイボーイの覇王色の覇気を防ぐのでしょう。ネロナ・イム聖はジョイボーイの覇王色の覇気に怯えているので常にバブルを携帯するのかも。(ジョイボーイクラスに成長したルフィやゾロの覇王色の覇気も。もしかすると覚醒したサボの覇王色の覇気もイムは防ぐ?)

大将黄猿ボルサリーノはルフィの攻撃で倒れましたがジョイボーイの覇王色の覇気でどうなったかは不明。

かつて空白の100年で起きた巨大な戦いでジョイボーイの覇王色の覇気を受けても気絶しなかった人物が20の王国の連合軍(世界政府)にもいたのかもしれませんね。その人物はイム以上に強い天竜人だったのでしょうか。

ジョイボーイが世界初の覇王色の覇気持ちだった可能性もありますが、月の民(月の人)やニカが発祥だった可能性もあります。

太陽の神ニカの存在自体がジョイボーイら巨大な王国の創作物かもしれませんが。

ジョイボーイの覇王色の覇気は赤髪のシャンクス以上の威力

ドリーはエメトから放たれたジョイボーイの覇王色の覇気を赤髪のシャンクス以上と評価。

シャンクスの覇王色の覇気は作中でもトップクラスの威力であるように表現されていますが、それ以上となるとロジャーとどちらが上か気になります。
ルフィはいずれジョイボーイ以上の覇王色の覇気に成長するのかもしれませんね。

麦わらの一味は巨人の国エルバフへ出航

五老星を撃退しルフィら麦わらの一味をエッグヘッドから脱出させた鉄の巨人エメトに対して「ありがとうー!!!巨大ロボ~!!!」と感謝を贈るルフィ。

麦わらの一味とドリー、ブロギーらエルバフの巨人は巨人の国エルバフへ向けて出航。

眠りについた鉄の巨人エメトの最期には、Dの一族と予想しているドクターヒルルクの最期のように「どーん」と描写されています。
つまり、ジョイボーイの意志を受け継ぎ、世界を夜明けへと導く者であるルフィに協力したので、エメトもDの一族です。前回眠りにつくときに笑っていましたし。ルフィは笑っているので、エメトが復活することを何となく分かっているのかもしれません。ニカを信仰対象とした太陽信仰のあるドリーとブロギーは「にかっ!!」と笑っています。

その後すぐに老化するルフィはナミの膝枕で眠ります。うらやましい。
ジョイボーイもギア5ニカの変身解除後は老化していたのでしょう。ボニーは父くまの胸で眠り(ナミと違って硬そう)、ウソップはドリー、ブロギーと再会。

空白の2週間

何をもって死とするか 死をもって受け継がれる意志

生前のベガパンクが言ったセリフを腑に落ちず、してやったりなのかと問うサンジ。

ベガパンクが死亡する2週間前の回想。

パワープラント(融合炉)の数値に異変があることを発見したシャカは、エッグヘッドの動力である疑似太陽マザーフレイムが盗まれたことを確認。

マザーフレイムを盗んだ犯人はベガパンクらの脳をステルスモードにしたベガパンクサテライトリリス(悪)の可能性が高いと考えるベガパンク、シャカ、ピタゴラス。

その1週間後、疑似太陽マザーフレイムを盗んだ犯人をヨーク(欲)と特定したピタゴラス。

ヨークが長距離電伝虫でマリージョアにいるサターン聖ら五老星に伝えていたのは「ドクターベガパンクが空白の100年を研究している」というものでした。CPが何度も調査に来ていた理由も理解したベガパンク。

