ワンピース 1122話ネタバレ速報 エメトが古代兵器で五老星を破壊 ジョイボーイを今度こそ護ることができ感動 サターン聖死亡 黒ひげティーチが殺害【ONE PIECE】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者:尾田栄一郎 漫画『ワンピース(ONE PIECE)』1122話 ネタバレ 確定 速報の最新情報を紹介します。(本編内容引用)

 

 

 

1121話の感想記事はこちら

anigenavi.com

 

 

 

【目次】

 

 

1122話考察展開予想

エメトが発動する奥の手

1121話では、ギア5ニカルフィとニカボニーがサターン聖(牛鬼)を撃破し、マーズ聖(以津真天)はルフィの手によってすでに空の彼方に飛んだので残る五老星は3人でした。

サターン聖はすぐに復活するとは思えませんが、獣型や人獣型の五老星はほぼ不死身でナス寿老聖(馬骨)はまだ動けるように見えますし、魔法陣を使用してマーズ聖を召喚できる可能性があるため要注意。

 

 

ピーター聖(サンドワーム)やウォーキュリー聖(封豨)に鉄の巨人エメトが対峙していましたが、ジョイボーイが言っていた「いざって時」が今だと確信したエメトは1122話で奥の手を使うはずですので、その奥の手を予想。

 

①太陽爆弾

五老星の弱点が疑似太陽マザーフレイムのような強い太陽エネルギーであれば、エメトが使う奥の手や奥義はアトラスと同じ自爆かもしれません。
または太陽ビーム(ソーラービーム)や津波(悪魔の実の能力ではないと思われ海で弱体化しない五老星でも大きな津波であれば多少は足止めできるはず)

 

鉄の巨人エメトの元ネタと思われる鉄人28号は『太陽爆弾』と言われる太陽エネルギー転換システムが動力であり、太陽爆弾に機体が耐えられず自壊したこともあるので、エメトは体内に搭載している太陽爆弾に似たマザーフレイムの完成版で自爆するのかも。

エメトは古代兵器の一種ですのでその威力は島をまるごと破壊する可能性もあります。
自爆しても自己再生があるかもしれませんし、リリスとバルジモアの科学技術で復活できるのでしょう。

 

太陽ビームは『天空のラピュタ』に登場するロボット兵や『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵が発動するようなビームです。

 

②核兵器

巨大な王国が作りしマザーフレイムの完成版を搭載しているならば、エメトが原爆(原子爆弾、核爆弾)、核ミサイルといった核兵器を発射する可能性もありますが、ルフィにも被害が及ぶのでさすがに今回は発射しないでしょう。

anigenavi.com

 

③ゴムゴムの技(ニカの技)

もしかするとギア5ニカに変身したジョイボーイによってエメトにはゴムの性質が付与されており、エメトは『ゴムゴムの白い(ドーン)猿神銃(バジュラングガン)』のような技を発動するのかも(ボニーやルフィがゴムの性質を付与する可能性もあり)

ジョイボーイから受け継がれたとっておきの奥義です!

ジョイボーイが使っていたのであれば古代から受け継がれた技ですがルフィも本能で使っているのか。

 

古代巨人族の奥義覇国

鉄の巨人エメトが古代巨人族を模して作られたのであれば、ドリーとブロギーが使用する作中最強クラスの奥義エルバフの槍『覇国(威国、覇海)』をエメトが使う可能性もあります。背中のアレ(ネジ。ゼンマイ)は武器?

(ジョイボーイが生きた900年前から古代巨人族が覇国を使っていたかは不明)

ドリーとブロギーが友(麦わらの一味)の船出に覇国を使ったので、エメトも友であるルフィ(ジョイボーイ)の船出に覇国を使うのでしょう。

ドリーとブロギーより遥かに巨大なエメトが使えば国どころか島を破壊するので『覇島』になりますね。もしくは大陸破壊で『覇陸』。どっちも名前がカッコ悪い。

 

④神避(覇気)

シャンクス以前にロジャーが使っていた神避(かむさり)が実はジョイボーイなど空白の100年の人が元祖で、ピーター聖の攻撃によってシャンクスと同じく左腕を失ったのが第1話のオマージュだとすれば、エメトが神避(かむさり)使う可能性もあります。

ジョイボーイが神避を使っていたのであれば真似をして使うのでしょう。

つまり神避を発動できるのであればエメトは覇王色の覇気を使えるということになります。

 

ジョイボーイが覇王色の覇気と神避を使い、それをDの一族が受け継ぎエメトも受け継いだのであれば、これもDの意志です。

 

 

機能停止後にルフィやボニーがエメトを操縦する展開も面白そうです。

 

 

 

