ワンピース 1119話ネタバレ 感想考察 ウォーキュリー聖より硬いエメトのパワーはニカルフィ以上【ONE PIECE】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者:尾田栄一郎 漫画『ワンピース(ONE PIECE)』1119話 ネタバレ感想考察確定の最新情報を紹介します(本編内容引用)

 

今回は1119話の感想と考察。

 

 

 

サブタイトル「エメト」

 

 

 

【目次】

 

 

 

カクを助けたいステューシーですがカクは残ることに。

裏切り者を逃がしたカクは、ルッチや他のCP0、五老星に殺され死亡する可能性が高いです。

ルフィがカクに「おいウソップ!」と言い、ゾロがウソップとカクの見た目を間違えていたので、カクの言う「わしの次の行動」がウソップとカク鼻が長い者同士による究極合体奥義と期待していましたが残念です。(冗談抜きで)

もし生き延びることができたならばいずれ世界政府を打倒する麦わらの一団に加入してほしいです。

 

 

 

ルフィ、ボニー対マーズ聖 ボニーのニカはまやかしではない

ニカに変身したルフィとボニー。

エルバフの巨人族はその姿を見て「ニカ~♡」と言い歓喜。

 

マーズ聖は「トシトシの実のまやかしだ」とニカボニーについて言及しルフィ達に向けて火炎放射。

サンジは『イーフリートジャンプヘルメモリーズ』フランキーは『ストロングインパクトライト』ボニーは『特大ニカのパンチ』でドーンバルーンにて膨らんだルフィごとマーズ聖を空の彼方まで弾き飛ばしました。

ゴムゴムの白い風船(ドーンバルーン)でマーズ聖の炎を防いだルフィの顔が獣型に変身した五老星みたいです。

ルフィが「覇気使ったら痛ェだろ」と言っているので、サンジだけでなくフランキーやボニーも覇気を使える模様。

ニカボニーはニカルフィの姿を真似ただけで能力や特性は会得していない可能性があると1118話時点で下記の記事で予想していましたが、これまで通り身体をゴムのように伸ばし膨らまたり、ギア5の特徴である目が飛び出るなどトシトシの実のまやかしではなくゴムゴムの実の能力とニカの能力が使用可能です。
そうすると、ボニーがニカ変身時に鳴っていた解放のドラムはルフィだけでなくボニーも鳴らしていたことになります。

また、トシトシの実がまだ覚醒していないのであればニカ以上の力を発揮することもできるかもしれません。

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

 

ベガパンクがDの一族へ伝えたいこと

ベガパンクの配信は終了したのではなく、念波が途切れただけと判明。

配信電伝虫のメモリと念波は別回路で、直接壊さなければ配信は止まらないとヨークが五老星に伝えました。

 

「世界中に点在しているDの名を持つ者たちへ… お前さん達の中に……もその名前」に続くベガパンクの言葉は「―何も…―などないからじゃ。その脈々と受け継がれる―意志と言える」「その理由に翻弄された者に…この声が必ずや届く事を祈っている」

ベガパンクが伝えたかったことは、「Dの名を持つ『Dの一族』とはその血縁者だけでなくジョイボーイから脈々と受け継がれる『Dの意志』を受けついだ者」と予想します。
『Dの意志』の始まりは、巨大な王国やジョイボーイの思想で彼らや協力者が遺し後世に伝えたのが『Dの意志』と思われます。

マリンフォード頂上戦争で白ひげが「血縁を絶てどあいつらの炎が消える事はねェ」と言っていたのが今回の話の伏線でした。
白ひげが言っていましたが、黒ひげティーチはDの一族の血縁者と思われますがDの意志は受け継いでいない者です。

血縁者でなくともDの意志を受け継ぎDの一族になったのはリリィ女王やおでん、ヤマトなど。モモの助はおでんの、コブラやビビはリリィ女王の血縁者だからDの一族でしょう。
サボはエースの意志を受け継いだからDの一族。

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

 

鉄の巨人エメト

ピーター聖(サンドワーム)が空に向かって吐き出したため落下してきたサイファーポールと瓦礫とセラフィムを受け取る海軍兵士。

 

ピーター聖はサニー号や巨兵海賊団の船を吸い込もうとするが、ルフィが殴って撃退。

そして、巨兵海賊団の船に突進してきたウォーキュリー聖(封豨)を海中から現れた鉄の巨人エメトが撃退。

 

エメトを見たルフィは「ロボ~!!!」と大興奮。

ジョイボーイ「いいかエメト…いざって時だ…」鉄の巨人「イザッテトキ?」というジョイボーイとの過去を鉄の巨人エメトが思い出していますが、「いざって時」に起動できずジョイボーイや仲間を救えなかったため鉄の巨人エメトは「スマナイ、ジョイボーイ」と謝罪していたのでしょう。

鉄の巨人エメトはニカの力を宿した者=ジョイボーイと思ってニカルフィを感知し、彼のピンチを救いました。
ルフィは鉄の巨人エメトの声を聞いているので、かつてのジョイボーイと同じように鉄の巨人エメトと会話が可能と思われます。
万物の声が聞けるモモの助も会話可能でしょう。

ルフィが左手で殴りましたが、連動したように鉄の巨人エメトも左手で殴っています。単なる偶然なのか真似なのか、それとも…。

鉄の巨人がニカルフィを助け、ロマンが再び動き出しました。
ウォーキュリー聖(封豨)の牙を破壊したエメト。パワーはニカルフィ以上です。

ウォーキュリー聖は人間体(人型)に戻ると歯が欠けているのかも。

anigenavi.com

 