同じく空白の100年を研究していたクラウ・D・クローバー博士らオハラの考古学者と同じくベガパンクは五老星ら世界政府に抹殺されることを考えたのでしょう。
ちなみにベガパンクはクラウ・D・クローバー博士の意志を受け継いだDの一族と思われます。
ルルシア王国が消えたのにはマザーフレイムが関係していると考えるベガパンクら。
ヨークがマザーフレイムを海獣兵器(シービーストウェポン)で運び出し政府に渡したと推察。
世界政府は古代兵器を所持しており、マザーフレイムで稼働させルルシア王国を消滅させたと仮定するベガパンク。
そのような結果になった責任は人間から欲を引き離した自分にあるとしました。
データは揃ったので、マザーフレイムを動力とした古代兵器によってルルシア王国は消滅し海面が1m上昇したと配信で伝えていました。
しかし、今回も発言しているとおり世界政府が古代兵器ウラヌスを所持しているという証拠はないので、配信では古代兵器ウラヌスの所有者を明かしていません。
ヨークの目的は何であれ空白の100年を知った者は消されると考えるベガパンク。
ヨークの目的は天竜人になることと以前判明しています。
空白の100年を知った者は世界政府の命令で海軍によって地の果てまで追われるため、エッグヘッドを脱出したとしてもどこかで死ぬなら無駄死にだと考え、22年前のオハラにはなかった声を最大限に拡張するエッグヘッドの設備を有効活用するよう動くベガパンクは「私は死ぬがただでは死なん!!!」と宣言。
「何をもって死とするか」とシャカ達は考えました。
ドクターヒルルクが「人はいつ死ぬと思う…?人に忘れられた時さ…!!!」と死の直前に発言していました。
「おれが消えてもおれの夢はかなう 病んだ国民の心もきっと救えるさ」その思想はまさにDの意志。その後笑って死んだドクターヒルルクはDの一族だったのでしょう。そして、ベガパンクも死と引き換えにルフィや多くの人に意志を託しました。
オハラの考古学者が死ぬ覚悟で空白の100年の文献を湖に沈め遺したように、どうせ死ぬなら彼らが命がけで遺した真実を伝えようと考えたベガパンク。
クラウ・D・クローバー博士が成し遂げられなかった「過去からの純粋な声を届ける」という事をベガパンクが世界中に届けるという最高の形で成し遂げました。
「世界が海に沈む」「古代兵器を起動させてはならない」「巨大な戦いが再び起きる」「ワンピースを手にした者が世界の命運を決める」と自分の夢である世界平和を実現させるために乗り越えなければいけない障害となる出来事を世界中へ伝え、麦わらの一味がワンピースを手に入れるよう願いや意志をサンジへ継承科学技術の発展していて、世界を救う予定のジェルマ王国出身のサンジが遺言を聞き届けたのがいいですよね。ロジャー、ロシナンテ、ペドロ、ベルメール達だけでなくジョイボーイや前回眠りについたエメトも空白の100年で犠牲になった人の夢や意志を後世へ託したのでしょう。

雲フト(くもふと)の島雲で作った人工空島に海面上昇から人々を避難させる ウェザリアのような人工空島

失ってはいけないものは島雲製造機 雲フト。

島雲は将来人類を救う要となるかもしれないと考えるベガパンク。

古代兵器ウラヌスの使用により世界は海に沈みますが、島を浮かべる以外では、島を上に盛る、ハレダスがいるウェザリアのような人工空島を作るといった方法で、古代兵器兵器ウラヌスの使用により島が海に沈んでも人々を避難させ救うことができます。

ベガパンクが作った島雲製造機 雲フトによって凝結核のパイロブロインと水分の密度を変化させ空島の島雲と海雲を再現し、エッグヘッドの地面は空島の島雲になっています。

つまり、ハレダスがいるウェザリアのような人工空島と同じく、ベガパンクが作った装置で作った島雲と海雲によって完成したエッグヘッドのような人工空島へ陸の島にいる人々を避難させ、海面上昇から救うことが可能です。

空に浮かぶ島雲の上に本来の島を乗せることができるかは不明。

※パイロブロインは海楼石に含まれる成分。空島では島雲を加工して利用しています。

島雲製造機 雲フトは麦わらの一味やリリスに託され、エルバフやバルジモアなどでリリスが雲フトを使い島雲を製造し人工空島を作り、海面上昇が発生する前に人工空島へ人々を避難させるのでしょう。
配信電伝虫による配信もしくは全人類をパンクレコーズに接続させて避難するよう伝えると思います。