エメトは今度こそジョイボーイを護ることができて感動するのでしょう。

エメト=エメ10=10で、エメトが麦わらの一味10人目の仲間になりませんかね。(ルフィを含めて麦わら海賊団11人目)

 

 

ゾロ対ナス寿郎聖(馬骨)

巨兵海賊団の船グレート・エイリーク号の頭上にサニー号が現れた際に、ゾロが何かに気付いて刀を握っているため、1120話でアトラス(暴)の自爆を受けても生存していたナス寿郎聖(馬骨)が再びサニー号を襲うと思われます。

 

ゾロとナス寿郎聖の再戦になれば、ゾロの虎虎婆対ナス寿郎聖の凍結対決です。すごい寒そう。

もしボニーがアレをできるのであれば、アレをアレしてゾロが勝利できるかもしれません。

 

 

麦わらの一味がエッグヘッドを脱出 次はエルバフへ向かう

エメトが五老星を撃破し麦わらの一味はエッグヘッドを脱出してエルバフへ向かう航海を進めるのでしょう。

しかし、リリスとくま、ボニー、ベガパンクがエルバフに向かうかは不明。くまとベガパンクを復活させるのであれば麦わらの一味と別れバルジモアに向かうかもしれません。

 

 

サターン聖対黒ひげティーチ

麦わらの一味がエッグヘッドを脱出する裏で、一度はルフィとボニーに倒されたサターン聖が復活。

 

しかし、カタリーナ・デボンがサターン聖に変身する術を得たので、撃破されさらにはニカの太陽エネルギーで弱っているサターン聖を黒ひげ海賊団が殺害。人型のサターン聖なら殺せるかも?(黒ひげのヤミヤミの実やグラグラの実で倒せるのか?海楼石の牢獄などにサターン聖を監禁する可能性もあり)

カタリーナ・デボンがサターン聖に変身しマリージョアに侵入しイムの存在を知る。そして隠されたイムの存在を世界に明かし衝撃を与えると予想。(空白の100年の謎も?)もしくはサターン聖に成り代わり五老星になるか。

 

そして、サターン聖に変身したカタリーナ・デボンがマリージョアの国宝と思われる巨大な麦わら帽子、古代兵器ウラヌスと動力のマザーフレイムを盗むと思います。

ウラヌスでイムや五老星ごとマリージョアを破壊。

 

 

 

カリブーが黒ひげにプルトンとポセイドンの在り処を教えるので、ウラヌスでワノ国と魚人島を破壊しプルトンとポセイドンを手に入れる可能性もあります。最悪3つの古代兵器が黒ひげのもとに揃うかもしれません。

しかし、ゾオン系(動物)の覚醒は人格を取り込まれしまう事が多く、もしサターン聖が牛鬼の悪魔の実の能力者であれば、変身したカタリーナ・デボンの人格を取り込んでサターン聖が復活する可能性もあります。

※カタリーナ・デボンのイヌイヌの実モデル九尾の狐が変身した相手の能力や覚醒まで使用できるかは不明です。

 

サターン聖が死ぬか行方不明になるかでカタリーナが変身しなければ科学防衛武神はヨーク(欲)が担当するのでしょうが、カタリーナ・デボンが触っておいてサターン聖に変身しないわけがないです。恐らく…。

anigenavi.comanigenavi.com

 

 

 

1122話ネタバレ速報

間もなく更新いたしますのでお待ちください

 

チョイ見せ!の感想

1121話にて「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)を手に入れた者に世界の運命を委ねられる」とベガパンクが発言したため、民衆は恐怖。

 

 

対照的に海賊はワンピースがあることに大興奮。

一番下のコマに興奮している海賊団はふんばりカレー海賊団

読者参加企画『古今無双海賊大海戦(KKD)』にて作者尾田栄一郎さんが結成した海賊団で、尾田栄一郎さんは真ん中のヒッピー・ザ・ドクロカレーをデザイン。

右のシミター太は尾田栄一郎さんの師匠であり『るろうに剣心』の作者和月伸宏さんがデザイン。

左のヒロ☆ゴーモン&モクバは和月伸宏さんの弟子であり『シャーマンキング』の作者武井宏之さんがデザイン。

 

1121話ラストのコマにいる12人ではなく、ふんばりカレー海賊団がワンピースを手に入れる可能性もありますね。

 

 

魚人のファッションブランドの服のデザイン「FUZA⚔️(剣)NA」(ふざけんな)や「MONO2」が目立ちます。

one-piece.com

 

 

扉絵 僕のヒーローアカデミア完結記念のスモーカー

扉絵リクエスト「22年前に愛知県の少年が描いてくれたスモーカーの絵をマネしてみて」と記載していますが、本号で完結した漫画『僕のヒーローアカデミア』の作者堀越耕平さんに捧げるスモーカーのお疲れ様イラストになります。