 

 

ボニーは「もうムリ…自由疲れる…」と言ってニカ化を解除。

トシトシの実の能力『歪んだ未来(ディストーションフューチャー)』は変身した姿の性能に応じて制限時間が変わってくる模様。
ニカは性能が高いので時間は短いですが覚醒すれば制限時間が長くなるかもしれません。

それに、ルフィのギア5と違い老化していないのが強いです。
もし老化してもトシトシの実で若がることができますし、ルフィも若返らせるので最強

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

 

以前の記事にも掲載しましたがドリー、ブロギーの覇国ならウォーキュリー聖を殺せそうですがエッグヘッド島を残すために使わないのでしょう。

そもそも使ってしまえばボニーもルフィも今回の鉄の巨人エメトの出番も無くなりますし。

 

 

 

その他考察等

鉄の巨人の正体

鉄の巨人はエメトという名前から命(魂)を吹き込まれたゴーレムが正体と思われますが、ジョイボーイが悪魔の実を食べさせて魂が宿ったかバッカニアの特性で動いている可能性があります。

 

1120話ではエメトの誕生秘話が明かされるのでしょう。

エメト悪魔の実の能力者説、バッカニアの特性で動いている説は下記の記事をご確認ください。

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

五老星は悪魔の実の能力者ではない

anigenavi.com

 

 

アトラスとリリスが自分を犠牲にし麦わらの一味をエッグヘッドから脱出させる

1119話でウソップ達がまだ船に到着しないため迎いに行くアトラス。

アトラスはヨークから監視されていることに気付いているため、1118話でアトラスとリリスを五老星が狙っていることにも気づいているのでしょう。

 

 

1119話でのアトラスの言動と行動から、1120話ではアトラスがサターン聖、ウォーキュリー聖、ピーター聖、ナス寿郎聖を引き付け、麦わらの一味が無事にエッグヘッドから脱出できるように囮役になると思われます。

彼女達が犠牲になることはルフィ達が許さないので最終的には助かってほしいです。

それに彼女達かバルモジアの科学者でなければくまやベガパンクが復活できないはずなのでルフィと鉄の巨人エメトがアトラスとリリスを救うのでしょう。

アトラスが自爆で五老星を倒しアトラスがが死亡。リリスだけが生き残る展開もありそうですがアトラスには生きてほしいです。

 

全員船に乗ったらドリーとブロギーが『覇国』で五老星ら邪魔者を撃退。

ベガパンクの配信内容だけでなく「五老星の死」もエッグヘッド事件の衝撃の結末かもしれませんね。

 

 

ルフィは鉄の巨人エメトと会話可能

anigenavi.com

 

 

鉄の巨人エメトはジョイボーイが亡くなったことを知らない ルフィをジョイボーイと勘違いしている

anigenavi.com

 

 

鉄の巨人エメトの謝罪と空白の100年で果たせなかった約束

anigenavi.com

 

 

ニカルフィとニカボニーがエルバフで現人神として信仰される

anigenavi.com

 

 

ボニーは覇王色の覇気持ちなのか

今回ルフィを攻撃したサンジだけでなくフランキーとボニーも覇気を使えたことが判明。

黒い稲妻のようなエフェクトが無いので本当に覇気が使えるかは不明ですがルフィが言ったので使えたのでしょう。

もしかするとボニーはニカに変身したことで覇王色の覇気を使えるようになったかもしれませんね。

 

 

ルフィは鉄の巨人を操ることが可能

anigenavi.com

 

 

鉄の巨人エメトはパシフィスタのように多数存在した

anigenavi.com

 

 

アトラスとリリスが海面を下降させる装置を制作

ラフテルが海に沈んだ巨大な王国であれば、巨大な王国に海面を200m以上下降させる装置があるかもしれませんが、もしアトラスとリリスが生き残れば海面を200m以上下降させる装置を作るかもしれません。

 

ニカルフィが海を操り海面下降する可能性もあります。

anigenavi.com

 

 

アトラスとリリスがエルバフを未来島にする

anigenavi.com

 

 

くまがベガパンクを操作する

くまが復活した場合、バッカニア族の特性でベガパンクを操作するのかもしれません。

もしアトラスとリリスが死亡した場合は、くまがパンクレコーズにアクセスしマザーフレイムをさらに量産したりと世界政府打倒のため戦力を増強するのでしょう。

 

 

エルバフの巨人族の先祖もジョイボーイの一団 ロキ王子とサウロは兄弟?

anigenavi.com

 

 

ボニーはニカやジョイボーイのように奴隷を解放 母ジニーのような犠牲者を二度と出さないためにも

anigenavi.com

 

 

ロマン再始動 巨大な王国 ドーン王国が復活

anigenavi.com

 

 

 

次回1120話展開予想記事

anigenavi.com

 

 

 

1119話考察記事

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

anigenavi.com

 

 

 

掲載本誌

週刊少年ジャンプ 2024年31号

週刊少年ジャンプ 2024年31号

  • 作者:週刊少年ジャンプ編集部
  • 集英社

Amazon

zebrack-comic.shueisha.co.jp

 

 

 

感想記事

前回 1118話

anigenavi.com

 

次回 1120話

anigenavi.com

 

 

 

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

ONE PIECE 109 (ジャンプコミックス)

  • 作者:尾田 栄一郎
  • 集英社

Amazon

 

 

 

ランキング参加中

マンガ
ランキング参加中

アニメ
error: Content is protected !!