1121話で「もしもの時は皆には己の身を守って欲しい。何が起きても私は人の知恵、化学を信じている」とベガパンクが発言した際に、アイスバーグやシーザー・クラウン、ヴィンスモーク・ジャッジ、ウェザリアが写ったので、ハレダスらウェザリアやバルジモアの科学者、リリスなどの科学者が古代兵器ウラヌスを使った副作用の海面上昇から世界を救うのでしょう。(シーザー・クラウン、ヴィンスモーク・ジャッジも救う?)
ハレダスとサテライト達、上記の科学者が協力して人工空島を作れば海面上昇から人々を避難させることができます。

島雲で研究層(ラボフェーズ)やエッグヘッドそのものを上空へ避難させて、今後ヨークやイム、五老星ら世界政府にマザーフレイムを盗めなくしたり(世界政府が所持しているマザーフレイムは枯渇して終了)してウラヌスを使えなくさせることはできませんかね。
島雲もしくはロケット(巨大な王国の技術)でいずれルフィが宇宙へ旅立ち、宇宙海賊王になるかと。

ウォーターセブン市長、ガレーラカンパニー社長のアイスバーグは毎年発生する高潮『アクア・ラグナ』によってウォーターセブンを含めた島自体が海に飲み込まれる日が近いと予想し、ウォーターセブンを含めた島を船にして島ごと海に浮かべる計画を立てています。

「裏町」の下には海に沈んだ古い町があるが、かつては「造船島」と「裏町」が完全に1つの島の上にあったウォーターセブンが地盤沈下により「水上都市」と呼ばれる程に海に浸かっていることもあり、島を船に変身させようとしているのでしょう。

1113話ではベガパンクが「この世界は海に沈む!!!」と世界に伝えましたが、ベガパンクが作ったマザーフレイムをイムが今後も使用して結果海面が上昇すると予測してこの様なメッセージを遺したと予想。

アイスバーグの島を船に変える計画が成功すれば、イムによって沈められる予定の世界中の島を海の上に浮かせることができるかもしれません。

100年や1000年単位と長い時間が掛かるかもしれませんがフランキーらも協力して完成するといいですね。

それまではレッドラインや空島、各国の王宮といった高所で生活するのでしょう。

パンクレコーズはヨークに悪用され、エッグヘッドは世界を破壊する国へと変貌します。しかし、リリスもパンクレコーズに再接続してベガパンクの故郷であるバルジモアなどを発展させてヨークや世界政府を打倒し、世界平和を成し遂げるのでしょう。
全人類で相互的にパンクレコーズをアップデートして行けばベガパンクの脳を遥かに超越した知識の海を作ることができ、脳はいつか人類で共有できると説明していましたが、麦わらのルフィの一団全員の脳をパンクレコーズに接続しアップデートしてイムら世界政府を倒す知識の海を作るのかもしれません。

鉄の巨人エメトは完成版マザーフレイムで稼働する

鉄の巨人エメトをマザーフレイムで動かせるかの実験をするベガパンクに対して「(マザーフレイム)早く完成したらいいね!!」と伝えるヨーク。

「(マザーフレイム)早く完成したらいいね!!」というヨークですが、その意味は「私が天竜人になるため早く完成させろ」です。
ひどい。
今後リリス(悪)が巨大な王国の生み出したマザーフレイムの完成版を完成させ動力として鉄の巨人エメトを動かすのかもしれません。
未完成のマザーフレイムでウラヌスは起動できたのに、起動できなかったエメトは不思議な存在ですね。また、ベガパンクは世界中に無償でエネルギーが行き渡る世界を目指していたので、その意志を受け継いだリリス(悪)が完成させた巨大な王国の生み出したマザーフレイムの完成版で世界中のエネルギー問題を解決し世界から紛争を無くします。