ワンピースコミックス第23巻のウソップギャラリー海賊団に掲載された堀越耕平さんのイラストを尾田栄一郎さんが描き直しました。

・「ONE PIECE」が「HEROACA」に変化。

・スモーカーが2年後

・「23」「UGK」=ワンピースコミックス第23巻のウソップギャラリー海賊団に掲載のイラスト

 

 

 

ワンピース争奪戦

ワンピースを手に入れ海賊王になる夢を語っていたルフィが本当に海賊王になれば、世界は海賊が支配するようになるため、コビーはルフィの夢を阻止することを決意。

 

 

クロスギルド社長(座長)の四皇バギーは、部下達に乗せられクロスギルドが世界を獲ることを宣言。

その宣言に部下達は感動。

 

 

カリブーの処分について連絡してきたカタリーナ・デボンに対して「連れてこい。期待を超えなかったら消すぞ」と言う黒ひげティーチ。

 

 

エメトがジョイボーイとの約束を果たす時

五老星ウォーキュリー聖(封豨)の攻撃で鉄の巨人エメト(巨大ロボ)が追い詰められ、配信用電伝虫が破壊されベガパンクの配信は中断。

 

「スマナイ…ジョイボーイ…!!」と以前のようにジョイボーイへ謝罪するエメト。

ルフィをジョイボーイと呼んでいたが、本当はジョイボーイが生きている訳がないと分かっていました。しかしルフィとジョイボーイの顔や姿があまりにもそっくりなため記憶を思い出していたとルフィへ語り、鉄の巨人エメトがジョイボーイへ謝罪した理由を「王にできなくて」と明かすエメト。

 

「おれはモンキー・D・ルフィ!!海賊王になる男だ!!!」とルフィが名前と夢を答えたため、エメトは「D」と何かを考え笑い「ルフィありとう。懐かしいリズムを聴かせてくれて」と言い、ロープ(ひも)の結び目を解きエメトは覇王色の覇気を解放。そしてエメトは「お前は死なないで」「お前を死なせない」とルフィへ伝えました。
エメトへ襲いかかるウォーキュリー聖、サターン聖、ピーター聖とサニー号を襲うナス寿郎聖は変身を解除され、そのままサターン聖以外はマリージョアへと帰還。

ルフィに飛ばされたマーズ聖は一足先に帰還。

 

 

 

パンゲア城花の部屋にいるネロナ・イム聖は「うわあああああああああ!!!」と絶叫。生きと鼓動を荒くし「ジョイボーイ!!!」と心の中で叫びました。

吹き出しの外でも「わああああああああああああ」と叫ぶイム。

イムはかつてジョイボーイの覇王色の覇気で失神したことがあり、それがトラウマになっているのかもしれません。
ルフィの手配書を切り刻んでいましたが、そっくりなジョイボーイの顔を思い出したのもルフィを抹殺する理由なのかもしれません。(他には四神が理由)

 

 

サターン聖はエメトをどう処分するのか

巨兵海賊団やルフィと合流したサニー号。

海軍の船が後方から迫っていますが、船を前へと進めます。

 

 

その頃、鉄の巨人エメトによって牛鬼への変身を解除されつつも五老星の中で1人エッグヘッドに残り、鉄の巨人エメトの前に立ち何かを考えるサターン聖。

 

 

ジョイボーイは覇王色の覇気持ち

鉄の巨人エメトは過去を想起し、ジョイボーイがいざって時のためにジョイボーイの覇王色の覇気を結んでロープで繋ぎエメトの体内に閉じ込めたと判明。

ジョイボーイの死後もずっと生きていくエメトの命が危ない時やエメトが守りたい誰かの命が危ない時が「いざって時」であり、ロープの結び目を解くようエメトへ教えるジョイボーイ。

ジョイボーイが死んでもジョイボーイがずっとそばに居てくれることを喜びながら今眠りにつきました。

 

 

ジョイボーイの一団には仲間の印がある

現在は錆びて塗装が剥がれている鉄の巨人エメトですが、800年~900年前は塗装がしっかりしており、アラバスタで麦わらの一味とビビやカルーの間に結ばれた仲間の印がエメトの腕に塗装されています!