ベガパンクはマザーフレイムについて「未完成こそ唯一の望み」と考えているため、以前別の記事にも掲載しましたが未完成のマザーフレイムでは古代兵器ウラヌスを永続的に稼働できないと思われます。
もしかするとルルシア王国を破壊したあの1度でマザーフレイムのエネルギーは枯渇して、激怒したイムがフィガーランド・ガーリング聖へ命令しヨークとサターン聖は殺されるのかもしれません。

ヨークがいなければマザーフレイムの生産などエッグヘッドの科学技術を有効活用することが難しく、五老星も処刑の反対するが、イムが権力で黙らせるのでしょう。

五老星がマリージョアへ帰還し、麦わらの一味が脱出した後もエッグヘッドにはマザーフレイムがあり、パワープラント(融合炉)ではマザーフレイムを生産することができるため古代兵器ウラヌスを動かすことは可能です。

もし、エッグヘッドに残っているマザーフレイムで古代兵器ウラヌスを動かすことができず、マザーフレイムの生産や完成に時間が掛かるとすれば、アホっぽいネロナ・イム聖は「今すぐ手に入らないのであればサターン聖とヨークは死刑」と言うのでしょう。

せっかく天竜人になるはずでしたさっそく死亡するヨーク。今後ヨークがイムや五老星を裏切ることも考えて五老星はヨークを処刑するのかもしれません。

ヨークやサターン聖が完成させたマザーフレイムで動かすウラヌス対リリスが完成させたマザーフレイムで動かすプルトンの戦いが待っているかもしれません。
ただし、ウラヌスを動かすのはイムや五老星ではなく黒ひげティーチの可能性もあります。

安心して死んでほしい

亡くなる2日前に「世界は海に沈む」など空白の100年やルルシア王国消滅の原因、これから起こる出来事を伝える配信内容を録画したベガパンク。

ベガパンクは自分の死を引き鉄に発信される配信用電伝虫を鉄の巨人エメトの体内に仕込みました。

そして、仕込んだ事を万が一にも悟られぬ為にベガパンク(ステラ)、シャカ、ピタゴラスは自分達の2週間分の記憶を消去。

記憶を消す前のベガパンクが残した「世界政府に空白の100年の研究がバレたが 考え得る最善の対策を打ってある 己を信じて死んでくれ」と書かれたメモを見た記憶消去後のベガパンク。
その後ルフィら麦わらの一味やボニー、CP6、海軍、大将黄猿ボルサリーノ、五老星サターン聖らがエッグヘッドに上陸。

目を飛び出させて驚くシャカは初公開?ジョイボーイら巨大な王国やDの一族からDの意志を受け継いだクラウ・D・クローバー博士らオハラの考古学者から意志を受け継いだ記憶消去前のベガパンク。さらにそこから記憶消去後のベガパンクへと受け継がれました。
空白の2週間と空白の100年が関連しているのであれば、空白の100年でジョイボーイの一団は敗北を予期してベガパンクのように自身の死を引き鉄に次の世代へと夢を託したことになります。

受け継がれる意志

ベガパンクは記憶消去前の自分が残したメモを信じて死ぬことをサンジに伝えました。

そして、記憶消去前のメモにあった「ひとつなぎの大秘宝じゃがお前達が手に入れて欲しい!!!」という言葉も。

中立であったベガパンクですが、ルフィら麦わらの一味達がひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れて欲しいと願いました。
中立をやめた理由は、世界政府や他の海賊が手に入れれば、ベガパンクの望んだ世界平和が達成できない可能性があるからです。
ルフィはワンピースを手に入れ海賊王になって世界を買っても支配しませんし、夢の果てが世界平和であればベガパンクの望みが叶います。
もしかするとジョイボーイも奴隷や世界を支配から解放したかったのかもしれませんね。とりあえず今回ベガパンクの意志はサンジへと受け継がれ、いずれルフィにも伝わるのでしょう。

世界を夜明けへと導く

ベガパンクの遺体の目が影になっているためしっかりと確認できませんが、ドクターヒルルクやベルメール、ペドロのように笑いながら亡くなったのかもしれません。

つまり、ベガパンクも世界を夜明けへと導くルフィへと意志や夢を託したのでしょう。

また、麦わらの一味を始めとする世界中の人々がベガパンクの配信を聞いたため時代のうねりがより大きくなります。

様々な勢力がワンピースを狙い、もしかすると一度は黒ひげ海賊団のティーチが獲得するかもしれませんが、ベガパンクの願いどおりルフィら麦わらの一味が最終的にワンピースを手に入れ世界を夜明けを導くのでしょう。

エッグヘッド編完結 次はエルバフへ

とりあえずこれでエッグヘッド編が完結したと思われます。

次章はウソップの夢である巨人の国エルバフでの冒険。

エルバフ編のサブタイトルは「巨人の国の冒険」でしょうか。

エッグヘッドではボニーとくまがサターン聖の支配から解放されましたが、エルバフを支配する存在が謎です。

世界最強国家で太陽信仰をしている彼らを支配している存在がいないはずですので、別の海賊や世界政府、海軍らがこれから支配するのかもしれません。

サターン聖がニカと巨人族について「食い合わせが悪い」と言っていたので、巨人族がジョイボーイの一団だったとすれば、イムや五老星は古代兵器ウラヌスを使ってエルバフを滅ぼすのでしょう。マザーフレイムが枯渇していなければですが(エッグヘッドに残ったマザーフレイムでウラヌスを動かせるはず。)

バスターコールを発動させ、ロビンとサウロがいたオハラ壊滅の再現です。

ニカルフィと巨人族が手を組めばすごく強化された覇国などで支配から解放できると思います。

エルバフの伏線
・ロビンとサウロの再会
・ウソップがエルバフの王になる?
・ロキ王子
・ロキ王子がビッグ・マムシャーロット・リンリンの娘シャーロット・ローラにひと目惚れしたが、ローラがゴッティと結婚したことを知った時の反応
・エルバフ オーディン王(ハイルディンが全巨人族の王になると言っていた)
・エルバフ王族トールやファールバウティ
・宝樹アダム
・エルバフがある島ウォーランドの上空にある謎の影
・4つ目(最後)のロードポーネグリフ
・巨人族や古代巨人族のDの一族(サウロなど)
・エメトのモチーフは古代巨人族
・オハラの文献(空白の100年、ジョイボーイの物語)
・太陽信仰とニカの文献
・ジョイボーイの一団の謎
・シャンクスが残したもの
・キッド海賊団の残骸
・ロジャーの足跡とラフテルの場所
・ルフィやボニーがエルバフで太陽信仰の信仰対象になる
・バスターコール発動(ロビンとサウロがいたオハラ壊滅の再現)

ロキ王子がビッグ・マムシャーロット・リンリンの娘シャーロット・ローラにひと目惚れしたが、ローラがゴッティと結婚したことを知った場合ロキの脳が破壊され、カポネ・ベッジらファイアタンク海賊団は激怒したロキ王子によって壊滅するのかも。

麦わらの一味はジョイボーイの一団、巨大な王国や協力者、Dの一族、ゴール・D・ロジャー、クラウ・D・クローバー博士らオハラの考古学者の意志を受け継ぐはずです。

エルバフへ到着する話の前に、1121話で登場した赤髪のシャンクス、黒ひげティーチ、クロスギルドのバギー、海軍赤犬サカズキ、革命軍ドラゴン、シルエットの人物(謎の騎士、剣士)、イムや五老星、コビー、青キジクザン、フィガーランド・ガーリング聖、サボらの動向が描かれるかもしれません。

青キジの驚く表情が印象的でした。

今回登場したアトラスかわいい。

ベガパンク、シャカ、エジソン、ピタゴラス、アトラス全員がリリスらによって復活することを期待しています。

anigenavi.com

ジョイボーイは未来のルフィへ夢を託した

「ひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れた者が世界の運命を委ねられる」「それが真実」と語ったベガパンク。