ジョイボーイや巨大な王国、協力者や奴隷達で構成されたと思われるジョイボーイの一団の人々は仲間の印を腕に書いていたのかもしれませんね。

ゾウ(象主、ズニーシャ)には見当たりませんが。

 

 

ジョイボーイは未来のルフィへ夢を託した

「ひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れた者が世界の運命を委ねられる」「それが真実」と語ったベガパンク。

そしてその後に「ジョイボーイは彼の」と続けて発言しましたが、鉄の巨人エメトの体内にあると思われる配信用電伝虫が破壊され配信は中断。

 

それに続く言葉を予想。

「ジョイボーイは彼(ルフィ)の誕生を予知して、ルフィがゴムゴムの実を食べて王をして世界政府を打倒し世界を支配から解放し巨大な王国が復活するよう仕掛けた」

 

ロジャーが仕掛けたようにジョイボーイも仕掛けたのでしょう。

シャンクスが世界政府の船からゴムゴムの実を奪った理由は、ロジャーの息子であるエースにゴムゴムの実を食べさせるためと予想していますが、海王類の予言どおり王になる予定のルフィが食べたため結果的にロジャーやジョイボーイの作戦は成功しました。

 

 

ジョイボーイは巨人族

今回シルエットで登場したジョイボーイ。

エメトに乗ったルフィと比較するとジョイボーイの身長はルフィの6倍以上。

ルフィが174cmですのでジョイボーイは巨人族と同じく10mを超える身長です。

つまりジョイボーイは巨人族

全高56mのサニー号より高いエメトが古代巨人族を模して作られたのであればエメトの身長は約67m。エメトと比較したジョイボーイの身長は約10m。

身長が689cmのバーソロミュー・くまと同じバッカニア族の可能性もありますが、くまや父のクラップのような体格でありませんので、やはりジョイボーイは巨人族と思われます。

 

また、以前予想していた様にギア5ニカ化し巨人化したジョイボーイが麦わら帽子にゴムの性質を付与し巨大化させたのであれば、今回登場したジョイボーイはニカ化し巨大化した姿になります。しかし、戦ってもいないのにニカ化しないはずなのでやはりジョイボーイは人間種ではなく巨人族でしょう。

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

ロードポーネグリフにはジョイボーイの覇気が込められている

ジョイボーイが乗っているのがポーネグリフだとすれば、ジョイボーイは巨人族ではありません。

ロビンの身長は188cmでポーネグリフの高さは倍の376cmと見ています。

ジョイボーイの身長は10mと掲載したのですがポーネグリフより遥かに小さく、ジョイボーイはロビンよりも低身長でルフィと同じく174cm程度。

ジョイボーイが乗っているのはポーネグリフでなく波止場である可能性もあります。

 

 

また、ロジャーやシャンクスが剣の刀身に赤色の覇王色の覇気を纏わせて放つ神避のように、覇王色の覇気を込めた物体が赤く変化するのであれば、赤色のポーネグリフであるロード歴史の本文(ロードポーネグリフ)にはジョイボーイの覇王色の覇気が込められているいるのかもしれません。

他にもルフィの服は赤いので覇王色の覇気が込められているのかも。

ただ、覇王色の覇気を持つルフィやロジャーがロードポーネグリフに対して「覇王色の覇気が込められている!?」と反応していないので、覇王色の覇気が込められているというのは気の所為かもしれません。

 

 

タイトルロゴ ひとつなぎの大秘宝の正体はジョイボーイの覇王色の覇気

「ONE PIECE」の部分がグランドラインやグランドラインに点在する島。

「ONE PIECE」を挟む横棒がカームベルト。

 

Oのドクロは亡きジョイボーイのドクロを表現(巨人族だから頭蓋骨が大きい)

覇王色の覇気やニカの太陽エネルギーが込められているジョイボーイのドクロ及び巨大な麦わら帽子がひとつなぎの大秘宝ワンピースの正体(巨大な麦わら帽子はイムが所持しているので、巨大な麦わら帽子はワンピースではなくマリージョアの国宝であり古代兵器ウラヌスかもしれません)

 

ジョイボーイの覇王色の覇気で海面を下降し、世界を大陸に戻す。

カームベルトの性質が消え、四つの海もグランドラインもそこにある島も大陸になり、すべてがひとつなぎになります。

 

エメトが体内にあったジョイボーイの覇王色の覇気が込められ結ばれた縄(ロープ)を解いたため覇気が解放されたが、タイトルロゴに縄があるようにドクロの口が咥えた縄を引っ張るとジョイボーイの覇王色の覇気が解放されるのでしょう。

 

コミックス109巻でIの近くでニカルフィが飛んでいるのはジョイボーイの後継者であるルフィワンピースを手に入れ世界が夜明けを迎えることを示唆。

つまりIはジョイボーイでありルフィ。

 

 

 

1122話感想記事

anigenavi.com

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

掲載本誌

週刊少年ジャンプ 2024年36・37合併号

週刊少年ジャンプ 2024年36・37合併号

  • 作者:週刊少年ジャンプ編集部
  • 集英社

Amazon

zebrack-comic.shueisha.co.jp

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

ONE PIECE モノクロ版 109 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ONE PIECE モノクロ版 109 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazon

error: Content is protected !!