そしてその後に「ジョイボーイは彼の」と続けて発言しましたが、鉄の巨人エメトの体内にあると思われる配信用電伝虫が破壊され配信は中断。

それに続く言葉を予想。

「ジョイボーイは彼(ルフィ)の誕生を予知して、ルフィがゴムゴムの実を食べて王になり、世界政府を打倒して世界を支配から解放し、巨大な王国が復活するよう仕掛けた」

ロジャーが仕掛けたようにジョイボーイも仕掛けたのでしょう。

シャンクスが世界政府の船からゴムゴムの実を奪った理由は、ロジャーの息子であるエースにゴムゴムの実を食べさせるためと予想していますが、海王類の予言どおり王になる予定のルフィが食べたため結果的にロジャーやジョイボーイの作戦は成功しました。

そして今回、ベガパンクがルフィへ夢を託し、夢が叶うように仕掛けました。

サターン聖はエメトを操る

五老星はマリージョアへ帰還しましたが、サターン聖だけはエッグヘッドに残ったままです。

鉄の巨人エメトを破壊するのか、それとも洗脳してルフィと戦わせるのか。

鉄の巨人エメトを未完成のマザーフレイムで動かせるかの実験をするベガパンクに対して「(マザーフレイム)早く完成したらいいね!!」と伝えていたヨーク。

現在のところ未完成のマザーフレイムではエメトを動かすことはできませんでした。

ヨークはマザーフレイムを完成させ鉄の巨人エメトを動かそうと考え、サターン聖はエメトを洗脳してルフィと戦わせるのかもしれません。

巨人の国エルバフでルフィ、巨人族対古代巨人族クラスの身長を誇る鉄の巨人エメトの戦いが起こるかもしれません。古代巨人族のリトルオーズjr.がルフィに加勢する展開もあるのかも。

サターン聖やヨークがエメトを洗脳。マザーフレイムや解放のドラムなどを使ってエメトを起動したり、五老星やヨークがエメトを操縦する可能性もあります。

200年前はエメトの処分を命じたが科学者が密かに研究していました。

今回こそエメトを処分すべきですが、無能なサターン聖がエメトを洗脳しルフィと戦わせようとするのであれば、洗脳が解除されてイムや五老星が追い詰められるはずです。放置した結果ニカへ覚醒したボニーの時と同じく無能なサターン聖が描写されるのでしょう。

もしくはリリスがヨークより先にマザーフレイムを完成させてエメトを動かすのかもしれません。

ジョイボーイと同じく海賊王になるという夢を持ったルフィが海賊王や覇王になる瞬間にエメトが立ち会えればいいですね。

サターン聖ら五老星は処刑

ボニーを放置した結果ニカへ覚醒させてしまったサターン聖はイムや他の五老星から責任を問われ、五老星を辞職するかもしれません。

ヨークや五老星がエメトを止めていればイムはジョイボーイの覇王色の覇気を食らわずに済んだので、ジョイボーイの覇王色の覇気でイムを怖がらせたのは五老星全員の罪になるかもしれません。

シャンクスに奪われたゴムゴムの実の護送をCP-9に命令したのがサターン聖であれば、今更ですがそれも罪に問われるのでしょうか。

最悪イムの命令でサターン聖は神の騎士団フィガーランド・ガーリング聖によって処刑されるかも。

1121話に登場したシルエットの謎騎士(剣士)が神の騎士団所属で花の部屋を訪れた人物であればその剣士がサターン聖を処刑する可能性もあります。

サターン聖死亡後の次の科学防衛武神は天竜人ヨーク(欲)になるのでしょう。

五老星は全員無能なので解雇して別の人に担当させた方がよろしいのでしょうが、現在の天竜人で有能な人物はいない可能性が高いです。

もしサターン聖が処刑を免れた場合は、黒ひげティーチら黒ひげ海賊団がサターン聖を殺害。

カタリーナ・デボンがサターン聖に変身して世界政府を内部から操ったり、マリージョアの国宝、巨大な麦わら帽子、古代兵器ウラヌスを盗んだり、イムの存在を世界に暴露する可能性もあります。

ルフィはベガパンク殺害犯として世界政府や海軍、市民に追われ、懸賞金が56億ベリーになる

世界経済新聞社の社長モルガンズは1074話にて「世界政府がベガパンクの暗殺を決行中」という情報を得ながら、「四皇麦わらのルフィがベガパンクを人質にエッグヘッドにて立てこもり、海軍と全面戦争」というタイトルの新聞記事を作りました。

その事に腹だてたビビと隣にいたワポル、リリスやボニーらが「五老星ら世界政府と海軍の黄猿がベガパンクの暗殺した」と世界中に真実を伝えるのでしょう。

勝利者である麦わらの一味が歴史を語ります。

エッグヘッド事件(ベガパンク殺害の冤罪)でルフィの懸賞金は45億か56億5600万ベリー(ゴムゴム)に上がり、麦わらの一味全員の懸賞金が上がるのでしょう。ゾロは22億2200万ベリー。

エッグヘッド事件(ベガパンク暗殺の冤罪)で世界政府や海軍だけでなく、エネルギー開発で助けられた市民らもルフィ達麦わらの一味を狙うはずです。

1122話で海賊の脅威に怯えていた市民やベガパンクによってエネルギー問題等で救われた国は、ルフィを筆頭に海賊がひとつなぎの大秘宝ワンピースを獲得することに反対。世界を海に沈める犯人が海賊と誤解する者も海賊を非難するのでしょう。

これでルフィ=悪という印象操作が成功し、モルガンズのいったように世界政府はモルガンズに感謝します。

逆にベガパンクの配信で世界を海に沈めた犯人が天竜人ら世界政府と理解した者は革命軍などの世界政府との敵対組織に加入するのかもしれません。

ルフィは冒険した国などをニカの様に支配から解放しました(ジョイボーイも?)

勝利者である世界政府(20の王国)が海賊=悪というように常識を世界に伝え常識になったたように、ルフィ=悪という常識を覆すには麦わらルフィの一団が世界政府に勝利する必要があるので、嘘を認めてモルガンズが謝罪し少しでも多くの人や組織がルフィの味方になるといいですね。

そして、世界経済新聞社は倒産してほしい。

リリス、ボニーはバルジモアへ向かう

現在麦わらの一味と行動を共にしているリリス(悪)、ボニー、くま、ベガパンクですが、エルバフに到着する前か到着直後に別の場所へ向かうと思われます。

その場所はベガパンクの故郷未来国バルジモア

エルバフにはエッグヘッド並の研究施設は無いはずですので、リリスがパンクレコーズに再接続しても麦わらの一味(ルフィの一団)が世界政府を打倒するために必要なマザーフレイムや兵器を作ることができません。

クラウ・D・クローバー博士の意志を受け継ぎDの一族になったと思われるベガパンクそして他のサテライトの意志も受け継いでDの一族になったと思われるリリスは、ルフィが古代兵器プルトンなどの兵器を手に入れることを考え、動力のマザーフレイムや兵器を作るため、バルジモアで研究を進めるはずです。

また、世界政府を打倒するためにリリスがくまやベガパンクを復活させるのかもしれません。

その際にはサンジの故郷であるジェルマ王国のヴィンスモーク・ジャッジ、シーザー・クラウン、フランキーらも協力するのかも。改造されて血統因子やグリーンブラッドを得たセラフィムベガパンクが爆誕?S-ベアではなくセラフィムバーソロミュー・くまに改造される可能性もあります。

ニカに変身できるボニーがバルジモアで太陽信仰の対象になる可能性もあります。

エネルの扉絵シリーズ「スペース大作戦」に登場するロボットが登場し、宇宙海賊や月の民(月の人)についての情報が明かされることに期待しています。

故・ツキミ博士が月の民(月の人)の子孫ならば、故郷のバルジモアを訪れてバルジモアが更に発展するのかもしれません。

五老星やヨーク(欲)は「リリスが生存してもエッグヘッド以上の科学力を持つ国は誕生しないから放置しても大丈夫だろう」と考えるのかもしれませんが、リリスの尽力でバルジモアがエッグヘッド以上の高い文明を持つ国になり、いずれはバルジモアがジョイボーイの故郷である巨大な王国(ドーン王国?)と同等の文明国へと成長して、五老星の無能さが加速するのでしょう。

世界政府対ルフィの一団による巨大な戦いはヨークのエッグヘッド対リリスのバルジモアの戦いでもあります。

太陽信仰の影響か研究が進んだ影響でバルジモアが極寒の国から暖かい国に変わるという展開もありそうです。バルジモアだけでなくサクラ王国(旧ドラム王国)の雪も解けるのかも。ウェザリアのハレダスやナミも雪解けなどの気候変動に関わると思います。ひとつなぎの大秘宝ワンピースを使って世界を気候を操れるとかはないと思いますが。

セラフィムは麦わらの一味 ルフィの味方になる

今回セラフィムの動力はマザーフレイムと判明。エメトと同じです。
セラフィムの背中にある炎はキング(アルベル)らルナーリア族の炎をイメージしていると思われますが、もしかすると巨大な王国によってルナーリア族の遺伝子に完成版マザーフレイムが組み込まれたのかもしれません。その結果背中に炎が出現したと。

もしくはルナーリア族の先祖が月の民(月の人)だとすれば、完成版マザーフレイムの技術は月の民(月の人)の技術でああり、月の民(ルナーリア族)が空気のない月でも生きていけるように完成版マザーフレイムを遺伝子に組み込んだのかもしれません。

今後リリスがヨークより早くマザーフレイムを完成させてセラフィムに与え、リリスの威権順位が最上位になり、セラフィムらは麦わらのルフィの一団に加入して世界政府と戦うと思います。

黄猿ボルサリーノは海軍を退職

黄猿ボルサリーノは海軍を退職し、海軍に身柄を確保された戦桃丸を救い、その後リリスやボニーらと共に行動をするのかもしれません。(バルジモアへ向かう?)

ベガパンクとくまの復活の手伝いをし、最終的には麦わらのルフィの一団として世界政府と対峙するのでしょう。

赤犬サカズキは黄猿ボルサリーノが裏切ることを考え、緑牛アラマキが粛清するかもしれません。藤虎イッショウには中立であってほしいです。

黄猿の後任の大将は誰になるのでしょうか。

仲間の印を持つジョイボーイの一団の子孫や継承者が登場

800年前~900年の回想でエメトは現在とは違い錆びついておらずしっかりと塗装。
そしてアラバスタで麦わらの一味とビビやカルーの間に結ばれた仲間の印がエメトの腕に塗装されていました。

ジョイボーイや巨大な王国、協力者や奴隷達で構成されたと思われるジョイボーイの一団の人々やDの一族は仲間の印を腕に書いていたのかもしれませんね。ゾウ(象主、ズニーシャ)には見当たりませんが。

もしかするとジョイボーイの一団の子孫の中には未だに仲間の印をつける文化(Dの意志)が継承されている国の王族が存在し、腕まくりをすると仲間の印が確認できるのかもしれません。

仲間の印があればDの意志を受け継いだDの一族なのかも?

アラバスタで仲間の印を提案したのはロロノア・ゾロ。

つまり霜月家、ロロノア家はDの一族です。

いずれ来る世界政府との巨大な戦いでルフィの一団(麦わらの一団)のメンバーは仲間の印を記すのでしょう。

鉄の巨人エメトがルフィの仲間になった場合は再び仲間の印が描かれると思います。ラブーンに描いたようにルフィが描くのかも。

www.youtube.com

www.youtube.com

次回1124話展開予想記事

anigenavi.com

掲載本誌

週刊少年ジャンプ 2024年38号

週刊少年ジャンプ 2024年38号

  • 作者:週刊少年ジャンプ編集部
  • 集英社

Amazon

zebrack-comic.shueisha.co.jp

感想記事

前回 1122話

anigenavi.com

次回 1124話

anigenavi.com

ONE PIECE モノクロ版 109 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ONE PIECE モノクロ版 109 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazon

ONE PIECE モノクロ版 108 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ONE PIECE モノクロ版 108 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazon

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンピース(感想)
error: Content is protected !!